三角池の針葉樹林内で出会ったエゾリンドウ 2020年09月20日 | 自然観察日記 全体に華奢で花も固くオヤマノリンドウとしてもよさそうな個体でした。しかし、志賀高原を歩いていてオヤマノリンドウがポツンとあるのもおかしなもので、このエリアにはさまざまに変異をしている個体が存在していると考え一つのタイプとして理解したほうが自然な気がします。 #山歩き(花散歩) « ノハラアザミ | トップ | エゾリンドウの群落 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する