goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 









今日は家にある蔓バラ「カクテル」の用土を交換しました。

植木鉢で栽培しているのですが、壁面に蔓を這わせているので簡単に植え替えが出来ず

もう何年も同じ用土のままなので、せめて周りの用土だけでも交換しようかなという事で

やってみました。





蔓が這わせてあるので植木鉢の用土をそっくりと交換は無理なので、パイプを打ち込んで

少しづつ周りの用土を取っていく感じです。 パイプは排水用のVU40を使い

トンカチで叩いていきます。 3~4回叩いたらパイプを回します。そうしないと

今度は抜けなくなるので注意が必要です。 






根気よく鉢を一周する感じでパイプを打ち込みました。

少し湿ったままの用土だったので、意外と簡単にパイプが食い込んでいきます。




パイプを引き抜くと中に用土が入っていて、トンカチの柄を突っ込んで押し出します。

何だか、ボーリング調査みたいですね。



移植ゴテや棒を使って出来るだけ周りの用土を取り去ります。



物置にあった残り物の用土を適当に配合して用土を作りました。

元肥にはマグアンプを入れてみました。 




出来た用土を鉢に入れて作業はおしまいです。

休眠期なので、たぶん大丈夫だと思いますが

ま、春は咲かなくても良いやというつもりでいます。
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )