森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ミヤマタニタデ

2019年09月15日 | 自然観察日記
幕滝に向かう散策路には深山に生育する多くの種が見られました。その中の一種ミヤマタニタデが湿り気の多い場所で花をつけていました。小さな種で単独で生育していると見過ごしてしまうほどですがときどきまとまって生育していることがあります。今回は大きな群落というものは見られませんでしたがところどころに自生しているのを見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマタニタデの花

2019年09月15日 | 自然観察日記
アカバナ科のミズタマソウ属の種に分類されます。里山にミズタマソウが沢山自生していますから花を観る機会が多いのですが、ミヤマタニタデの花と比較するとなるほど大変良く似ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマタニタデの葉

2019年09月15日 | 自然観察日記
ミヤマタニタデは葉に特徴があるように思います。個人的にはこの対生の葉が強くインプットされていて歩いているとこの葉を目にするとすぐにその存在に気付きます。形・鋸歯・質感などの形質が他の種にはないのですぐに認識できるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする