goo blog サービス終了のお知らせ 

森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

何か判りますか?

2007年02月06日 | 自然観察日記
雑木林の枯死木の表面がはがれて、中に根っこのようなものが縦横無尽にはびこっています。これはナラタケの菌糸束というもので、長岡当たりでは「アマンダレ」と重宝がられるキノコ本体です。名だたる木材腐朽菌で、林業の世界では害菌の冴えたるものです。この様子を見ればそれもうなずけますね。
 秋に我が家に大発生したキノコはこの仲間の種ですから、逃げ出さないように厳重に管理しないといけませんね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。