高木の根元が面白い 倒木更新の証拠 2018年07月20日 | 自然観察日記 かなりの確率で林立する高木の根が浮いていました。これは、高木更新をした証拠でしょう。かつてここに成立していた高木林が何かの理由で倒れて大きなギャップが生じました。そこに、散布された種子が倒れた樹の上で発芽してゆっくりと成長しやがて根を地面に下していきます。母体になった倒木は時間とともに朽ち果ててこのような形の根が残っているという推理です。地面に落ちた種子より苔むした倒木上に落ちた種子の方が発芽生育するには有利だったと考えられます。 « 倒木更新の証拠 その2 | トップ | 高木の合体その2 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する