goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







今日はいよいよ大輪朝顔栽培を始めるべく、播種を行いました。

ラセン作り用に青葉系を59粒ばかり播種しました。



発泡スチロール製の箱を今回は使用しております。

これに、直径65mmで高さが80mmのビニールポットを
使って播種しました。

今までは、高さがあまりないトレーを使っていましたが、高さが
十分にないと根が底についてから上部が徒長のように伸びる
傾向があるように思えるので、今回は深型のビニールポットを
使っております。

用土は矢作砂の単品です。これを良く水洗いして乾かしたものを
使っております。

発砲スチロール製の箱の中には保温するためにアルミ製の
コーヒーの缶に少し熱めの湯を入れてあります。

当初はペットボトルにと思っておりましたが、箱の高さがなくて
蓋が閉まらないので高さのあまりないコーヒーの缶を
使っております。 アルミ製なので温度が高くても大丈夫ということで
少し熱めの湯を入れています。

さてさて、週間天気が悪いようですが発芽の方は上手くいくのでしょうか・・・




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )