森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ゴマギ

2022年06月29日 | 自然観察日記
ゴマキも見られました。県内の分布は資料がなくはっきりしません。ただ経験的に県内の低山帯から山地帯に時々見られ高海抜帯には自生していません。決して個体数が多い種ではないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマギの花序

2022年06月29日 | 自然観察日記
ゴマギはスイカズラ科のガマズミ属に分類されます。装飾花がない花序でガマズミと似ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマギの花

2022年06月29日 | 自然観察日記
花は両性花で5裂した花弁が見られます。おしべも5本。果実は秋に赤色になり完熟すると黒くなります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマギの葉

2022年06月29日 | 自然観察日記
葉は鋸歯は見られますが根元の方はほとんどありません。すりつぶすとゴマの香りがすることからゴマギと言われることはよく知られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする