goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







今朝もポチポチ咲いている。

もうじき花が無くなるはず。



いつもの年だと湿気でキノコが生えてきたりするが

今年は雑草が生える。



何だかんだで万代桃泉は良く咲きます。



栽培場の手入れを終えて階下に降りてみたら

もう花がシオシオのパーになっている。




ハイポニカの溶液に酸素を供給したい。

現状はこんなだが、どうしたらよいのやら。



この部分で溶液に酸素を混入する仕組みらしい。

とりあえず何かやってみることにした。





ポンプの能力で何とか届く揚程内で出来るだけ

高くまで揚水してから落差を利用して空気補給器を

通過させる作戦をやってみることにした。

これで何日か様子を見たい。

配管はおてのもの。チョチョイのチョイ!



見た感じではよくわからない。



水切れとは縁遠いハイポニカなのに蕾がとぶ。

一概に水切れだけが蕾飛びの原因とは言えない事が

わかります。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )