goo blog サービス終了のお知らせ 

森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ズミの花

2015年07月31日 | 自然観察日記
湿地部分ではないのですが尾根道の水はけの悪そうな場所にズミが花を咲かせていました。いろいろな場所で見かけるバラ科の低木です。つぼみが赤味が強いのに開花すると白い花になります。リンゴと同じ属ですから別名コリンゴ。低木といっても3m位にはなりますから、これが花一杯に咲くとなかなか見ごたえがあります。今回はそういう状態の樹には会えませんでしたが・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。