goo blog サービス終了のお知らせ 

森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

葉痕 ハート型

2007年12月26日 | 自然観察日記
 今朝も国道を横切る白鳥が7羽。はじめに5羽、少し送れて2羽が上空を東へ飛んでいきます。決まって見附市と三条市の境の民家の途切れたところです。毎朝餌探しに行く上空の獣道といったところでしょうか。私の通勤路と三次元で交差します。
 ところで、茎から葉が落ちた後の文様が面白いと興味をもたれる方も多いものです。多くはハート型をしていて維管束の痕跡文様が人に見えたりサルに見えたりします。これは何に見えますか?
 これは自ら作った「傷」で、断面から細菌などの進入を招きかねない極めて危険極まりない場所です。そこをそうさせない仕組みがあるから落葉というダイナミックな事ができるのですね。植物の免疫システムもなかなかのものです。