goo blog サービス終了のお知らせ 

田神六兎の明るい日記帳

田神六兎の過去、現在、そして起こるであろう出来事を楽しく明るくお伝えします。

CDの焼付

2016年11月15日 | 日記
 RW-CDドライブを買ったのはいつ頃だったかな?。かれこれ20年前か、その頃のデータは軽く、必ずしもCDは必要としませんでしたが、フロッピーを複数枚で接合ソフトを操作しなければ展開できませんでした。PCが不慣れな人にデータを渡す場合に便利だろうと使い始めましたが、ドライバのインストールや操作に四苦八苦した思い出があります。
 
 さて昨日のこと、○っちゃんの音楽CDを”CDBurnerXP”を使ったのですが、いつまでもたってもセッションを閉じません。Winのあらゆる操作が拒否されました。お手上げでしたので、長押し強制終了。二度目も同じでしたから、アプリの不良、もしくは相性の問題と思います。それで、エキスプローラーの「書き込む」を使いました。これはとても便利です。
 
 昔々はCDからのデータをPCに移すとread onlyになりましたが、今はそうならないですよね?。データの多くがインターネット上でやり取りするようになりしばらくCDやDVDを扱っていなかたので混乱しました。2006年からの写真データをCDやDVDに焼いても、恐らく二度見はしないだろうし、世を去ってから元気な姿を見せるのもなんだし、このままHD保管で良いだろうなぁ・・・。

音楽CD出来上がり

2016年11月14日 | 日記
 音楽CD出来上がりました。レーベル印刷終了、ジャケットをマット紙に印刷、カットしてCDケースに入れれば終了です。○っちゃんのバースデープレゼントは全部手作りです。まだ幼くて記憶には残らないだろうけど、絵本とCDを数年後に見て「お母さんこれ爺が作ってくれたの?」なんて言うかな?。まったく孫バカのオイラです。
---------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------

音楽CD製作 苦闘

2016年11月13日 | 日記
 娘、息子が幼かった頃に口ずさんだ歌、思い出そうにも思い出せません。○っちゃんのために、童謡CDを作ろうと思い、ネットに転がっていいる音楽データでコピーが許されているのを集めました。二日間で94曲3時間32分も集まりました。これを音楽CDに焼こうと思いました。
 
 第一の難関 94曲のタイトルに連番を振り、あわせてmp4の動画も見られればさらに良いのではと思い、タイトルをTXTデータにしようとしましたが、これが難しい。ネットで探した方法の、コマンドプロンプトからのデータをメモ帳に貼ろうとしましたが、ことごとく失敗。しかたなくプリントスクリーンで日本語認識しました。ワープロでの訂正が多かったです。
 
 第二の難関 iTunesで音楽CDを作ろうと計画、データを同期させましたがプレイリストが開かずギブアップ。近ごろiTunes使っていないので、忘れてしまいました。
 
 第三の難関 音楽CDの容量はあくまでもCDの容量だと思っていたのですが再生時間の制限もあるのだと知りました。今まで音楽CDを作ったことがなかったので、初めて知りました。94曲3時間32分(194MB)を4分割で一枚53分だな。フォルダから再構築しなきゃ・・・・。
 
 Windos media playerで作ることができました。これから試聴します。

童謡

2016年11月12日 | 日記
 息子たちが結婚して間もない頃、嫁子ちゃんが「私音痴だから、学校で歌を歌う授業が嫌いでした」って言ってました。息子も音程が外れるのですが、それに気づいていないから、軽い音痴だと思います。かくいう私も音痴です。だから○っちゃんが少しばかり心配です。
 
 ○っちゃん二才にならないのに恥ずかしがります。多いに気を許さない限りなかなか歌いません。先日嫁子ちゃんがお出かけの時、三人で「おかあさんといっしょ」を見ました。食い入るように画面を見ます。日ごろTVを見せてないからでしょう。それで良いと思います。TVを見せておけばおとなしいからはとっておきの手段です。先日はそれを使う日でした。
 
 ○っちゃんのお歌を聞いていたら、いろんな歌が混じって一曲になります。保育園できっといろんな歌を歌うのでしょうが、まだまだ憶えきれないのでしょうね。それで今度の誕生日に童謡のCDをプレゼントすることにしました。音だけなら遊びの合間にも聞けますからネ。ネットで落ちている童謡を集めました。100曲くらい拾いました。
 
 mp3に変換、音量をそろえて音楽CDを作ってみます。レーベルもCDもきちんと印刷しょうと思います。絵本ともども公開します。お楽しみに。

健康診断の結果

2016年11月11日 | 日記
 9月末に受診した定期健康診断の結果を聞きに行きました。気が小さいので、なにかと不安です。受診時、心電図に異常があるらしく胸部レントゲンを撮りました。精密検査を言われないかドキドキしました。ドクターに『異常なし』と言われましたが、昔から心臓が弱い小心者のオイラです。
◆不完全右脚ブロックが完全右脚ブロックになった◆

 心臓では心筋細胞が電気的に興奮し、その興奮が心臓全体に伝わって心筋が伸びたり縮んだりして血液を全身へ送り出しています。心臓は心房と心室からなりますが、電気信号が心室に伝わるのに要する時間が長く、不整脈の原因となるのが脚ブロックです。正常よりも伝わる時間が少し長いのが「不完全」、さらに長いのが「完全」と区別されます。電気の伝わり方が悪くなる部位により、「右脚」「左脚」に分けられます。

 右脚ブロックが起こる原因はよく分かっていませんが、多くの場合、心臓の働きに問題はありません。特に症状もなく、普段の生活や運動に制限はありません。

 脚ブロックには完全ブロックと不完全ブロックがあります。これは心電図による分類で、完全ブロックが必ずしも完全断線を指すわけではありませんが、完全ブロックの方が電気の流れがより悪くなっている状態と理解した方がよいでしょう。・・・だそうです。まずは一安心。

 毎回血圧測定でビックリマークなオイラですが、今日は医師の勧めもあり、自宅で使っている手首血圧計を持参し、医院の血圧計と比べました。看護婦さんから「壊れていませんが、今度買う時は上腕式が良いですよ」って。朝の血圧測定ではまったく正常値を示す気の小さいオイラです。
 
 さて、オイラが特に注目していた尿酸値は正常値になりました。しかし悪玉コレステロール値が昨年に続いて基準値オーバーでした。模範的な食生活をしているオイラですので、改善の余地があるのか調べようと思う今朝でした。
---------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------

 コレステロール値は、空腹採血時に下記(1),(2)のいずれかだと脂質異常症(以前の高脂血症)と診断されます。

(1)LDL(悪玉)が140mg/dl以上の場合は、「高LDLコレステロール血症」
(2)HDL(善玉)40mg/dl未満の場合は、「低HDLコレステロール血症」

ところで、みなさんは、日本人間ドック協会が2014年4月にコレステロール値について、下記の新基準値を発表していることを知っていますか?。
・男性 72~178mg/dl
・女性(30~44歳)61~152mg/dl
・女性(45~64歳)73~183mg/dl
・女性(65~80歳)84~190mg/dl

現在、広く利用されている基準は140mg/dlですが、この基準は国際的な取り決めで「エイヤッ」と決めたものだというのです。それを日本国内にそのまま適用しているのです。
数値が120~139mg/dlは、数値が高くなってきているので、早急に、食生活の改善、適度な運動、節酒、禁煙など、悪玉コレストロールを下げる方法を積極的に取り入れる必要があります。

さらに、140mg/dl以上の場合は病院で薬を処方してもらうレベルになります。ゆっくりと少しずつ力を出していく有酸素運動はウォーキングや水泳などがありますが、LDLコレステロールの高い人におすすめです。

有酸素運動は脂肪をエネルギー源とするため、体脂肪を燃やし、HDLコレステロールを増やす効果があります。運動は毎日継続することで効果が発揮され、1日30分程度の運動を毎日行うことが理想的ですが、困難であれば、週3日以上で も効果は期待できます。

 毎日エアロバイクで2Km走っています。おおよそ7分、この運動を朝昼晩にしようかなぁ・・・けっこう辛いぞ。