きのうも 冷たい雨の日でした。

午前中は カーブスへ。
去年の暮れに 柚子を持って行って ほしいという方に
持ちかえってもらったことがあったけど その時のお礼ということか・・・
日頃あまり話をしたことがない方が(普段は 時間帯がまちまちらしい)
たまたま その日にいて 柚子をもらってくれたそうで
畑で育てられているという レタスをくれました。
お礼をしなくちゃと ずっと気になっていたのかな。
かえって気を遣ってもらって ごめんね といいつつ
10時の開店待ち時間に 少し立ち話をしてみると
共通の話が多くて 楽しかった。
そして 30分の運動をして帰ろうとしているとき
これから来たばかりの方と ロッカーの前ですれ違い
「あら!」と お互いに。
うちの両親が長~い間お世話になった 施設のケアマネ Kさんでした。
通所の担当の方なので デイサービスに通っている頃は
毎月 うちに訪問され 家での生活の様子を見ながら
来月の介護計画を立てて 話をして帰られていました。
心身の状態がよくない時とか 入院していて戻ってきたときなど
介護認定の切り替えもあったりして 本当に親身にお世話になり
私も なにかと 支えていただきました。
ことし70歳になったのを機に かねて希望を出していた
退職願いを強く申し出て やっと受け入れてもらったそうです。
このかたとは よほどご縁があるのか
2年前の年末 母が亡くなったばかりの年明け早々に
初詣には行けない代わり 夫と お寺参りをしたことがあるのですが
その時 Kさんが ご主人とお参りに来られているのへ
ばったりお会いしたこともあります。
もう広島県に近いくらい遠くのお寺なのに
Kさん夫婦は 毎年 ここへお参りに来ているのだそうです。
このように ちょっと家から出て 人と会う機会があれば
人のつながりのありがたさを意識することが時々あり
人生楽しいなあ と思います。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。