goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

1/7 大分アジ&アオリ釣行記

2012年01月14日 07時44分44秒 | 釣り

今年もやって来ました大分出張。

現地の栄ちゃん情報によると、関アジ、関サバはもちろん青物やクロダイもいいらしい!!!

さらにアオリも釣れてるとのことじゃ。

悩んだあげく、カゴにフカセに泳がせにエギ用にと竿を4本担いで現地入りじゃ。

大分空港到着!昨年は甘エビだったはずだが?

pm8時釣り場に到着。

ここは佐賀関から南下したとある岸壁。

さあて、フカセでもやろうかのぅ、と思って岸壁を見てビックリ!!!

どこを見ても墨跡ばかりじゃないか!それも半端な数じゃない!!!

これはもうイカを狙うしかないじゃろう。

 

すぐにエギを投げるが…30分程投げていたがアタリがない。

どうも、ルアーやエギはわしには向いとらんみたいじゃ。すぐに飽きてしまう!

それではカゴでアジを釣って生き餌にしようとカゴを投げていたら地元の方がやって来た!

「カワハギでも釣っとるんかのぅ」と…「いえ、アジを釣ってます。」

「ここではアジは釣れんぞ。」

そういえば途中に活アジを売ってる店がいくつもあった。

アジを買うなんてアジ釣師のわしにとってはプライドが許さん。

意地でも釣ってやろうと外房スペシャルを投げ込むと数投目に“プルプル”とアジのアタリが来た

何だ、アジは居るではないか!エサにちょうどいいジンタが釣れたぞ。

すぐに栄ちゃんに渡し泳いでもらう。

さらにすぐに2尾目も釣れたため、今度はわしも泳がせを開始じゃ。

それを見た地元の方が「何とここでもゼンゴが釣れるんじゃなぁ」と

デッカイ声で「わしはアジ釣師じゃからのぅ!ムホホホホ」と言いたかったが…

注)大分ではジンタのことをゼンゴと言うらしい。 

小アジやサバをポツポツと釣っていたら、ありゃりゃ?

わしの泳がせのウキがないぞぉ??????????

心臓が止まりそうになりながら、震える手でゆっくり大きく合わせると、おおおおおお重い!

乗ったどぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!

上がって来たのは正真正銘のアオリ君。それもキロに近いサイズじゃ。

過去にアオリを釣ったことはあるが、エギとほとんど大きさが変わらない豆ころサイズしかない。

さらに30分後にまたまたウキが行方不明に!

今度はさっきのアオリより重い!!! 

釣れたのは1,2キロのアオリ君じゃ。メチャクチャ嬉しい。

この大きさのアオリが釣れればもう大満足。

その後はお土産用のジンタとサバを釣り帰還した。

アオりど素人のわしでも簡単に釣れてしまうとは。

大分まで来た甲斐があったもんじゃ。

今回の釣果 アジ    12cm~20cm 30尾   アオリ 0.9キロ、1,2キロ

おまけ

大分に来たら絶対食べたいのがフグの肝。もう最高じゃ!

フグの刺身とひれ酒、最高の組み合わせじゃ!

 1  0  3  6  1  0  3  0  1

 



最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (B.サーフ)
2012-01-18 14:33:15
大分の人さん

コメントありがとうございます。
釣り場には確かにロープが張ってありました。
大分の釣り友も同行していたのですが…
ただ、釣り人が何人も居たので釣り不可とは知りませんでした。

もう、東京から大分に行くのは来年になると思いますが、次回は別の釣り場を探します。
貴重なご意見ありがとうございました。

返信する
初めまして・・ (大分の人)
2012-01-18 14:23:16
立派なモイカですね~
おめでとうございます。

引き味・食味最高だと思います。


大分釣り情報さんを見てたら、B.サーフさんのブログを発見しました。
アップしていた釣り場の画像を見て一言。


その場所は≪釣り禁止≫です。
道路際にロープが張っていませんでしたか?
釣り(立ち入り)禁止と書いていた筈です。

そこの(四浦)は、地元住民がピリピリしていていつ全面釣り禁止になるのか分かりません。
いずれ有料化(ライセンス制?)になるとも聞いています。

もし次回来られるようでしたら、その釣り場での釣りは控えるようにして下さい。


初対面で苦言失礼致しました。

今後も良い釣りをされて下さいね!


返信する
Unknown (B.サーフ)
2012-01-17 09:03:13
izuっち

良型アオリはビキナーズラックみたいなもんじゃ。
もう、一生釣れんかもしれん。

南房アジが良くなったたら教えてくれ!
返信する
Unknown (izu)
2012-01-16 20:51:05
いや~釣りましたね!!
良型アオリ、心の底から羨ましいです^^

年始の更新が無かったので、まさか初釣りに行かなかったのかな?と思ってましたが・・・・大分釣行とは恐れいりました(笑

また外房でお会いしましょう!
南房はフグの猛威に晒されていてとてもお勧めできません(汗
返信する
Unknown (B.サーフ)
2012-01-15 20:37:28
シーバカさん

本当にアオリンパラダイスでした。
もう墨跡が異常でした。
シーバカさんならエギで釣れたでしょうね。
私は30分休憩後にまたエギは投げられません!
もうそこで終わってしまいます。
ぜひ、今度、シーバカさんの後について修行をしたいです。
ダメですかね!
返信する
出張釣行お疲れ様でした! (シーバカ)
2012-01-15 20:12:14
おお~、アオリン良いですね~!
この時期にアオリがバカスカ釣れるなんて、なんてパラダイスなのでしょう。
そして泳がせでゲット、実に渋いです!
それにフグフグフグ…
おめでとうございます。

因みにルアーマンである私も30分が限界です。
そして一休みしてまた30分…
ホント、疲れます。
おまけにまったく釣れませんです(爆)
返信する
Unknown (B.サーフ)
2012-01-15 16:46:50
金ちゃん

アオリはヤエンではなく誘導式のイカ針を付けたタイプです。
朝マヅメは入れ食いだったそうです。
とにかくどこの堤防でも墨跡だらけでした。
返信する
大分は最高ですネ (金ちゃん)
2012-01-15 16:04:24
アオリンちゃんはすごいですね!
ヤエンで簡単に釣れるんですか?
今の時期は結構大きなアオリンなんですね!

アジやサバも本場の物は味も違うのでしょうね!
大分遠征お疲れさまでした。
返信する
Unknown (B.サーフ)
2012-01-15 12:47:44
>かめやまこさん
人生、最初で最後のアオリかもしれません!
もう、私にはこのサイズは釣れないでしょう。
ただ、今年は外房で泳がせやってみようと思います。

>べっちゃん
フグ刺しに肝は最高です。
特に肝は大分に行かなければ絶対にたべられませんから!
ルアーについては、べっちゃんもそう思いますか。
やっぱり、これだからルアーは釣れないんですね。
返信する
Unknown (べっちゃん)
2012-01-15 12:09:00
アオリにフグにひれ酒に、
なんとまあ羨ましいご馳走。目の毒です(笑)
それとルアー、エギの30分限界説は私も同感、
疲れるので長時間は無理ですね。

返信する
Unknown (かめやまこ)
2012-01-15 09:16:46
大分遠征、お疲れ様でした。
立派なアオリですね!おめでとうございます!
アオリの泳がせ、外房でもやっている人を時々見かけますね。
初夏のトップシーズンには、2キロオーバーを揚げたという人もいましたし。
私も今年は挑戦してみようかなあ♪
返信する
Unknown (B.サーフ)
2012-01-15 07:13:30
>門番さん
何とかアオリンが釣れてくれました。
HGで温かくなったら泳がせをやりましょう。
こば名人が居ますので。

>mobaraさん
ゼンゴが1尾で70円は高いのか安いのか分りませんが、確かに買えませんよね。
ほんとに大分県はアオリ天国です。
早朝に帰った方は20杯ほど釣ってました。

>キャロルさん
そうなんです。
ルアーもエギも釣れないと30分が限界です。
エサ釣りから入った者はだめなんですかね。
先日、izuっちも同じ事を言ってました。
返信する
Unknown (キャロル)
2012-01-15 00:51:20
 B.サーフさん
 30分で飽きる、というところ、全く共感しました。エサ釣り、サビキ釣りなど、数時間釣れなくてもがまんできますが、ルアーなどの場合、飽きますよね。あ、ちがう、まだルアーを投げたことが1回(30分)しかなかったんだ(汗)。道具が泣いています(笑うしかない)。
返信する
Unknown (mobara)
2012-01-14 22:19:08
毎年恒例の大分出釣(出張)お疲れ様でした。
ゼンゴ活きエサ1尾70円ですか!
それは、アジ釣り師のプライドが許しませんね。
私も奥様がスーパーで買って来たアジは、意地でも食べませんから(笑)
それにしても、大分はアオリ天国ですね。
また、アオリの刺身で一杯は最高ですね♪
返信する
Unknown (門番)
2012-01-14 19:55:53
B.サーフさん、こんばんは

 大分釣行お疲れ様でした
アオリ捕獲オメデトウございます
アジの捕獲からアオリへと・・・流石ですね
 南の方でもS.スペシャルは効果絶大
早くそのレベルに上がらないと・・・

 HGでアオリ狙い!チビチビやりながらノンビリですね、一口乗せさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (B.サーフ)
2012-01-14 13:05:39
rickeyさん

食べきれなかったので、アオリはお土産に持って帰って来ました。
夏以降、夜釣りが辛くなくなったら泳がせをやってみましょう。
泳がせの師匠のこばちゃんもいますので。
返信する
魅惑のアオリン (rickey)
2012-01-14 11:55:43
B.サーフさん、おはようございます。

大分出張&釣査お疲れ様でした。
しかも魅惑のお土産付きとは羨ましい。
これだけあれば「イカ」すお料理を堪能できますね~私もアオリンはまだ竿を使って仕留めた事が無いので憧れです。(因みに簀立で掬った事は有ります。爆)
お手製外房仕掛け大分でも実力発揮ですね~流石です。
今度、HGで活餌使ってアオリン狙ってみますか~(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。