森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヌマハリイ

2022年10月01日 | 自然観察日記
オオヌマハリイともいうようです。魚沼の湿地に群生していました。とはいっても大群生というほどでもなく浅い池の比較的疎になっている空間を埋めるような生育で最近入り込んで住み着いたような雰囲気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌマハリイの花序

2022年10月01日 | 自然観察日記
とても地味な植物ですがこういう植物も取り上げる必要があると考え紹介します。カヤツリグサ科に分類される抽水植物で茎の(桿<かん>という)の先に小さな花序を付けます。開花していないものは茶色ですが開花したものは白いおしべが目立ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌマハリイの花序の拡大

2022年10月01日 | 自然観察日記
開花中の花序を少しアップしてみました。高山の湿地にミカズキグサというカヤツリグサ科の種が見られますが遠目ではそれに近いものがあるように見えてもアップで観るとかなり異なります。よく似た種にクログワイという種がありますが、こちらは花序が細く茎(桿)より細いので区別ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする