森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヤマタイミンガサ

2019年09月23日 | 自然観察日記
最初はヤブレガサと思い込んでいたのですが、しっかり調べてみると全くの別種であやうく大変なミスを起こすところでした。新潟県内にはヤブレガサはごく一部にしか自生がなく普段馴染みのない種です。それで、深いきれこみのある大きな円形の葉はヤブレガサで片づけていたようです。よく調べてみると、ヤマタイミンガサはコウモリソウ属でヤブレガサのヤブレガサ属とはかなり異なるグループでした。子葉が2枚のコウモリソウ属と1枚のヤブレガサ属では大きな違いがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマタイミンガサの葉

2019年09月23日 | 自然観察日記
伸びきった状態ですから芽が出て展開する様子も知りたいところ。ヤブレガサとは趣が異なると思います。葉の切れ込みの様子もやや浅くヤブレガサよりは幅広の葉片です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマタイミンガサの花

2019年09月23日 | 自然観察日記
しかし、花序や頭花の様子はかなり似ていて識別は難しい気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマタイミンガサの群落

2019年09月23日 | 自然観察日記
若い個体が多い群落で花茎があまり見られません。このような群落が仁田沼へ行くまでにいくつかありました。比較的若い雑木林のようですから最近付近にあった親株から種子が飛来し個体数を増やしている段階なのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする