goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

相模湾 タチウオ釣行記2

2025年04月27日 16時15分52秒 | 釣り

釣り友のゴールドさんとどこに行こうかと悩んだ挙句、相模湾ではまだ、タチウオが釣れているとのことで

前回と同様にゴールドさん、ユさんと沖右ヱ門丸で出撃じゃ!

 

船宿で何気なく会計を済ませていたら、

ゴールドさんが最初にエサのイワシを釣ってからタチウオに向かうみたいだよとのこと。

え! 聞いてないよ!!!!

急いでイワシ用のサビキを購入。

 

港を出てすぐにイワシポイントに到着。

タナは5m~10mで投入するとすぐにアタリが!!!

 

イワシのサビキ釣りなんて外房の堤防でやって以来何十年ぶりだろうか?

 

ずっと入れ食い状態。

 

40分くらいで200匹以上釣っただろうか。

 

その後、タチウオを求めてクルージング状態。

よく見ると逗子沖ではないか!

 

8時過ぎにやっと船団が群がるポイントに到着。

 

東京湾程ではないがそこそこの船が集まってる。

 

 

生きたカタクチでタチウオを狙うなら、普通のタチ釣針ではダメだろう。

先に分かっていれば、ヒラメの特性仕掛けを持って来たのだがなぁ。

案の定、皆さん、腹から尾にかけて齧られ、頭だけが残って中々タチが掛からない。

さらに誘いも悪いのか周りでポツポツと掛かり始めたが、わしには来ない???

釣れてる方の誘いを見ると何とほとんど誘っていない???

電動リールをスーパー微速で巻いてるのみで、たま~に軽く誘うだけ。

 

夏タチのようにガンガン誘いを入れたいところをグッと抑えて、

ほぼ置き竿に近い状態で我慢の釣りをしていたら小さなアタリ???

本アタリが来るまで我慢していたがなかなかガツンとアタリが来ない。

でも、魚はまだ居るみたいなのだが???

堪えきれずにガツンと大きく合わせると乗った!!!!

いいサイズのタチ君がやって来た。

 

その後もカタクチの頭だけ残って来ることが多かったが何とか2尾目をゲット。

 

タチはそこそこ掛かるようになったのだが、お祭りが多く船縁で逃げてしまう。

 

最後に4尾目のタチを上げたところで終了。

タチは10尾以上掛けたがお祭りで半分以上を逃してしまった。

トホホホホホホホ!!!!

 

 

今回の釣果  カタクチイワシ  たくさん(写真はほんの一部です)

       この後、修羅場の修行となりました!

 

 タチウオ   4尾  数はもう一つだったがサイズがいいので満足じゃ。

 

いいサイズのタチなので肝臓も大きく美味そうだ。

 

尾と骨はすぐに骨せんべいに!

 

昔、カタクチは包丁を使わずに手で捌いていたのを思い出し何とかすべてを捌く。

 

久しぶりにカタクチの刺身を食べたが美味い!!!

 

カタクチのナメロウも最高!!!

次回もカタクチを釣ってタチウオに向かうのなら、

ヒラメ特性仕掛けでもう一度ぜひ挑戦したいなぁ!!!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

  ⇩
にほんブログ村" title="">

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (urokonai)
2025-04-27 19:37:26
船上からのサーフさんのLINEで私は初めてタチウオの泳がせ釣りを知り
流石サーフさん
色々新しい釣りにもアンテナ張ってるんだなと感心していましたが
な〜んだ
サーフさんも現場で知ったとは
ヽ(^。^)ノ
楽しそうな釣りですね
底まで仕掛けを落とせば根魚も食ってきそうですね〜
返信する
Unknown (B.サーフ)
2025-04-27 19:45:53
urokonaiさん

そんうなんです。
現場で知りました。
私もそこそこ釣れれば別なカサゴや根魚を釣ろうと思ってたんですが、タチが貧果だったので出来ませんでした。
次回に挑戦したいと思います。
返信する
Unknown (門番)
2025-04-27 20:47:29
お疲れさまでした。
泳がせ太刀面白いでしょ
昨年ヒラメの前に1時間でドラゴン10本釣ったので、楽しさはわかります。
相模湾に来るときはサビキは忍ばせてくださいね。
返信する
Unknown (B.サーフ)
2025-04-28 05:07:48
門番さん

泳がせは面白いですね。
今度はサビキとヒラメの特別仕掛けを、持って挑戦したいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。