ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

編みものでリハビリ

2013-10-31 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸


2メートル四方くらいの膝かけ 母が編みました。

母は 習ったのは和裁だけだそうですが ミシンでセーラー服まで縫ってくれたし セーターも編むし 夏冬の

布団も 季節ごとに縫いかえてくれていました。

最近は 動力ミシンも処分したし 編みものも こんな風にまっすぐ編むことしかできませんが 毎年秋になると

毛糸をほどいては チャンチャンコのような 前見頃も後ろ見頃も まっすぐな長方形を編んでつなぎ 前をひもで

結ぶような 簡単なものを 自分で編んでいました。

ここ3年ほど前から リハビリと思って 私が 手持ちの残り糸や バーゲンの毛糸を買ってきて こんな膝かけの

ようなものを編んでもらっています。

寒い冬に 炬燵に座るときは肩掛けがわりに背中や腰を温め 寝るときは蒲団の裾のほうにかけて 足を温めます。

コロンと寝てしまった孫には そっとかけてやります。

上の写真のは この秋から編んでいたもので 私がもらいました。

それをみて 嫁っこKちゃんから 注文が入りました。 

2人がけのソファーのカバーがほしいということなので 私が手芸店に行って 焦げ茶色 チョコレート色 濃い

グレー 明るいクレー ピンクがかったベージュなどの糸を取り合わせて買ってきて 若い人の部屋らしい シックな

カバーをたのみました。

母の腰はかなり良くなってきましたが まだ畑仕事はできませんから せめて手指を動かしてもらいましょう。

ランキングに参加しています。どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると 嬉しいです。 
いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
        
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角ショール ひと玉目

2013-10-30 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
       

先日紹介した三角ショール 半玉ほど編んでは ちょっとした間違いに気付いてほどき・・・ 3度繰り返したのち 

やっとリズムがつかめてきて ひと玉目が 終わりかけています。

ゴールには程遠いのに すでに 完成形と同じ形が現れはじめて なんだか楽しいです。
 
ガーター編みは単調だし 編み進むのが遅い気がしていましたが 今のところ 1段おきに6目づつ増し目をするのを

間違えやすいので適度な緊張感で 飽きないで進んでいます。

でも 裾になるにつれて 単調な表あみの部分がながくなって しかも いったんほどくと 輪針でたくさんの目を拾う

のは 大変だと思うので 間違わないように 慎重にやりたいと思います。

そのためにも 合間に 白樺編みの帽子や 小物を途中まで編んでいるのをそばにおいて 気分転換でいろいろ同時進行

しながら 緊張感を保っていこうと思います。

さて 晴れの日がやっと続いて 朝のうち2時間ほどは畑に仕事をしています。

春に咲く花の種をまいたり球根を植えたり 雨続きで草が伸びたのをとったり 結構仕事は多いです。

毎日畑の見回りをして 冬野菜の虫のチェックや 野菜の間引き作業も続いています。

母は 少しづつ腰の痛みが楽になりつつありますが まだ くわを使ったりするには 用心が必要です。

ところが 母の代わりに イノシシが助けてくれました。

気になっていた 家からちょっと遠い畑の草取り やっとやる気になって 今朝トラックで行ってみると 

何と! トラクターで耕したように きれいになっています。

昨夜 イノシシが 土を掘り起こして 遊んだみたいです。(カメラを持っていかなかったのですけど) 

それが おかしいことに かなり広い畑ですが ちょうど私は草取りしようと思っていた 約3メートル四方の部分だけ

イノシシが 掘り返してくれているんです。

イノシシと言えば 収穫寸前の いも類やコメなど めったやたらに掘ったり踏み荒らすので 困りもの 

と相場は決まっているのですが・・・・

おかげで 掘り返された土の中の草を 拾い集めてまとめ あとは デコボコの畑を 鍬で 平らに均すだけで

作業は終了。

4,5時間かけてする仕事を 20分もかかりませんでした。ありがとう!いのししさ~ん

 

ランキングに参加しています。どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると 嬉しいです。 
いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
        
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜パウダー

2013-10-29 | 野菜 果物の干しもの


先日収穫した新生姜 すこしづつ薄切りにして 外で干しています。

大きめのバットに並べて 干しています。

乾くにつれ すごく小さくなるので ざるなどで干していると 穴からこぼれますから。

右下のほうの 色が違うのは 3日間ほどまえに バットいっぱいに広げて干したものですが からからになって

小さくなったので すみのほうへ寄せ さらにまた 今朝 新しく切ったのを 干し始めました。

芯まで乾燥したら ミキサーにかけて粉にし ふりかけや胡椒の空き瓶などに入れて 保存します。

いつでも 使いたいときにふりかけて使えます。

料理にもいいですが 一時流行った 黒糖しょうが紅茶 に便利です。

長く私のブログを訪問くださっている方はご存じですが わたしは5年以上前に乳がんを患いました。

治療中に ちょうど黒糖しょうが紅茶がからだをあたためるというので 流行していました。

抗ガン剤の副作用で味覚障害をおこし 食べられないものが多い時期でしたが 体温が上がると がんが死滅する

ということを聞き いつも体温が35度台だった私は これを試してみました。

好きなコーヒーは 体を冷やすといわれていますが どっちにしても コーヒーを受け付けない時期でした。

その頃流行っていたやりかたは 紅茶を淹れて 黒糖とすり下ろした生姜を入れて飲む というのですが 

生姜をいちいちすりおろすのが億劫で 一日に飲むだけの黒糖しょうが紅茶を まとめて作って ポットに入れ

部屋で 少しづつ飲んでいました。

味覚障害だった私にも それは飲みやすく むしろ おいしい!と感じることのできる 数少ないもののひとつでした。

体温も ときどき測ると いつも36.2度くらいで安定するようになっていました。

その後 一連の治療が終わり だんだん元気を取り戻すうちに パソコンを買い いろいろな方のブログを訪問する

ようになり わたしも 世間が広がりました。

この生姜パウダーも ブログ友達が手作りしている様子をみて 飛びつきました。

干すことで 生姜の薬効が何倍にもなるので 一石二鳥です。

料理にも 甘酒にも 使えます。

最近切らしていたのですが これで当分大丈夫です。

ランキングに参加しています。どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると 嬉しいです。 
いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏手羽中のコチュジャン焼き

2013-10-27 | 簡単なおやつや料理
           

先日カッPさんから送っていただいた 手作りコチュジャンを使って 嫁っこKちゃんが 鶏手羽中のコチュジャン焼き

を作ってくれました。

調理は簡単。鶏手羽中にコチュジャンを塗って グリルで焼いただけです。

とってもおいしいコチュジャンなので もったいないから少し料理酒でのばして 塗りました。

からいけどおいしい!からいけど甘みがある!皮がパリっとして・・・ビールに合う一品です。

甘みは もち米を発酵させたことで引き出された自然のもの。

すごいですね。

なんでもそうですが 手作りを食べてしまうと 市販のものは やっぱりなんか ちがうもの と思います。

コチュジャン焼きを検索すると いろいろほかの調味料(砂糖やしょうゆ ゴマ油など)や玉ねぎなど入れて 

つけだれに漬けこんで焼く というのもありますが それは お好みで~

さて 「中居正広の 金曜のスマたちへ」 というテレビ番組をちょっとみていたら 一人農業のコーナーで 

玉ねぎの小さいのを 直接 畑へ植え付けていました。

普通 玉ねぎの栽培は 種をまいて苗を育て それを移植するのですけど そんなことができるんだなと

 ちょっとびっくり。でも にんにくの植え付けを考えれば あたりまえのこと?

めったにみることがない番組ですが ちょっと得した気分。

翌朝 母にそのことを言ったら 母もたまたま デイサービスで ほかのお年寄りの方から そんなことをしている

人の話を聞いてきたばかり だったそうです。

初夏に収穫した玉ねぎは 風通しのよい軒下などに吊るしておいて 欲しい時に引き抜いて使うのですが 中には

とっても小さな ピンポン玉くらいの玉ねぎがあって だんだん そういう小さな玉ねぎばかりが 取り残されて

いきます。

調理する時に 面倒なのです。

このまま放っておいても 寒くなるとだんだん 芽が出て葉っぱが伸びてきたり 中が腐ってくるので その前に 

小さいのだけ集めて 茎をハサミで切り落とし 畑の畝に並べていきました。

 

根っこを下にして きれいに並べ直し 土を うすくかけておきました。

土は2センチくらいがいいそうで 深すぎると 玉ねぎがくさるそうです。

また玉ねぎが大きすぎると 実が太る過程で分結して 3つ子の玉ねぎ みたいなのができるので 小さいのが

いいんですって。


今年はいつもになく 種をまいたところの発芽状態がよくなくて 苗を買い足そうか・・・と思っていたのですが 

これの芽がうまく出てくれたら いいかな?

苗の移植は 11月に入ってから行います。

ランキングに参加しています。どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると 嬉しいです。 
いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
      
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜と ランチ♪

2013-10-26 | 友達といっしょ
雨があがって 週間天気予報なので 今朝は一番に畑の見回りと 野菜の間引きをしました。

人参 ホウレンソウ カツオ菜      ラディッシュと大根
       

     生姜も掘り上げました。美しい!!

たくさんあるので 姉にあげようと思って電話したら 今日も明日も用事があって 家を出られない~というので

私のほうから 野菜と 先日掘ったさつまいもを 届けに行きました。

むかっている途中 maruさんから電話があって ランチを一緒にどう?というお誘い。

もちろんOK!です。

姉の家に行って コーヒーをいただき 30分ほどおしゃべりして 帰りのスーパーにちょっと寄って

買い物をしてから うちにいったん戻り あらためて お昼前に いつもの「うさぎのしっぽ」にいきました。

 お茶とおしぼり以外は 写真を撮り忘れて・・・・(笑)

が いつものように 美味しいランチでした。

今日を含めて3日間 この町の町並み保存地区で 「葦の森展」を開催中なので ちょっと散歩がてら 回って

みました。

 何軒かの民家で 玄関に こういう 葦で作った飾りがあるところで 

お家を開放して いろいろ展示を行っています。

入った一軒の様子。

陶芸
 

アフリカで作ってもらったアクセサリー        羊毛フェルトのバッグ
   

他にも 竹かごとか 漆器 木工芸 古い着物地でつくられた小物など・・・いろいろ

他にも 米蔵をリフォームしたギャラリーで コンサートや講演会が 連日あります。

毎年行われていますが みなさんの高齢化で オープンなさる家が ちょっと減ったようです。

ぶらぶら歩いて回って また うさぎのしっぽに戻り お団子とお茶で いつものように 4時の閉店まで 

居続けたのでした。

maruさん 誘ってくれて ありがとう!!

ランキングに参加しています。どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると 嬉しいです。 
いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角ショール 編みはじめました♪

2013-10-25 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
かねてより参加している にほんブログ村ですが 最近「編み物」の部門に参加してみると 

世の中には 多くの方が 編みものをなさっていらっしゃるので 驚きました。

そして 大体 ハンドメイドをしている人は パソコンを使っている人が 多いです。

前に 「編み物」のジャンルには入ってなくて「農林主婦」に登録していたときは 参加者が少なく 更新もめったに

できない人が ほとんどでしたから なんだか圧倒され 驚きました。

農家の主婦だって 人口としてはすごく多いけど 外で仕事をしている人は 家にいてブログを書くことは あまり

できないのですよね。

わたしも 農作業が忙しくてぐったりしている日には 夜になってパソコンを点けても 長時間できませんから。

ぐったりするほど作業しないので ブログも編みものも できるというわけです

編みものって 時間や場所をあまり気にしないで 一人でいつでもできる趣味ですから お勤めしている人でも

逆に 外出しにくい生活をしている人でもできます。

手仕事が好きで 目が疲れる悩みが少なく 肩がこらなくて 手指に痛みがなければ かなり年をとっても

やっていくことができる趣味です。

編みもの中でも やりかけのものがかさばらなくて 音もしないのが 何と言っても気に入っています。 

さて その「編み物」に参加したおかげで ほかの多くの方のブログで 今の流行や 道具のことなど いろいろ

知りましたが 中でも 多くの人が編まれていて 私も一目ぼれで 編みたい!と思った作品が あります。 

「毛糸だまNo.147 2010秋号」に載っている、林ことみさんの「デンマーク伝統の三角ショール」です。

もう 3年も前の本に載っていたものです。

何かと忙しくて ちょっと大きなものを編む機会がなかったのですが おひさまアートバザールも終わったし

稲刈りの終わって ゆとりができましたので やっと取り組み始めました。 



本をコピーしたものなので ちょっと見にくいですけど・・・

ちょっと変わった三角形のショールの先に 紐をつけてあって カシュクール風に着るものです。

袖口が手を洗っても濡れないし ぱらっと 肩からずれたりしないので 動きやすいのがいいですよね。

二女みちのために 編みます。

 

手持ちの合い太毛糸で 編みはじめました。

なんだか 最初のうちはよくわからなくて 編み目がきれいにそろっていませんが。。。たぶん これで あっている

と思います。

普通のセーターは 裾から編みあげますが これは 首の後ろ部分から裾に向かって 広がっていく編み方です。

このショールをあまれているデンマークでは 珍しくない伝統的な編み方なのでしょうね。

よその国では 編み棒や糸の 構え方、持ち方も違ったり 素材もいろいろで・・・・ よく考えると 竹の編み針と

いうのも日本ではふつうですけど 外国ではあまりないですよね。

世界中の 編み物をしている人たちに 思いを馳せながら 編むのも楽しいです~~

けさ 親戚のお店によってシフォンケーキを買ってきました。

前に紹介した 卵プリンがおいしいお店荒木さんちですが 最近 シフォンケーキを始めました。(種類によってちがいますが 

ホールで 700~900円くらいです)

これは ブルーベリーです。
    

ほかにも パンプキン 抹茶 小豆 レモンなどがおいてありました。

ホールだけでなく 切り分けてあるのもあって パンプキンを 一つ買ってきました。

                おお~これは しっとりふわっとしていて おいしいです。

シナモンが少し入っているとききました。 

楽しみが増えました。

ランキングに参加しています。どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 
いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようちゃん味噌・・・・鷹の爪の青唐辛子いっぱいと すこしニンニク入り…

2013-10-23 | ようちゃん味噌
  

鷹の爪の青唐辛子がなんとか育ってくれたのと引き換えに 甘長唐辛子{辛くない大きなししとう風)や茄子が 

もうあとちょっとで終わりになりそうな ギリギリの時期です。

「ようちゃん味噌」を作るなら チャンスは今です。

 材料
      なす       5本(細いので)
      人参      1本
      甘長唐辛子    50g
      青唐辛子    100g
      にんにく     2かけ
       しょうが    2かけ 
     


  調味料 
 
   米麹     500g
   醤油     900cc
   酒       90cc
   三温糖    400g(今回は 黒糖200gときび砂糖100gにしました。)
 


 作り方

  ① 生姜以外の野菜(青唐辛子 甘長唐辛子 ニンジン なす にんにくのみじんぎりなど)は細かく刻んで 

    水でアク抜きして水をよく切り 米麹と調味料とともに   鍋に入れて 砂糖がとけて馴染むまで 少し置く。

   火にかけて 70度位になったら火を止め 蓋をしたまま 台所で一晩置く。

  ② 翌朝 鍋を火にかけて 5分から15分(野菜の水分などでちがってくる) 様子を見ながら焦がさないように

   練り 最後にしょうがの しぼり汁を入れて 1分ほどねって てりが出たら 出来上がり。


冷めると少し固くなるので とろとろ くらいで仕上げたほうがいいです。

大きな鍋で煮沸消毒したガラス瓶を取り出して 自分の熱で中が乾燥したら 熱いうちに味噌を入れて 軽くふたを

して もう一度湯の中で沸騰させ 取り出して 瓶をさかさまにして 冷めるまで置き 脱気します。

  
 

野菜は ごぼうや椎茸を入れるのも おいしいです。


はじめて にんにくを入れて 煮てみました。(後から レンジで加熱したニンニクを刻んで入れたら とっても

おいしかったので)

2かけほどだし 加熱するので にんにく臭は気になりません。香りがほのかにする~という程度です。

鷹の爪の青唐辛子は 茎や葉っぱも刻んで入れました。

毎回 少しづつ違うものを入れてみるのですが 全ては 麹の働きで 丸くおさまる気がします。

左サイドバーのカテゴリーから 「ようちゃん味噌」を検索していただくと いろいろ過去に作ったものが出てきます。

ごはんにのせて食べても 炒めものの調味料にも使えて ヤミツキになること間違いなしです。 



ランキングに参加しています。どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 
いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物が届きました♪

2013-10-22 | Weblog
今日も ぴかっと晴れて また暑くなり 今日は半袖です。台風の影響でしょうか。

暑いので窓を開けたいけど 田んぼから飛んできたカメムシが いっぱい入ってくるので 閉め切っていると 苦しい。

網戸に何匹もいるので 仕方ないです・・・・

朝1時間ほど 夫と 稲刈りのときに田んぼに干した置いた藁(わら)を 次の雨がふる前に持ち帰って 

倉庫へ入れたり 畑の草取り仕事をして 今日のノルマは達成。

後は スーパーやホームセンターへ買い物に行ったり 青唐辛子 なす ししとうなどを収穫して 「ようちゃん

みそ」を 仕込んでいます。

明日の朝には練り上げて 完成します。(その記事は またあした)

お昼ごろ 宅配便の車がやってきました。

ブログのお友達カッPさん からでした。

 

毎年ブツとブツの交換会をしておりまして いつもカッPさんから 手作りの梅干しを送っていただくのです。

今回のブツは いつも同様に たくさん!

 梅干し3種類と梅ジャム
           

梅干しは 和歌山 3L南高梅、 岐阜 南高梅、 福井 紅映梅 です。

 

 豆板醤 コチュジャン    わさすこ 仙寿菜いちじくジャム 

どれもブログでよく見て とてもまねできないと思っていた 手作り品ばかりです。

手作りラベルもおもしろいでしょう。(わたしも ようちゃん味噌のラベルを作ってもらっています)

ちびちび味わって 大事にいただきます~

どうも ありがとうございました!

ランキングに参加しています。どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 
いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
      
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの生活に~

2013-10-21 | 家族とともに


今朝は ぴかっと晴れました。

きのうの雨の湿気を おひさまが 追い出しています。

晴れるのは 今日と明日だけで また3,4日 台風の影響なのか 雨マークです。

朝一番に 夫はライスセンターへ保有米を受け取りにいき 倉庫の米保管庫へ 納めました。

30キロ入り 26袋(13俵)です。

これで 1年間 ごはんが食べられます。

わたしは・・・

母が 腰が痛いのがよくなるどころかもっとひどくなってきて 何もできないから困り とうとう病院に連れて

行ってほしいというので 連れていってきました。

車の乗り降りのときだけでなく 車が動きはじめるときでさえ 腰に伝わって いたいというので まあかなり

我慢していたのですね。

診察の結果 骨に異常はないそうで 痛みどめの注射を5本 お尻に打ってもらったら もう帰る車のなかで 

痛みが少なくなり 喜んでいました。

あしたは デイサービスですが 同じ病院の施設なので デイから整形外科外来に連れて行ってもらえる という

ことです。ありがたいです。

途中 父に頼まれた 買い物や年金をおろしに行って 昼に帰ってきました。

倉庫の 米保管庫を一度空っぽにしたので この中や周辺を掃除したら ちょっと 気持ちよくなりました。

母は 入院しなくてすんでほっとしているし 私もいつもの生活・・・これがいちばん!です。

午後は また 編みものをしています。
 

ランキングに参加しています。どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 
いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
       
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまアートバザール8♪

2013-10-20 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸


時々登場するこの風景。

旭川の向こうに こんもりと岡山後楽園が見えます。

こちらの岸に 石山公園があって きょうは 「おひさまアートバザール」でした。

雨天の場合は来週に という予定でしたが 微妙な「雨のち曇り」の予報でどうなるかと思いましたが 

午後には止みそうなので開催する ということが きのうのうちに 決まっていました。

あさ10時からのオープンですが 9時から搬入。

テントを張るときは 小雨状態でした。




わたしたちのテント。真向かいに 旭川から後楽園をのぞむ景色が見えます。



わたしの編みものと 二女みちの イラスト作品(ポストカード カレンダー ポチ袋など いろいろ)



まだ 準備でもたもたしているときに

「帽子を見せてください」と声をかけていただいて 2枚お買い上げくださったのは いつも私のブログを

ご覧いただいている方だそうで うれしかったです。

「ようちゃんばあばさんのブログを みています」って よく声をかけてくださいました。

それが幸先良い幕開けとなって 時々小雨が冬悪天候の中にもかかわらず 帽子が たくさんもらわれていきました。

ちょっと肌寒かったので 「このまま かぶっていきます」 とおっしゃる方もいて その姿を 何回か 会場で

おみかけすると うれしかったです。

maruさんも お友達と来られて たち寄ってくださいました。

お友達の一人が 娘さんが絵を出品していらっしゃるので 誘われたというので 

「ひょっとして その方 すごく緻密な絵を描く人のこと?」ときくと そうだというので びっくり。

2年前に その方の絵に感動して ポストカードを購入したのですが 去年はブースがとなりになり お話もできました。

ご縁って 不思議ですよね。 

ランキングに参加しています。どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 
いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
      
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする