ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

手作り おいしい焼き肉のたれ♪ 

2012-06-30 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
焼き肉のたれって 瓶入りを買うと 便利ですけど 焼き肉につけてたべると 変に甘すぎたり 辛すぎたり のどが乾く感じが嫌です。

自分で作れば 焼き肉にも合うけど 案外 蒸し野菜や冷しゃぶなどにも 合うので 驚きます。

毎年一度は紹介しているので もう 今回で四度目のアップですが・・・ご存じのかたも お付き合いください。

   

 材料A 
    
    酒          100cc
    みりん       100cc
    濃い口しょうゆ  180cc 
    出し汁       200cc
    さとう        50cc(黒砂糖や三温糖など)
    はちみつ      大 1
  
  材料B
    玉ねぎ       100g
    りんご       100g
    人参         50g
    にんにく       2片
    しょうが       少々

  その他の材料
    鷹の爪         2本
    レモン汁       大 1 
    すりごま       大 1

 
作り方
  ① 材料Aのうち酒とみりんを鍋に入れて 煮切っておく。

  ② 材料Aの残りの調味液と 材料Bの野菜を 全部ミキサーにかける。

  ③ ②を①のなべに 入れて 鷹の爪を加え 火を点け 沸騰したら弱火にしてときどきかき混ぜて30分煮る。
  
  ④ レモン汁とすりごまを加えてさらに2分煮て そのまま冷ます。

  ⑤ 冷めたら 鷹の爪を取りだして 瓶などに入れて 冷蔵庫で保存。

これが いつものレシピですが まだ残っていた人参のジャムを入れましたので その糖分があるため 砂糖は入れませんでした。

人参ジャムをひと瓶入れたので いつもより繊維質が多くドロドロしていますが レシピどおり作れば もう少しさらっとします。

唐辛子は 鷹の爪にしては大きいでしょう(笑)これはキムチ唐辛子を1本使いました。

辛味が少ないですが 小さい子供にも これくらいなら大丈夫だと思います。辛さがすきな人は 食べるときに一味唐辛子などを振りいれます。
  
 最近 とても成長したYちゃん 2歳4か月です。

お箸を買ってもらったら あらびっくリ!もち方を教えなくても 上手にごはんを食べるじゃありませんか。

赤ちゃんフォークなんか投げ出しています。

納豆ごはん大好きで 一日一回は納豆ごはんを食べます。

カップ入りの納豆のふたをとってたれを入れてやると 自分でよくかきまぜて ご飯にかけ きれいに食べます。 

トイレトレーニングもやっと卒業して オムツとサヨナラ~ 

自分で 子供用の補助便座をセットして自分で足つぎを使って上がり 用を足し 水を流して 手まで洗って ふたを閉めて出てきます。 

子供成長って すごいですね。    

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
     
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の作業報告♪

2012-06-29 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
きょうは 梅雨の中休み よく晴れたので 朝一番にジャガイモ掘り。

じゃがいもは種類を変えて 3か所にわけて 植えてあります。

今日はとりあえず メークインを掘りました。

 

男爵や 北海道から去年の秋に送ってもらった農林一号?を種にして植えたものは まだ花が咲いて 茎も元気なので残しておきました。

Sクンがお休みの日に晴れていたら 一緒に掘ろう! と 約束をしています。

メークインだけでも 普通の家庭では これで 1年分はありそうですね。

 

畑に 春大根がまだあります。

抜いてきて ちょっと肌がきれいではないので皮をむき いちょう切りにして 先日仕込んだ  赤梅酢麹をまぶしておきました。

大根の赤漬け と言って いちょう切りした大根に赤梅酢をかけておくだけで 全体が赤くなったお漬物がありますが これだと麹の働きで 

味がまろやかになるかと期待しています。

            

さて ジャガイモ掘りをした後 昼前に 嫁とYちゃんと買い物に行ったのですが JAの産直店で とっても小さいイチゴ(収穫の終わりのころは 

こんな小さい粒ばかりになりますよね)を見つけました。

1箱600円でしたので 買って帰り 量ってみたら 900gありました。

ヘタを取って 400gの砂糖をまぶして 今 寝かせております。

今日の夕方にでも ジャムにします。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
     
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢箪から駒?プラムソース♪2種類

2012-06-28 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
 2度目に作った梅シロップ(煮梅)です。

良い感じ~と思って毎日眺めていましたが どうも少しづつ 小さい泡が出始めて ふたが膨らんできています。

一回目に作ったのは ひと瓶を除いでは うまくいっていたのですが 今回はどれも ほんの少しづつ発酵し始めているような?

原因を考えてみるに・・・洗った梅の水分が残っているのがよくなかったのかな?

お布きんで水分を拭くというのも どうも気になって・・・ ある程度水分が切れたところで 完全でないまま 瓶に入れて 熱々シロップを

注いだのです。

ふたを開けてみると 期待した 杏のような熟した香りにはなっていません。う~む・・・ダメかなぁ 

思い切って土鍋にすべて移し 弱火で 煮てみました。

もともと一度熱を通しているので 煮ていくうちに皮がむけました。仕方ありません。梅シロップ(煮梅)から だんだん 遠くなって行ってます。

1時間ほど弱火で煮たあと 保存瓶を 鍋で煮沸消毒したのへ 注いで置きました。



一晩経って・・・・さて これをどうするか?

シロップとして飲むには 煮詰まっているし 実は皮がむけて美しくない!!

梅大好きカッPさんが 梅ジャムをつかった「プラムソース」というものを作っていたのが すごく気になっていたので 

それに近いものを作ってみようかな。

  

梅シロップと同量の 本みりんと醤油を まとめて鍋に入れて 煮ました。

梅の種を漉して あとは しょうゆや酢の瓶などにいれて 常温で保存します。

中華料理の味付けなどにとても便利だそうです。なるほど 甘酸っぱいので 酢豚などにはこれに水溶き片栗粉でとろみをつければすぐできる

ほかにもいろいろ利用できそうです。

昨夜 海老フライやインゲンの天ぷらなどの揚げ物でしたが このプラムソースにつけて いただいてみました。

これはおいしい!と大評判でした。

醤油とみりんを同割で煮るめたものを作っておくと便利 というのがはやりましたが あれに梅の酸味が加わっています。

本家カッPさんは 梅ジャムで作られていたので もっとどろっとしているのでしょうね。


プラムソースというと スモモの赤いプラムソースもいいですよね。

  

                  

皮に切り目を入れたスモモと同割のグラニュー糖で煮ていくうち 皮がむけて全体がどろっとなってきます。

実がとろけてしまうまで煮たら 種を取り除いて 殺菌した瓶に入れて保存します。

ヨーグルトやアイスクリームにかけていただくと きれいだし いい香りで とてもおいしいです。

スモモは大石早生をつかいましたが(皮が赤くて中は白い) ほんとうは中まで赤い種類のほうが もっと赤いソースができます。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
     
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の記事を検索~

2012-06-27 | Weblog
きのう Lalaさんからコメントをいただいて きゅうりがたくさん採れるようになったので 私が過去に紹介した きゅうりと刻み昆布をつかった

保存食を覚えていてくださっていて 「レシピをさがそうと思ったら なかなか出てこなかった」・・・というお問い合わせでした。

わたしも ブログを始めた当時 自分で こんなに保存食のカテゴリーに記事が増えるとは思いもしなかったので 「干す・漬ける・煮詰める」

のレシピを ひとつにいれこんでしまい 自分でも探すのが面倒(笑)

最近 ヒマな時間に これを分解して もすこしわかりやすく登録し直そうとしましたが 30分くらいでギブアップ!

せめて 過去記事の検索方法だけ 紹介させていただきます。

gooのブログをやっていらっしゃる方は ご存じかとは思いますが ほかのブログでも この機能があるのとないのがありますので もし 

気づいていらっしゃらなかった方は ご利用ください。

画面の右上のほうに こんな枠がありますね。




「検索」 の枠に さがしたいキーワードを入力して 次の 「ウェブ」 というところにマウスを当ててクリックして出てきたなかから 

一番下の 「このブログ内で」を選んでクリックすると 過去の記事が出てきます。

ただ キーワードが合致する時ばかりではないので 思い通りにはいきませんけど。。。

ちなみに Lalaさんがお知りになりたかった きゅうりと刻み昆布の保存食も 調べたい時に 「きゅうり」「このブログ内で」で検索すると 

きゅうりを使った 過去に紹介したレシピが いっぱ~いでてきます。

お手元にありすぎて困るお野菜がありましたら 一度検索してみてください。

あるものはある ないものはない です(笑) 

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
     
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーチキン味噌 と 紫蘇酢麹!!

2012-06-25 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
いやあ~いつも思うのですが きのうはいつもに増して ブログをやってて良かった!と思いました。

麹を使った 二つのアイデアを いただきました。

はじめは のん太さんのブログで紹介されていた・・・

【シーチキン味噌】

新聞で見られたそうですが それには材料はシーチキン缶・ショウガ・味噌・砂糖でしたが しょうゆ麹をつくられているのでアレンジして

シーチキン缶・ショウガ・醤油麹だけで。

火を通した方が、麹の食感がなくなって食べやすいように思われたそうで・・・・

千切りショウガを缶詰の油で炒め、シーチキンを入れて しょうゆ麹を入れて、水分をとばすだけ。


そして カッPさんのアイデアで[梅酢麹]です。

塩麹 しょうゆ麹とくれば 「梅酢麹」!!さすが梅大好きのカッPさん よくぞ思いつかれましたよ!!

カッPさんは白梅酢を使っていますが うちには赤梅酢しかないので赤梅酢をつかいました。

容器に入れた麹にひたひたの梅酢を注ぎ 毎日かきまぜるだけ。1週間位から冷蔵庫へ入れて保管すればいいと思います。

赤梅酢にも在庫に限りがあるので 少し水を足しました。きれいなピンクの梅酢麹!

これから採れる夏野菜の お漬物によさそう!


昨夜このお二人のブログをみて よ~し さっそく明日作るぞ!と眠りにつき 今朝資源ごみを出したあと 家のまわりの草刈りを少しして 

さっそく取りかかりました。(どちらも あっという間にできるものばかりですから)

保存食作りは癒される~ ありがとうございました。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
     
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆を植えました。

2012-06-24 | 畑で 野菜と花
いつも写真を撮っている野菜畑は 家のすぐ前なので 便利で 母も 毎日草取りや 収穫をしてくれてます。

しかし 畑はそのほかにも あるのです。

昔はあちこちの畑を ちゃんと 全て使って野菜を植えていましたが 最近は そう沢山の畑があっても手が回りません。

昔のように 朝から晩まで毎日畑仕事をするほど働かなくなったのと イノシシなどの被害が大きくなってきて 山のそばの畑などは あきらめて  

栗 柿 みかんなどを植えて あとは草刈り機で草を刈りはらう(クワや手で草を取るなんて とてもできません)様にしたほうが楽ということになり

半分位の畑は よくいえば果樹園になりました。

なので 昨日のブログにも書きましたが 大豆を植える準備に 久しぶりに行ってみると 畑とは思えないほど 草が伸びてしまって びっくりです。
 

 

一番手前の大きな葉っぱは ズッキーニが育っていて 初成りの実が 一つ ついていました。

これからは たびたびのぞかないと 大きくなりすぎてしまいます。

その向こうが 枝豆として食べるための豆をすこしだけ植えてあります。

あ えっと・・・ご存じかとは思いますが  枝豆と大豆は 同じもので 豆が緑の未熟なうちに収穫したのが枝豆で 秋まで畑で育てて 

乾燥させたのを 大豆を呼びます。

そして 草が生えたままの部分を乗り越えてその 向こうに 今朝 大豆を蒔きました。

草を取りながらの やっつけ仕事です。

蒔いた豆を鳥に食べられないように 鳥よけの キラキラテープを張り巡らせました。

そしてその向こうが また草だらけです。

これから 引き続き ぼつぼつと草をとって 小豆を植える用意をしておきます。

この畑 家からはちょっと距離があるので つい 手入れをおろそかにしてしまうのですが 道路のそばで 人さまがみんな見て通るところなので

もう少し きれいにしなくてはね~ と思いました。
 
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
     
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日一日・・・・

2012-06-23 | たんぼ仕事
             

今夜は 嫁っこKちゃんが作ってくれたパエリヤでした。

maruさんからいただいた スペイン土産のサフランを 使いたかったのです。

ムール貝というわけにはいかないので あさりです。あとは 海老 イカ とりもも肉 野菜は自家製の ミニトマト いんげん 玉ねぎなど・・・・

パエリアパンがないので ホットプレートで。

おいしかったです~

きのうは遊んだけど 今日は午前中いっぱい 夫と 田んぼの畔草刈 イノシシの柵のためのくい打ちなど しっかり仕事をしました。

夫は 夜勤仕事があるので引き揚げました。

わたしは 明日大豆を植える予定の畑に行き 簡単に畝を作って準備しておこうと思ったのですが・・・この畑は 家からちょっと遠いところに

ある所で 2か月ほど前だったか 夫が畑をミニトラクターで耕してくれていたのですが いってみると ここ数日の雨で 驚くほど草が伸びていて 

想定外の草取りに つかれました。

お昼ご飯を食べて Sクンをお供に スーパーへ買い出し。甘いものがほしくなり 牧場のアイスクリーム屋さんに行き ジェラートを食べました。

家に帰って少し休んでいるうちに 二女みちがお米を取りに来て 夕方までくつろいで帰っていきました。

一日なんて あっという間ですね。

無事 みんな元気に過ごして日が暮れて つくづく感謝です。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
    
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕べもよく雨が降りました。

2012-06-22 | 里山の生活
     

昨夜の雨も 今朝は上がって よく晴れたので くっきりと 光と影のコントラストが濃いです。(今朝8時ごろの写真です)

雨を吸って 急に草が伸びましたね。見渡す限り 草がもこもこしているように見えます。

ああ~田植えがすんで ほっとしたと思ったら 田んぼや畑の 畔草刈り 畑の中の草取り 成長した夏野菜たちの収穫と手入れが待っています。

肌寒い日が多い今年 急に雨がやんで 伸びた草が気になったからといって がんばりすぎると からだの調子に無理がかかりますから 

今日は 農作業はほどほどにして 昼は友達のランチに行き 遊んできました。

あしたから 少しづつ がんばります。



ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
    
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青紫蘇甘酢♪ そして 梅シロップ(煮梅)もう一度~~

2012-06-21 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
毎年作る 青紫蘇甘酢ドレッシングです。

うちの畑では 青紫蘇の葉が大きくなるのは 後1カ月先くらいになりますが もうすでに大きな葉っぱになっているおうちもあるようで

去年の写真と記事を使って(手抜きブログともいう?・・・笑)早めに紹介します。





   材料
         青紫蘇の葉      50枚
         米 酢       900cc
         砂 糖       200g              


青紫蘇は洗って ざるに上げ しばらく水分が無くなるまで置き 瓶に シソの葉 酢 砂糖を 全部入れておく だけです。

3カ月したらシソを取り出して 酢の瓶などにいれて 常温で保存。かなり 長く持ちます。

きゅうりの酢の物や 大根のなますなどをするとき、そのまま使えます。合わせ酢をいちいち作らなくても良いしシソの香りと成分が良いです。

お好みや材料によって 醤油やゴマ油を入れていろんなドレッシングにもできます。

鶏肉とか小鯵と夏野菜(いんげん なす カボチャ ズッキーニ ししとう などなんでも~) を素揚げにしたものへ 青紫蘇甘酢と醤油と合わせて 

漬け汁に使い 南蛮漬けにするのが好きです。

常温で保管でき 1年前のものでも 味に なにも変化はありません。

        ・・・・・・・・・・・・           ::::::::::::::          ・・・・・・・・・・・・・         

きのう JAスーパーの産直コーナーで とってもきれいな青梅が出ていました。粒の大きさはLくらい、1キロ 600円は高くもないけど

ブランド力のない地元のものとしては そう安くもない。

でも 不作の今年は チャンスを逃すと こんなきれいな梅に出会えないこと はなはだしいので 買って帰りました。

それで昨日 また梅シロップ(煮梅)を作りました。
    
       

前のは 完熟梅を使ったので すぐに黄色くなり ちょっとしぼんで上にあがっていて そのうち 数日したら シロップを吸って重くなったのか

底のほうへ下りてきています。

今回は固い緑色の梅だったので ベージュに色が変わりましたよ。これからどうなっていくのでしょう~
 
前に紹介した 梅シロップ(煮梅)は 多くの方が喜んでくださってうれしかったです。

うちでも maruさんに おもいがけず 完熟の梅をたくさんいただいたので 作ることができました。

1本だけ失敗。 瓶を電子レンジでまとめて殺菌する時 ムラがあるので ちょっと殺菌が足りなかったのか 数日すると梅がぷー~っと膨らんできて

ふたから少しシロップが流れ出てきました。

ふたを開けるとプシュッとなって 少し泡が出ました。

匂いは悪くないし 舌をさすような刺激はないのですが 日に日に発酵が進んでいるようで そのあとは ふたをきっちりするのは 怖くて無理。

結局 それは 私が ちょびちょび 様子みに 飲んでみているだけです。

きのう仕込んだ 新しい梅シロップと 前に作った maruさんちの小ぶりな完熟梅で作った梅シロップの様子です。

どちらも ワクワク~出来上がりが 待ち遠しいです。 

  

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
    
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーシロップ

2012-06-20 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
蒸し暑いですね。

こういうときに冷たいものを飲むのは からだに良くありませんが やっぱり 熱いものばかりも飲めません。

すこしでも からだにいいものを使った飲み物を用意しておきたいです。

ジンジャーシロップを作っておきます。

炭酸水で割ってジンジャーエールにすると 市販のジンジャーエールと違って 生姜がぴりっとしてレモンはさわやか とってもおしいですよ。

水で薄めて氷を浮かべても あるいは ホットでもおいしいです。

紅茶にぽとぽと入れると しょうが紅茶も簡単です。 

 


材料
  新生姜     300g
  レモン汁     2個分
  蜂蜜       150g 
  グラニュー糖  150g 
  水        600cc


作り方
 ① 新生姜を包丁で薄くスライスする。
 ② 鍋に 生姜 グラニュー糖 水を入れて中火で2分 はちみつを加えて弱火で8分煮る。
 ③ レモン汁を入れて1分したら 火を止める。
 ④ ザルで濾して 汁は熱湯消毒した瓶に入れて 冷蔵庫で保管する



残りのショウガで作った生姜糖・・・レモンの味がさわやかで おすすめです。

                        

ざるでこした生姜は 水分をよく絞って フライパンに広げ 大匙3杯くらいの砂糖と少しのお水で火にかけて よくかきまぜ

水分がなくなる直前に火からおろして さらにかきまぜ続けます。

冷めたら グラニュー糖を振ったバットに広げて かきまぜてさましますが どうしても水分が多いので 乾きにくく バットのまま外で 干します。

2日ほど干したら乾燥すると レモンの香りがさわやかなしょうが糖 になります。

お天気が悪いときは 100度くらいのオーブンで 低温乾燥させるといいかもしれません。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
    
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする