ウラジロヨウラク 2014年08月16日 | 自然観察日記 弥陀ヶ原で目についた花の中で量の多いものの一つがウラジロヨウラクでした。見ごろの花がおびただしく登山道の両側に咲きほこっています。やや濃いめの赤紫色の釣り鐘状の花が朝露に濡れて光っていて登り始めた足を止めます。 « ウラジロヨウラクの薄い色の花 | トップ | ハクサンシャクナゲの葉裏 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する