ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

ハンドメイド イベント♪

2023-10-31 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
きのうは カーブスの仲間の方が ご自宅で 

ハンドメイドイベントを開催中なので 行ってきました。

カーブスから歩いて行ける距離。

何人かのハンドメイド仲間の作品を集めて 年2回開催されています。

まずは 買ったもの・・・

おこわと蒸しパン


ネックウォーマー 2種類


左は 綿布のようですが ボリュームがあり 

帽子にもターバンにもなります。

右は 着物地のリメイクで シルクのようです。(2重に巻いた状態で撮影)

編みものより さらっとしているので 使用期間が長いです。



古代米のスワッグ


Mrs.Kさんのデクパ作品と一緒に 撮影してみました。

スワッグのほうが ちょっと小ぶりだったけど。

わたしの編み物も 出して と誘ってくださり

 初出品させてもらいましたが

思いがけず「売れ行き良い」ようすだったので うれしい!

主催者は わたしと同い年の方で カーブスで 時々顔を合わせます。

手作業を長年されているからか いつも親指から手首にかけて 

サポーターを付けられいるので

 整骨院をお勧めしたら 通うようになり 

最近 長年の痛みが消え サポーターも不要になって 喜ばれています。

隣の新築の自宅と渡り廊下でつながっている 旧い住まいの

2階建ての家をまるごと

普段 ミシン仕事に使われています。

台所もリビングもあるから こういう時 家族に気を遣わず 

おもてなしもできます。

嫁いだ娘さん二人と 同居のお嫁さんが 

会計や接客を 手伝われていました。 

今までの参加イベントは 若い男女やファミリー層

お客様として多かったけど 

こちらは だいたい わたしくらいの世代の 女性ばかりだから

これから毎回参加させてもらえるなら 

イメージがまた膨らんで どんどん編めるわ~~嬉しい!!

そんなことを ラインで二女みちに報告したら 

こんな絵を送ってきてくれました。 


孫Rちゃんの絵です。

シラスを買ってきたレジ袋に

「シラスの絵を描いて」と頼んだら こんな絵を描いたそうです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事 素人だからこんなもんだ

2023-10-30 | 里山の生活
きのうは 気になっていた庭の剪定をしました。


石垣に沿って 昔 父が さつきを植えたのが

もさもさして 根元近くに笹が生えたりして 石垣にまで

影響が。。。



むさくるしい。


バリカンで いざ!

あれ? 青いバリカンは 動きませんよ。

2台とも 父が使っていた古いものだから 

もう30年位前の物かも。

ピンクのほうは 動きます。


しかし!10分もしないうちに 黄色い延長コードを切断してしまった。

よくやるのよ。


銀のテープで巻いてあるのは 以前に 夫が切断したために

直したところ。

また直してもらわなくては。

物置にあった ほかの延長コードで とりあえず作業をしました。

ビフォー



アフター

びしっときれいに とはいかないけど 

自分では 精いっぱい きれいにしたつもり。

ほかのところも 写真はないけど あっちもこっちも

午前中いっぱい 4時間 頑張りましたよ~

お茶の 花とつぼみ


ホトトギス


植木鋏も使ったから 腕が筋肉痛になりました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (26)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱を 植えました。

2023-10-29 | 畑で 野菜と花
金曜日は 日本中天候が荒れて 雷雨の確率が高いといわれていました。

案の定 こちらも お昼ごろに 北の方から黒い雲が流れてきて

冷たい風が吹き 木の葉がちぎれて 山からたくさん飛んできました。

ピカピカ ゴロゴロ ドシャバシャと 激しい雨が1時間ほど

降りましたよ。珍しい。

夏以降 雨が降らない降らない! 干ばつだ! と騒いでいましたが

降りました。が こういう 降り方は やめてほしいものです。

それでも 午後3時ごろには晴れたので ホームセンターへ行って

玉ねぎの苗を見ましたが 売れ残りがちょびっとだけという感じ。

売れ残り苗は 少々くたびれています。

極早生も早生も空っぽ。赤玉ねぎもからっぽだった。

家から遠い畑に植えるので 植え付け水を運ぶのが 

楽ではありませんから 土がしっかり濡れているうちにすこしでも

植えておきたい。

とりあえず 中生種200本 晩生種100本買って帰りましたので

土が湿っているうちにと 翌朝早く 植えました。

前日 すごく雨が降ったと思ったけど 土がべたべたしていない。

よほど乾燥していたんだろうな。

まだ時期的には早いので 焦ることはないけど わたしの都合と

お天気の都合が うまく一致するかわからないので こうなったら

植えてしまいたい。

午前11時前に ホームセンターへ また行ってみました。

そうすると また新しく苗が入っていたので 赤玉ねぎ100本と 

極早生100本 晩生種を100本買ってきて お昼ご飯の後に

すぐに畑に行って 植えておきました。

イノシシよけに ワイヤーメッシュを張り巡らせて しっかり確認。

(イノシシは 玉ねぎの苗なんて食べないと思うけど むかし

植え付けた日の夜中に イノシシが柵を押し倒して侵入して 

全部掘り返されていたことがあるので 用心です。)

午後1時には 作業終了しました。やった~~!!



ことしは 全部で600本!今までで 一番たくさん植えました。

夫が 毎日スライス玉ねぎを食べるようになってから

消費が早く もう軒下につるしてあるのが ほとんどない状態。

来年の春まで 玉ねぎを買わないといけません。

畑があるんだから たくさん植えておくべきだわ!

どうか うまく育ちますように!

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただき物やら 収穫物やら

2023-10-28 | 里山の生活
西条柿が 少しだけ実がなっていたのを 収穫して帰りました。



熟れはまだ少し早めなので ぼつぼつ剝いて干します。



とりあえず 30個。

あと これと同じくらいは 木になっていますが まだ緑っぽかった。

いつもなら 何百個もなって 採りに来てもらったり 届けたりする

のだけど 今年はあまりに少なくて
寂しい。



ニューピオーネは Mrs.Kさんから↓
一昨日のこと 鬼の城(きのじょう)へ ご主人と登られる途中

ふもとの砂川公園で待ち合わせて ご主人作の 立派なぶどうを

いただきました。

おふたりは そのあと 鬼の城まで車で上がり 歩かれたそうです。

いいお天気で 眺めも良かったと思います。

二人 仲良く 飛んでいます(笑)

ぶどうの写真の上に ちらっと写っているのは なめこです。

近所の方が 山の中に原木を寝かせていて 採りに行くとき

ちょうど出会って いただきました。

半分は さっそくおみそ汁にし 残りは 洗って 冷凍室へ。 

美味しいものいっぱいの秋です。

きのうは 天気予報通り 雷雨がありました。

せっかくだけど もう少しおとなしく降って欲しかったわ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両山寺に関するお話

2023-10-27 | Weblog
せっかく ご縁あって訪ねた両山寺について もう少しお話を。



毎年 8月14日の深夜に 護法祭が行われます。

昔は この辺りの山中に たくさんの僧坊がありましたが 

戦国時代に焼失し 本坊が残っているのは両山寺だけだそうです。

護法祭の様子↓

住職さんのおっしゃるには 「再来年は 750年目に当たり

いつもより盛大なお祭りにする計画」だそうです。

このお祭は 二上山の神が ゴーサマに乗り移って

走り回るうちにトランス状態になっている最中 

ゴーサマの行く手を邪魔して 捕まった見学者は 

3年以内に亡くなる という こわい言い伝え。

実際に 過去に 何人もの方が その通りになってしまって

いるのだそうです。

******      ******

わたしたちは ナビも地図もあるのに とんでもない

山道に導かれ ずいぶん大回りをして 

ようやく 辿りつくことができました。

そこまでは 本当に 来てしまったことを後悔するも

後戻りすらできないという 恐ろしい思いをしました。

でも たどり着いて 隅々まで手入れの行き届いたお寺をお参りし 

住職さんに会えて お話をして 

すごく気持ちが明るくなって

「やっぱり 行って良かったなあ」という思いで

たどり着くまでの不安が 何倍ものありがたい気持ちと

入れ替わりになって 帰ることができました。

あらためて 目に見えないものへの畏れで 

身が引き締まりました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両山寺を訪ねて

2023-10-26 | 家族とともに
ゴーサマという名前にひかれて 姉と訪ねたのは

岡山県久米郡美咲町の「二上山 両山寺(ふたかみさん りょうさんじ)」

というところ。昔なら美作の国。

市町村合併の前は 久米郡中央町でした。

縁がなく 行ったことはないけど ナビがあるから なんとかなる。。。

 姉が迎えに来てくれて そのまま 乗せて行ってもらいました。

ところが‼ ナビの言う通り 国道429号線を 道のり半分ほど

走ったところで 山の中の道路が 工事中で通行止めとなり 

国道から県道へ逸れて う回路を行くうちに 

なんか ナビから段々はずれて行き

山道はますます狭くなっても  戻ろうに戻れず。

テレビの「ポツンと一軒家」を訪ねるときにみるような 

左は杉の山がそそり立ち 所々岩が道路側に飛び出し 

右はガードレールがなくて 崖の下に川が流れているらしい・・・

やっと 切り換えせば転回できる場所を見つけて 後戻りし

 工事をしている人に聞いたら さっき通り過ぎたけど 

右に分かれる細い道があるらしい。

そこは 狭いし草が生えているけど まあ 大丈夫じゃあ!と 

工事の人が太鼓判。

それで そっちへ進んでいくと さっきの道よりもっと道が狭くなって 

とうとう転回できるところもない怖い道が 

なんと 結局 5キロぐらいも続いた!

もう 運転している姉は緊張でくたくたで 
 
わたしだって 助手席で 為すすべがなく 怖い~~

姉の車は 軽ではなく コンパクトカー。

すれ違える所もない5キロもの間 

よく向こうから 車が来なかったものです。

まあ とにかく やっと空が広がり 広い道になって

 家も ポツポツ遠くにみえるところへ出たら

そこは 棚田百選認定の 大垪和西(おおはがにし)というところでした。

郵便局や駐在所がある ちょっと広くなったところで 

車を停めて ナビと 本の地図を見直し 

棚田付近の看板もみたけど いまいちわからない。

山の中で 何も目標となる施設がないから。

よくわからないので 郵便局で尋ねてみる。

やれやれ あと ちょっとのようだ!

ずっと怖くて 口を半開きで呼吸していたから 喉が渇いており

みかんを半分こして食べて 出発。

もう棚田の美しい風景に目もくれず そこからでも結構山を登ったけど

道がふつうになっただけ ましだった。

そして やっと 山のてっぺんに たどり着きました。

迷い迷い 後戻りしたり 狭い山道で スピードは出せず

1時間半もかからないはずが 2時間半もかかったね。


境内の樹齢千年の杉の木が シンボル。


ここだ~~

高野山真言宗 「 二上山 両山寺」

誰もいないみたいだけど 本堂の中へ入ってお参りくださいとあるので

中に入ってみると照明も点いて いろいろお守りなどのグッズも

並んでいる・・・

よくみると 「御朱印などの御用は 本坊へ 100メートル」

と書かれてあったので わきの細い参道を歩いて登ると 

立派な本坊と客殿がありました。

(写真は撮り忘れ)

窓ガラス越しに ちらっと人影が見えて目が合い

とても若い住職さんが ピカピカの笑顔でお出迎えくださいました。

もうどなたにも会えないか~と思っていたので ほっとしました。

それから一気に ここへお参りさせてもらった理由や

車で来るまでの長くて狭い道を通ってきた話など 

よく似た姉妹が 揃って交互にしゃべって(笑)

それを 驚いたり大笑いしながら とってもににこやかに

応対してくださいました。

お会いできてよかったです!!と何度も姉といい

「そんなことで時間がかかり お昼時になってしまって すみません」

と言ったら

「午前中出掛けていて 今戻ったところで 下の駐車場にお車があって 

お参りされている おふたりの姿がちらっと見えたのですよ。」

とおっしゃってくださる。

迷わずに早く来ていたら お留守で会えなかったのですね。

すごいご縁かも!

「あの狭い山道は あれで県道なんですけど 地元の人さえも

通らない 狭い道ですよ」と 気の毒そうに おっしゃる。

もう 拒絶されているのかと 来たことを後悔するほどの道でした。

でも 住職さんとお話をして 報われました。

姉が 用意してくれていたお布施を納めて おいとましました。
 


標高700メートル近い 高いところにあるお寺です。


御朱印をいただきました。

美味しいお店を尋ねたら 「お勧め一番の お蕎麦屋さんが

あるんですけど 今日は水曜でお休みだから 

あとは ここらで有名なのは 卵かけご飯のお店ですね。」

(後から考えると 本当は火曜だったのに 勘違いされてたね…笑)





ごはんも卵も お代わり自由です。

久しぶりに卵かけご飯 しかも もう1時過ぎだったので

おなかすいていて お代わりしてしまいおなかいっぱい。

あとは 広い道を国道53号線に下りて 久米南町に出て

誕生寺そばを通り 南に向けて帰りました。

こんど行くなら 国道53号線から上がれば 

難所などない快適ルートだ ということが わかりました。

そんなことで いらない話ばかりが長くて💦

明日もう一度だけ 両山寺についてのお話が 続きます~

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉とお出かけ...山の上のお寺を訪ねて

2023-10-25 | 家族とともに
今年のお盆のころのこと。

地元新聞に載っていた 昔から伝わっている奇祭の記事に 

姉が目を止めて 「けさの新聞見た?」と

電話をくれたことがありました。

(2か月前の新聞 何度も読んだので ヨレヨレ)


「ゴーサマ」という文字に興味津々。

うちの集落の中に「ゴーサマ」とか 「ごうさんたわ」 と

呼んでいたところがあるのです。

ゴーサマの乢(たわ)。。。(乢とは 山の尾根の低くなったところ)

今は建物がありませんが 大きな石垣の上は かなり広い敷地で

わたしが子供のころは 近所の人が畑にしていました。 

「むかしは 祈祷師が住んでおったらしい」とか

「昔 お寺があったそうじゃ」と聞いたことがありますが 

現在 生きている世代の人は それを見たことがないので 

「昔」というのが いつの時代のことかわかりません。

新聞によると「山岳仏教の祈禱の一種」で

始まりは700年以上前 ともあります。 

ゴーサマの語源が「護法実(ごほうざね)」だとも初めて知りました。

お寺の近辺 二上山は 山岳密教の修験者が多く

昔は 護法祭りがおこなわれるお寺が多かったそうです。

うちの集落に住んでいた祈祷師と共通するのではないかと

いうことで 姉が 行ってみない?と誘ってくれましたが 

真夏のことで暑いので 先送りになっていました・・・

やっと稲刈りも済んだし 気候もいいから行こうかと 

きのう 姉と そのお寺を訪ねることになったのです。

このあたりは 山の中の棚田が美しく

日本棚田百選に認定されています。

前置きが長いのは 私の悪い癖で…

その時の話は まだ長くなるので 明日ゆっくりと。

とにかく 道に迷いすごく疲れましたが 

無事たどり着いて 良かった~~

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの続き

2023-10-24 | 畑で 野菜と花
昨日は またまた いいお天気!

「当分雨が降らない見込み」という予報が出ています。

8月からずっとです。干ばつです。

よく 水道水の制限が出ないものだな、

水がめ付近では ちゃんと降るのかな。

しかたなく 種まきして芽が出始めたところだけ

水をやっています。

ホースが届かないところは 畑の入り口に桶をおいて 

ホースの水を溜めて置き そこから如雨露で運んで。。。

普通なら雨水がたまるんだけど。

朝水をまいたのでは すぐに蒸発するので

 夕方近くに 水やりしています。

それだと 朝も まだ土が濡れています。

玉ねぎの苗を植える予定の畑を 夫に耕してもらって

準備ができました。

あとは 苗を買うときに 雨が旨くタイミングが合えば

たすかるんだけどね。

家から遠い畑に植えるので 植え付け用の水すら運べません。

さて 1週間ほど前の話です。

マスクを作るので ゴムを買いにセリアに行きました。


同じ売り場に こんなかわいいボタンを売っていたので

目的もないのに 買いました。100均だから ついね。



帰ってみたら なんと マスクゴム 同じのが買ってありました。



マスクゴムばかりでなく ずいぶん前に(コロナ以前)手芸店で もらった 

マスクの作り方のチラシや 

それをもとに 青いクリアファイルで作った型まで 出てきました。

しかも 牛乳を買いに行ったついでのつもりが

肝心の牛乳を 買い忘れて帰ってしまったのです。

なんだかね。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの一日・・・2

2023-10-23 | 里山の生活
マユハケオモトの茎が伸びて 花が咲いてきましたよ。



花が長持ちすると いいなあ。

きのうは 午前中 2時間ほど 畑のしごとをいろいろ。

急がないけど気になっていたことが いろいろ片付いて

すっきりしました。

昼前に 1時間ほど買い物に出かけ 手芸店で 編み針を買いました。



この編み針 4号なんだけど 糸に対してちょっと太くて

編み地がゆるくなる気がするので 3号の針を買ってきたのでした。

去年は 3号で編んでいた気がするんだけど 見つからなくて

いつか どこからか 出てくるかもしれないけど。。。

午後の遅い時間に お祭りのお神輿や お賽銭箱などが

軽トラにのせられてやってきました。

氏子総代の車も 数台連なり。

神社の近くの一定の距離は お神輿を担いで練り歩いた様ですが

範囲が広いから あとは車で回ります。

神主さんも 氏子総代の運転する車から降りてきて 

ていねいに御祈祷してくださるのですが

去年から 若い女性の神主さんになっています。

先代の方は高齢で 体力の限界という感じで 

奥さんの付き添い介助が必要だったもの。

お詣りがすんで 車列が見えなくなると それ~と

いっせいに みんなで幟を下ろして 片付けました。

むかしは お祭りの翌日に片づけていましたが 平日になると

ますます人出がないのです。

それなのに 若い人たちは出てこなくて

高齢者数人で片づけた・・・まあ仕方ない。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの一日

2023-10-22 | 家族とともに
きのうは 前日の霧吹き程度に降った雨は跡形もなく

いつものように 良く晴れました。

 朝8時から お祭りの幟立てを 集落総出でやりました。

総出と言ったって いえの数は減り みんなは年を取り 

大きな幟を立てるのは大変なので

うちは 夫と私 二人出ました。

うちの 道路沿いの車庫の天井に 長い竹の支柱が保管してあるのです。

取り出すための脚立やら何やら 準備がいろいろあって。

もう 竹が古くてひび割れがだんだんひどくなり

先の細くなったあたりは べきっと くの字に折れたところもあり・・・

竹はぐるりの山に 売るほど生えていても

幟を立てる竿に仕立てる作業は 楽ではありません。

どうするかなあ とみんなで相談しながら

とりあえず ことしは針金やガムテープで補強する。

1時間ほどで 作業が終わり解散。 

二女みち親子が やってきました。


稲刈りが終わった田んぼで 刈り残されている1本2本の稲の穂を

鎌で切って集めたり。

地元のお祭で お神輿をかつぐ日と重なって 

稲刈りの手伝いに来れなかったのでね。



Rちゃんは カエルやカマキリを捕まえる。


Kくんは 花を摘むのが好き。

何時も 摘んだ花をくれます。


Kくんが「軽トラックでお散歩したい~」(笑)というので

わたしが運転する軽トラの後ろの荷台にみんな乗って

集落の奥の 山の方へ行きました。

車がほとんど通らないから 舗装道路が見えないほど

落ち葉が積もっています。



どんぐりが 色々落ちているのを拾いました。


今日の戦利品。


上を見上げてみても どの木から どのどんぐりが落ちて来るのか

よくわかりません。

高いところに アケビが熟れて ぶら下がっているのが

みえましたが とても届きません。

家に戻って お昼ご飯を食べ お茶を飲みながらしばらく話をして

2時頃 帰っていきました。

平和な一日でした。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする