エチゴルリソウ 2014年06月17日 | 自然観察日記 可愛い花が出迎えてくれました。ルリそうの一種、エチゴルリソウです。「エチゴ」とはついていてもそれほど越後には普通にある種ではありません。経験的に長岡近辺の里山や魚沼の長岡寄りには時折見られるのですが、上越や村上方面には記録がありません。さらに調べると、阿賀野川沿いに多く記録されるということがわかりました。この種も阿賀野川を伝って越後に入ってきた種ではないかと想像されます。大山神の参道は西会津ですから近くに阿賀野川が流れています。この記録に沿った生育地点です。
エチゴルリソウ 花 2014年06月17日 | 自然観察日記 ムラサキ科特有の総状花序で小さいながら蒼い花がとても美しい。自生地の消長があってまとまった群落はなかなか出会えません。近々絶滅危惧種に指定される要素を持っている種です。