森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヨツスジハナカミキリ

2015年09月19日 | 自然観察日記
自称「森の案内人」を名乗っている関係で植物ばかりを対象にしてはいられない事情があります。昆虫もある程度は理解していなければなりません。比較的よく目にするものだけでも理解しておこうという程度の心掛けです。
これはハナカミキリ、夏場シシウドなどのセリ科の花によく集まってきます。正確には黄色の線が4本認められることからヨツスジハナカミキリというのだそうです。

イカリモンガ

2015年09月19日 | 自然観察日記
一見チョウのような動きをするのですがガの仲間。姿もガらしくないところもあるのですがガです。夏、開けた沢沿いの山道などで出会うことが多く、激しく飛翔しては目の高さくらいの葉に止まります。あまり遠くまで行かないこともあり観察しやすい昆虫です。

ヒダリマキマイマイ

2015年09月19日 | 自然観察日記
カタツムリの仲間は右巻き種が多いのですが、本種は左巻きの種。それで、ヒダリマキマイマイといいます。気を付けてみていると時々出会います。それほど珍しくもないのですが、森林性の種です。移動の少ない生き物ですから、各地に固有の変種がいるようで微妙な形質の差異があるようです。