広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

謎の「中島」

2016-01-29 00:05:39 | 秋田の季節・風景
秋田市中央部の裏通りに、以前から気になるものがあった。
2012年10月撮影Googleストリートビューより
角地にある店舗兼住宅らしき建物。1階は床屋さん。

昨2015年の前半かと思われるが、床屋さんが店を閉め、跡が「テナント募集」となっていた。
2015年8月撮影ストリートビューより
その後、借り手が見つかり、昨年末に「紅茶バー」なるものがオープンした。
建物の1階正面部分は、和風なようなおしゃれなような雰囲気に改装されたが、それ以外の外観や2階は以前と変わらない。
ただ、そのテナント入居によって、以前から気にしていたものがなくなってしまった。

それは、角地のまさに角にあった。(上の8月のストリートビュー参照)
ひざ下の高さでそう大きくはない、コンクリートの製の箱。
中は土が入っていて、植えたのか勝手に生えたのか植物が茂っているが、元は防火用水のような水槽だったのかもしれない。(にしては容量が少ないか?)


その箱の外向き(道路からよく見える)面の中央には、小さい白いひし形のタイルのようなものが1枚だけ取り付けられていた。そこには、
「中島」の文字が!

これが気になっていたのだ。
どうして「中島」なのか。
ここの地名ではないから、表札なのか?
だけど表札にしては形状が斬新だし、玄関や門ではない場所の低い位置にあり、役に立たなそうだけどやっぱり表札なのか?

しかし、姓に由来すると思われる床屋さんの屋号はYさんであり、中島ではなかった。
床屋さんよりも以前にいたのが中島さんなのか、別に中島さんという大家さんがいるとかだろうか。
磯野カツオくんが友達を野球に誘いに来そうな、気になる場所であった。


今はテナント入居によって箱ごと撤去され、代わりにエアコンの室外機が置かれた。
箱は不要なものなんだろうし、中島さんでもないのだから、それで当然で仕方のないことだけど、謎を残して消えてしまった。

【2月2日追記】コメントにて、1960年代頃までゴミの個別収集に使われていた「ゴミ箱」ではないかとのご指摘をいただいた。大きさからすれば、防火水槽よりも可能性はありそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする