ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

シュシュのゴムってどうしてる?・・・イベントまであと約2週間

2011-10-31 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
  おもて                            うら

   

シュシュを作るかた ゴムはどんなのを使っていらっしゃるのでしょう?

私は たいていダイソーで 2本で100円のヘアゴムを使っています。

編み物をする長女にいうと そんなの高すぎるので ふつうの平ゴムを切って結んだのを使っていると言います。

それは安くていいな!と思うのですが 結び目が大きくなって 編みくるんでもそとから見えることがあるので 平ゴムを針と糸で縫いつないで

みました。

それも たくさんとなると ちょっとめんどうだ~~

白や黒のゴムだけだと 毛糸の間から覗いて 色が合わず ちょっとカッコ悪いこともあります。

百均にいくと まっすぐなままのゴムが 何色かとり合わせて100円(何本組だったか忘れましたが) というのがあります。

それを買ってきて 長さを見て切り むすびます。

ヘアゴムなら 結び目のところを 花の中に取り込むことでうまく処理できました。

白いのは 花を編んで前に通し 丸く編んだモチーフでくるんで縫い付けます。ゴムの結び目のおかげで中心がふっくらして 黄色などで編めば

椿のめしべのように盛り上がっていいですね。

うらがわは ちょっと糸で固定させておきます。これは 手芸の本でみて(本屋さんで立ち読み・・・ごめんなさい)参考にしたものです。

赤い花のほうは 裏側にモチーフを縫い付けてコサージュの台布とし そのなかにゴムの結び目を隠しました。

これも いいアイデアでしょう。かなり安くできます。

編み物は たくさんできましたので 一応ひと段落して 昨日来たみちに 全部あずけました。

おひさまアートバザールは 11月13日(日)10:00~16:00
             岡山市の石山公園(岡山市民会館隣)でおこないます。

5月は雨で延期となり また その日も雨で…とうとう中止となっていましたが リベンジ開催できることになりました。

こんどはおかまや県民文化祭の企画の一環として仲間入りしているようです。

県民文化祭と言えば 来年が本開催なのですが 今年はプレ開催ということで 会期は11月13日から12月4日まで 岡山市中心部ではいろいろ 

芸術的なイベントがあります。⇒ 芸術回廊

その中の一つに「OKAYAMA ART STORY 表町」ということで  表町商店街で 岡山県美術家協会の会員が各店舗に作品を飾るという催しもあり 

夫も絵を出すことになっています。

私たちの 「おひさまバザール」 は1日だけの開催ですが 夫の絵のほうは約1カ月間 ずっとお店に飾ってもらえるようです。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   
     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャックランタンと 柿のジャム

2011-10-30 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
            

明日はハロウィンですね。

うちでは ハロウィンだからといって とりたてて何をするわけではありませんが 近所でいただいた大きなカボチャがありますので 

嫁っこKちゃんとSクンが ジャックランタンを彫って ろうそくをつけていました。

子どもたちは大喜びで 夕暮れの庭の芝生で大はしゃぎ。

        

さて 今朝はちょっと雨もようなので 昨日とって帰った柿で ジャムを作ってみました。

  

材料

 柿(富有柿)     10個(皮と種を取り除いて1キロくらいありました)
 砂糖        200g
 レモン         1個(しぼり汁を使います)

作り方 
 ① 柿は皮をむき 種をとりよけて細かく刻み 砂糖を振りかけてしばらく置きます。
 ② ミキサーでざっと潰します。
 ③ 鍋で煮詰めて とろりとなったら(15分くらい)レモン汁をいれて少し煮て出来上がりです。

ドロドロにつぶしたものを煮ると あんこづくりと同じで飛び散ってやけどをしやすいので 火加減に気をつけて 焦げないようにかきまぜます。

ふつうのジャムは 水を入れたコップにスプーンですこし落として固まりのまま落ちるとOK というテストをしますが ドロドロのものは

火の止めどころが つかみにくいです。

柿ジャムの作り方を検索したら 皆さん一様に 「ペクチンの働きで冷めたらかなり固くなる」ということなので 信じて とろっとなったら 

というくらいでとめました。
   別にとってさまし ヨーグルトにかけてみたら やはり 固まりやすいみたいですね。

とろっと流れません。

熱いうちに煮沸した瓶に注ぎ ジャムを入れてゆるくふたをして もう一度 瓶ごと鍋の中に入れて ぐらぐら沸騰させてから 取り出して

ギュっとふたをして ひっくり返して冷まします。

後日 この柿ジャムを使って 何かおいしいものを作ってみたいと思います。

きょうは 二女みちがちょっと来たので 彼女の好物の ココアクッキーを焼きました。

                   あっという間になくなりました。 

 
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の収穫

2011-10-29 | 果物がなる木たち
  

夫と 柿を収穫しました。

あちこち 離れた畑に植えられているので軽トラで 脚立やはさみ かごにのこぎりなど持って行きました。

遠くからちらっと見ていたときは 木の全体から見ると一本の枝にしか実がついてないようなので 「今年は不作だ」 と思っていた西条柿(渋)も 

いざとってみると 1本の枝でも かごいっぱいになって持ち上げられないくらいでした。

しかも 実が少ない分 とっても大きいです。

富有柿(甘)も 7本のうち1本だけ鈴なりでした。ほかの木はほとんど実がついていませんでしたので これが豊作の年には大変なことです(笑)

とちゅうで 近所の 柿の木のない家の方に かご1杯分さしあげました。

お礼に 大きな白菜や大根 モロッコいんげんなどを たくさんもらって帰りました。

富有柿は 段ボウルの箱に詰め 西条柿は 明日は雨の予報なので 明後日干し柿にします。

雨が近づいているせいか 異常に暑いと思ったら 部屋の温度は28度もあります。

もう10月も終わりですが 紅葉もまだあまり見られません。 


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   
  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのししよけの網張り

2011-10-28 | 畑で 野菜と花
               

先日さつまいもを掘ってしまって 畑はほとんどが冬野菜だけになったので もういいかなと思って 夏中張り巡らしていたイノシシよけの網を

取り外したばかりでしたが また今朝 張り直しました。

近所の畑では 白菜やネギなどの冬野菜の畑を 荒らされてしまった!という話を 昨日の夕方 聞いたので あわてました。

昨夜は大丈夫だったようなので やれやれ。

緑色の網が 50メートルのものなのですが それでは足りなかったので さらに買ってきて 続きを張り 出入り口を2か所設けました。

これから 冬の間は 草が伸びないので まだいいですが 夏のあいだは網に草がからみついて 草刈り機を近付けると回転している刃にまきついたり 

切れたりして 大変でした。

イノシシは 冬眠しないので 農家は 年中闘いです。昔は少なくとも・・・ 10年前までは このあたりでは こんなことはありませんでしたね。

こんな網も 最初のうちはいのししも 警戒していますが そのうち慣れると 網を破ったり 杭を突き倒したり 網を持ち上げて 下からすべり込んだり 

とやってくれるのです。

気休め程度ではありますが やらないよりマシです。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋

2011-10-27 | 畑で 野菜と花
                  
夏の名残りのゴーヤ 黄色い花がまだ付いてはいますが もう成長は遅く もうさすがにこれで最後の収穫です。

きのう 田んぼで干していたわらを取り込んで 畑のすみに積んでおこうと 家からちょっと離れた畑に行ってみたら 豆を植えた畑に

前夜 イノシシが入って暴れた跡がありました。

ちゃんと獣よけの網を張り巡らしてはいるのですが いざとなれば杭を引き倒して畑の中に入り トラクターで挽いたような掘り返しっぷりです。

中には 小豆と大豆を植えてあり そろそろ収穫に時期に来ていました。土を掘り返しているだけで 豆はまだ大丈夫のようです。

放っておくと 続けてまたやってくるので 急きょ 全部抜いて もち帰りました。

小豆は さやだけちぎって 干しておくと だんだんさやがはじけて 豆が飛び出してきます。

大豆は 杭と竹で 鉄棒のように組んだところへ 稲のはさ掛けのようにかけ しばらくよく干してから のちに持ち帰ってシートの上に広げ

上からトントンたたくと 豆が飛び出してきます。

大豆                      小豆
     

お米 お芋 大豆 小豆 柿 だんだん 収穫物で 物置が充実してきました。


   
畑では 冬野菜が育ってきて 大根 蕪 ニンジン ホウレンソウ 青梗菜 春菊 壬生菜 白菜 など 毎日 間引きつつ もう十分青物野菜が

食べられます。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2011-10-26 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める


きのう 姉が西条柿(渋)を ひと箱持ってきてくれました。

10キロのミカン箱にいっぱいです。

うちにも 西条柿はあるのですが 先日 「今年は柿が不作で 干し柿をするほどはなさそう・・・・」と言ったのをきいて 買ってきてくれたようです。

去年は一つもなりませんでしたが 今年も あまりなっていませんので ありがたく さっそく全部皮を剥いて 干しました。

         

ずっと毎日蒸し暑くて 昨日までのお天気では 干し柿をしても カビが生えるだろう と思っていましたが 幸い 夕べから少し気温が下がって 

しかも 滅多にないことに いい感じに風が吹いているので 表面が乾いて ちょうどいいですね。

皮も全部捨ててしまわないで 少し干しておき 漬物などに使います。

 うちの西条柿も少しは実がついているので 熟して甘くなったのを すこしづつとって帰って食べます。

少しくらい 完熟していなくても こうしてかごに入れて陽にあてていると だんだん美味しくなってきます。

まとめて持ち帰って ドライアイスや焼酎で渋抜きしてもいいのですが そうすると 一度にたくさんの柿が どんどん熟していくので 

まとめてたくさんあっても食べきれません。

自然にお任せして 少しづつ熟したのを収穫してくるほうが 物置もすっきり(笑)おいしさも格段に違います。

好みはろいろで 固い甘柿も もちろんおいしいのです。

こちらは ぼつぼつこれからおいしくなってきます。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎ

2011-10-25 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
          

100均のセリアで買ったモール糸で うさぎを編みました。

これは 編みぐるみというほどではなくて 胴も足も耳も一体に 同じものを2枚編んで巻きかがりし 尻尾と手だけ別に編んで

縫い付けたものです。

売り物ではなくて Yちゃん用です。

アクリル100%なので 手洗いで簡単に洗濯できます。

「こんにちは」とか「目」「口」なんて言って 遊んでいます。ちょうど子供が握りやすい大きさで 手芸綿を入れてあるので ふわふわして 

いい手触りです。

色違いでごげ茶色の糸も買ってあるので お友達を早く編んでみたいです。かごに入れてインテリアにもいい?


私は 子供のおもちゃを買うのはあまり好きではないので 自分の子供にも孫にも クリスマスに絵本 誕生日にケーキ お正月にお年玉 だけです。

季節の変わり目に 気に入ったら 衣類は買ってやることがあります。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物・・・ ちょっとのぞいた ちいさな雑貨バザール

2011-10-23 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
                  

この前 朝市で 二女みちが店を出してくれたとき ヘアアクセサリーのほかに モチーフを数枚だけ バラで出していたら ほかの色はないの?などと 

質問をいただき 反応がよさそうなので ちょっと考えて 透明の袋に 2枚3枚と 取り合わせていれ 台紙を入れたらちょっといい感じになった

気がします。

 
  

使い方は自由で ジーンズの裾やポケット、バッグや 小物などに縫い付けたり 糸やひもで吊るして クリスマスツリーのオーナメントにしたり 

モビールに使ったり 縫いものはするけど編むのはちょっと面倒という方にとっては アイデア次第なので 面白いかなと思います。

私はちょこっとした時間の合間に編むことが多いので ひとつがあっというまに仕上がるモチーフは 性にあっていることに気付きました。

あ それから 前に買ったまま 眺めていたのですが いちごさんから 「いつかの赤い毛糸 何かになりましたか?」と聞いてもらったので 

おかげさまで そのお言葉を勢いに ついに ひとつだけ(笑) 小ぶりのコサージュを編むことができました。

トーションレース(白く写っていますが 少しベージュです)と組み合わせてみました。スヌードやショールなどに付けるといいかなと思います。

                       


さて きょうは 買い物に行った時 通りがかりの本屋さんで 雑貨バザールの のれん旗が見えたので寄ってみました。

ここの本屋さんは 入口のところにいつも可愛い手作り雑貨を置いているので いいお店が出ているかなと・・・・

6、7人くらいの人が 出店していました。木工芸 とんぼ玉 縫い小物 タイル ビーズアクセサリーなどいろいろ。

  これ かわいいでしょう。

かわいい女性の作家さんで ちょっとお話をしながら 選びました。

動物のものを買いましたが ほかにも おままごとセットなどもありました。

大きい袋は1000円 小さいウサギのは 300円でした。

倉敷に 小黒三郎さんという組み木作家さんがいらっしゃって お雛様がとてもかわいいので好きなんですけど それを ちょっと思い出します。

こういう 電鋸で作ったかわいい作品は 温かみがあって 見て飽きませんね。



ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生姜の佃煮・・・・超簡単編・・・

2011-10-22 | 野菜の佃煮・福神漬
以前2度ほど 新生姜の佃煮を紹介しました。⇒

マッチ棒くらいの細さに刻んだ後 2時間ほど陰干して 調味料で煮詰めたりして ちょっと手間暇がかかります。

味も ちょっと濃い目です。

先日 よつば会で一緒だった別の友達が  

「新生姜の佃煮は 塩っぺで煮るだけでおいしくできるよ~」というのです。

塩っぺ というのは ブンセン という会社の塩コンブの商品名で 子供のころは 塩コンブ=塩っぺ でした(笑)全国的にはどうでしょう??

それで 超簡単そうなので早速 今朝やってみました。

 材料はこれだけ。

新生姜 300gが 冷蔵庫にありましたので 包丁でうす~く切って熱湯にさっとくぐらせて水にさらした後軽くしぼり 塩コンブ66gひと袋全部と

鍋に一緒に入れて 焦がさないように水を少し(100ccくらい)様子を見て入れ 煮詰めてみました。

まっしろな生姜が 茶色に染まるくらいになって 汁けがなくなったら火を止めて 出来上がり。

                         

お味は とってもいい感じ♪ごはんがすすむ~~

でも 塩コンブが煮溶けてどろっとなって生姜にからみつき 見た目はいまいちなのが課題です。

塩コンブで煮るだけといえば 前に 青紫蘇の実の佃煮 を 同じ方法でやったときは うまく行ったのです。

あれは紫蘇の実が 小さいから 煮る時間がちょっとだったのでうまく行ったのでしょう。

やはり 生姜の場合は 従来の薄めの調味料で煮詰めて 終わりごろに塩コンブを少し入れて なじませるくらいのほうが 美しいかなあ。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんとおやつ「うさぎのしっぽ」

2011-10-21 | 友達といっしょ
   

                 

なかよし4人組の中の一人が お店を始めました。「うさぎのしっぽ」という名前です。

場所は私が住んでいる町。幼なじみの家を借りて ごはんとおやつのお店です。木・金・土の3日間だけの営業です。

大きな敷地に3つの建物と蔵があり・・・・ お店は 昔 家族で住んでいて 今は使われていない1棟をそっくり借りています。

営業できるように 台所をちょこっと直しただけで ほとんど そのままだそうです。 建てたのは 昭和30年代のもの。

いい雰囲気です。

大家さんと 料理人兼女将さん どちらも同級生です。


   

             

広い庭が表も裏も見えて とても落ち着くんです。

城下町で  すぐ近くに紅葉や桜が有名な庭園もあって これからの季節 観光客の方も のれんを見て 入ってこられると思います。

10食限定の うさぎランチ(上の写真)のほかに  日替わりごはんとして その日によって カレー オムライス どんぶりもの 

炊き込みピラフ とろろドリアなど が日替わりであり スープ サラダ デザートなどがつくのだということです。

ほかにもおいしそうなメニューがあります。

和室にテーブル席なのでとても落ち着いて たくさんある本でもあれこれ手に取れば もう昼寝もしたくなって 帰りたくなくなるお店です。          

きのうは よつば会のメンバーで行ったので 本を手に取るでなく 昼寝をするでなく おしゃべり三昧。

4時間くらい居座り続けました。いい場所ができてうれしいです。



ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村   
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする