昨年この池を整備したのでしょう。岸にはコウホネの地下茎を引き抜いてうず高く積んだ小山が・・。よほど繁茂してうるさくなったということなのでしょうか?もったいないなぁというのが感想です。丘陵公園には貧弱なものしかありませんから、ちょっと羨ましい・・・。でも、はびこると結局は処分せざるを得ないのでしょうね。
それはそうと、コウホネの地下茎など早々見られることはありません。なるほど「骨」に見える気もしますから名前の云われも納得できます。ところでころに見られる葉が落ちた葉痕も参考になります。レンコンのように食用にはならないのでしょうか?ふとそんなことも思ってみたりして・・。
それはそうと、コウホネの地下茎など早々見られることはありません。なるほど「骨」に見える気もしますから名前の云われも納得できます。ところでころに見られる葉が落ちた葉痕も参考になります。レンコンのように食用にはならないのでしょうか?ふとそんなことも思ってみたりして・・。