goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 









梅の盆栽が咲きました。

品種は「紅冬至」だったと思います。

買った時は幹から枝がたくさん出て、花も一杯ついていましたが
自分で栽培するようになってから、枝がなくなっていくとともに
花数が少なくなってしまいました。

花が終わったら荒療治しないとダメかもしれません。

捨てる覚悟でやってみます。




こちらは「思いのまま」です

花はもう少し時間がかかりそうです。

これも花数が少なくなったので、昨年に荒療治をしたところ
花数が戻ってきました。





昨年、すっかり管理不足になっていた「さぎ草」の鉢をひっくり返して
見たところ小さい球根が残っていたので、植えつけをしてみました。

花が咲くような大きさとは思えない球根なので、何とか維持できれば
良いかな?程度のつもりでいます。

ちなみに用土として、水苔と鹿沼土を半々という感じで植えつけて
その上に水苔で覆うようにしてみました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )