萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

今年も

2015-05-26 07:47:56 | 日記
今年もやって来ました。。。「サラリーマン川柳」
さて、ベスト10は

1位:皮下脂肪 資源にできれば ノーベル賞(イソノ家)
2位:湧きました 妻よりやさしい 風呂の声(湘南おじさん)
3位:妖怪か ヨー出るヨー出る 妻の愚痴(こまさん)
4位:壁ドンを 妻にやったら 平手打ち(若ジイジ)
5位:記念日に 「今日は何の日」 「燃えるゴミ!!」(FUTA)
6位:増えていく 暗証番号 減る記憶(なにが正しい)
7位:あ定年 これから妻が 和が上司(呼人)
8位:オレオレと アレアレ増える 高齢化(エビカニ)
9位:ひどい妻 寝ている俺に ファブリーズ(冷てえ!)
10位:充電器 あったらいいな 人間用(電池切れ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日・・・雑記

2015-05-26 01:00:00 | 日記
突然ですが、ホタルの出現のピークは6月なんだそうですね。
都内近郊で見られる場所もたくさんあるらしいです。

そこで、首都圏蛍スポット4選(2015年5月25日 gooニュース)をご紹介します。

『■久我山ホタル祭り(6月4日〜5日)
 東京都杉並区の久我山連合商店街で毎年行われているイベント。3日間で2500匹のホタルが放流され、その幻想的な様子を見るために数千人が集まることも。

 ■ホタルがすむ街 づくり展2015(6月6日〜)
 野村不動産が「生き物と共存できる街づくりを進めよう」というテーマで、横浜ビジネスパークで開催。ホタルの観賞だけでなく、金管楽器のコンサートなどを楽しむこともできる。

 ■ホタルdeナイト(6月5日〜7日)
 千葉県流山市にある「ウェディングコース ナプシャルズ南柏」の日本庭園に放たれたホタルの輝きを、食事を楽しみながらゆったりと観賞できる(要予約)。

 ■Q.E.D. CLUB(5月19日〜7月10日の火・水・木・金曜日)
 恵比寿にある元ハンガリー大使公邸を改装した「Q.E.D. CLUB」は、庭園を眺めながら食事できるレストラン。期間中は庭園にホタルが放たれ、食事中に眺めることが可能。

 「ホタルを見るなら、午後8時から10時くらいがおすすめ。それより遅い時間だと、ホタルもあまり飛ばなくなるんです。また、雨の日は羽が濡れてしまうせいか飛びません」』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山ロックグラス

2015-05-25 09:54:37 | 日記
今、「富士山ロックグラス」なるものが人気急上昇なんだそうです。
何でも、グラスの底には、東京都の伝統工芸品に指定されている江戸硝子の技術でデザインされた富士山の姿。注いだ飲み物の色が、硝子でできた山肌を彩ります。

記事(2015年5月25日 msnニュース)によると

『手がけたのは田島硝子。1956年から続く硝子製作の老舗です。
 企画から製造、加工まで一貫して行っており、富士山ロックグラス以外の製品も含め、一日2,500個もの硝子製品を生産していますが、じつは今この「富士山ロックグラス」は需要に供給が追いつかないほどの人気。すでに2か月待ちという状況だそう。
 「待ってでも欲しい!」という人は「江戸monoStyle」で予約可能。お値段は5,400円(税込み)。各種ギフトや海外の方へのお土産にもいいかもしれませんね。』

そうですね。。。自分も一つ欲しいかも・・・でも、2か月待ちか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日・・・雑記

2015-05-25 01:00:00 | 日記
関東では、昨年の梅雨入りは6月5日ごろだったそうですね。
そろそろ、梅雨入りも近いですね(><)

そこで、こんな話題(2015年5月23日 gooニュース)をご紹介します。

『■ 「梅雨ストレス」とは
 低気圧によって雨がもたらされます。この低気圧配置で大気中の酸素が少なくなるときは、体の疲れを回復させて主に睡眠時に優位に働く副交感神経が刺激されやすくなるといわれています。つまり身体全体が「休息モード」に近い状態になるわけです。梅雨時に限らず、雨の時はなんとなくやる気が出ないなあと感じたことのある方、これは気分だけの問題ではなかったのです。
 さらに、梅雨時は片頭痛がひどくなる、という方はいらっしゃいませんか? 実はこれも、自律神経のバランスが崩れることから生じる、梅雨ストレスの一環として考えられます。

 ■ 女性の多くは「6月」が最も不調を感じる月
 ウーマンウェルネス研究会が梅雨時期の過ごし方に関する意識調査を20代〜50代女性を対象に実施したところ、下記のような結果で(※2)、梅雨ストレスによる不調が明らかになっています。
 梅雨時期には7割以上の人が、身体や精神面で何らかの不調を抱えている 1年の中で不調を感じる月「6月」23.8%。40代を除くすべての年代で、6月に最も不調を感じている

 ■ 「梅雨ストレス」を軽減させる対策
 簡単にできる対策を2つご紹介します。
 ・ぬるめのお風呂にゆっくりつかる:じめじめ湿度が上がる梅雨時期は、クーラーを使う人も多くなります。職場でも自宅でも、室内でずっとクーラーの効いた空間にいると、身体が冷えてしまい、自律神経のバランスが乱れてしまいます。あまり高い温度のお湯につかると、交感神経が優位になりすぎてリラックスできなくなりますので、38〜40度程度の少しぬるめのお湯がおすすめです。
 ・室内を明るくする:梅雨時期は日照時間が少なく、暗い日が続きます。健康な人でも気分が落ち込みやすくなり、うつ病になる人が増える時期でもあります。朝起きたらカーテンを開け、明るい電気をつけ、極力室内を明るく保つようにしましょう。この方法はシンプルですが、実際にうつ病改善のために使われている方法でもあります。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて渡れる絶景の橋

2015-05-24 21:37:53 | 日記
橋の上から見る景色。
自然が生み出した地形と風景を堪能できる。そんな橋に関するランキング(2015年5月24日 日経新聞 何でもランキング)をご紹介します。

『【自然を満喫、歩いて渡れる絶景の橋 ベスト10】

1位:古宇利大橋(沖縄県今帰仁村)■輝く空の下 気分は海上散歩 沖縄本島北部の屋我地島(やがじしま)と古宇利島(こうりじま)を結ぶ全長1960メートルの橋。2005年に開通した。車道の脇に歩道が整備されている。無料で渡れる橋としては沖縄県宮古島市の伊良部大橋に次いで2番目に長い。

2位:通潤橋(熊本県山都町)■迫力満点の放水 稲作技術の粋 アーチ型の石橋で、通潤橋(つうじゅんきょう)の名の通り、中に水路が通っている。水不足に悩む住民を救うため江戸時代に造られた。国の重要文化財で、水路にたまった土砂を取り除くため、定期的に橋から水を放出する。大

3位:河童橋(長野県松本市)■景色との調和に感動 上高地(長野県松本市)のシンボル的存在。いつ架けられたかは分かっていない。芥川龍之介「河童」など文学作品にも登場した。名前の由来は「昔はカッパがいそうな深いふちがあった」「橋がなかった時代に着物を頭に載せて歩く姿がカッパに似ていた」など諸説ある。

4位:錦帯橋(山口県岩国市)■日本三大奇橋の1つで、木造5連のアーチ橋。最初の橋は1673年に完成。2004年には半世紀ぶりに架け替えた。

5位:渡月橋(京都市)■京都を代表する橋。最初に完成したのは平安時代で、現在のものは1934年に架け替えられた。外観は木造だが中身は鉄桁。

6位:九重“夢”大吊橋(大分県九重町)■全長390メートルと歩行者専用のつり橋では日本一長い。

7位:谷瀬の吊橋(奈良県十津川村)■生活のため村民が資金を出し合って架けた。

8位:岩間沈下橋(高知県四万十市)■四万十川が増水したら沈む橋。

9位:来島海峡大橋(愛媛県今治市)■瀬戸内海を渡るしまなみ海道に架かる、世界初の3連つり橋。

10位:鶴の舞橋(青森県鶴田町)■町おこしのため架けられた木造橋。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする