ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

どくだみ化粧水

2020-05-31 | 薬草で 化粧水やお茶・くすり
どくだみの可愛い花が咲いています。

この時季が 一番 薬効高いそうなので

今年も どくだみ化粧水を 仕込みます。



材料はどくだみと ホワイトリカー。



どくだみはきれいに洗って 半日ほど 水分がなくなるまで

広げて かげ干し します。

きれいな瓶に 茎から花までついたそのまま ぎゅうぎゅうと押し込んで 

ホワイトリカーを 口まで注ぐだけです。

1か月以上常温で寝かせれば 完成です。



だんだん こんな透明な琥珀色になってきます。

仕上げに グリセリンを数滴落とせば 保湿効果もあります。

私はこのまま使いますが 精製水で薄める人もいるようです。

ドクダミをプチっと引き抜くと 独特の嫌なにおいがして

嫌われますが 化粧水になると 全然そんなにおいは消えますよ。

わたしは 一年中 これを化粧水として

全身に使っています。

さて きょうは 夫はダムの水が通る水路の

草刈や 落ち葉や泥あげ清掃。

ため池の土手の草刈もあり 午前中いっぱいかかります。

わたしは ひとり 田んぼのあぜつけ作業です。

雨が降っているので 合羽を着ての作業ですが

ギラギラ暑い日差しの下ではないので むしろ楽かも。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈 気持ちいい!

2020-05-30 | 里山の生活
ひまさえあれば 草刈です。



春のお彼岸前から始まり 稲刈りが済んで落ち着いた11月のはじめ

あたりまで 続きます。

こんな 棚田のあぜ草刈り。

高さがあるので 大変です。



ここまで高い土手は 法面は夫の担当です。 


刈ったあと 疲れますが 気分は 爽やかです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の動き

2020-05-29 | 健康のこと
3日続けて 昼はカンカン照りです。

今週もスケジュールいっぱいで過ごすうち 気が付けば 

もう週末! そして 月末ですよ!

月曜日は 軽トラックを 車検に出しに 朝10時に 車屋さんへいき

借りた軽乗用の代車で帰りました。

火曜日は 車検ができたという連絡をもらって

昼過ぎに 車を取りに。

そんな合間の時間 軽トラが無く 軽乗用の借り物では 

道具をあれこれ積んで 長靴履いて 

気軽に田んぼへ行く訳に行きません

仕方ないので 一輪車に 鍬や鎌に 自分用のお茶など積んで

畑や田んぼに出動。 

数百メートル歩くうちの半分以上が坂道なので 結構疲れます(笑)

遠くの田んぼには行けません。

家にいて梅仕事をしたり 苗代に水を入れたり

畑に 花の苗を植えたり 差し芽をしていた菊を移植するなど

軽い仕事をしました。

その分 特に予定のなかった水曜日は 遅れを取り戻そうと

田んぼ仕事を 色々がんばりました。

そして 昨日の木曜日 こんどは 私の車の6か月点検で

朝10時に また車屋さんへGo!

点検なので 30分ほど お茶を飲みながら待っている間にでき

昼までに時間の余裕があったので

久し振りに カーブスへ寄りました。

1か月以上の間 半分はカーブスも休みでしたが

その後 自分でも さらに追加で休んでいました。

外仕事をがんばっているから 運動不足ではない

と高を括っていましたが 足が弱っていることを実感しました。

軽い運動30分だけ 週二回程度 通っていただけですが

小さなことをコツコツと 継続は力なり なんですね。

そういえば 最近 スクワットもさぼってたわ。

筋肉恐るべし‼

気を取り直して きのうの一人おひるごはんを紹介。

にゅう麺を作りました。



夏でも 熱々の物を食べるのが好きです。

鍋で そーめん1把をゆでて

スープを作り 小松菜のお浸しと豚しゃぶの残りを 

たくさん入れました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗の伸びが 早い

2020-05-28 | たんぼ仕事
高温の日が多かったせいで 苗の伸びが早すぎます。

でも 去年の記録を見たら 同じ事を書いていました。

温暖化ですね。



おそいのシートを取り払いました。

これで 伸びが抑えられ 日ざしを受けて 強い苗になります。

だけど 日照りの日には 水の管理が 大変なんです。



大きな川のないこの集落では 雨が降れば問題ないけど 

最悪 6月10日にダムの水が来るまで 田植の準備が

すめられない覚悟もいります。




この用水路には 降った場合は あちこちから流れ込んだ水が

流れますが そうでない時期は 生活排水のみです。

家の軒数も5軒しかないので 知れています。

雨乞いの儀式をしましょう。

きのうは 夫とともに 田んぼの整備を色々と

午前中いっぱいがんばり

午後から 美容院に行きました。

「あれ ようさん 髪がしっかりと 張りが戻って

きたみたいたみたいよ!」

と 店に入るなり 驚かれました。

「体調がいいんでしょうね」と。

3か月ほど前までは 髪の腰がなくなり 生え際が薄くなり

白髪が急に増えていたんです。



にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮梅シロップ

2020-05-27 | 梅仕事
半年ぶりに行った産直で 青梅を買いました。

南高梅 1キロ600円。 



水に浸けてあく抜きし なり口を竹串で取ります。



瓶と蓋は 大きな鍋で グラグラと煮沸消毒します。



同時に 別の鍋に 1リットルの水に 1㎏のグラニュー糖を溶かして

わかします。



瓶の中に梅をころころ入れて シロップを注ぎます。

梅が 熱いシロップで柔らかくなって隙間ができるので

梅を追加で入れて ほぼ いっぱい(8分目くらい)にします。

 緩くふたをして お湯の中に 瓶を立てて 5分ほど加熱します。

取り出して ふたをぎゅっと 締めなおし 脱気します。



念のため 瓶を逆さまにして 冷ましています。

冷めるにしたがって 確実に脱気します。

蓋をあける時は 固すぎて 手では あけられないので 

無理をせず 蓋をガス火であぶるか 熱湯を入れた器の中に

瓶の蓋を浸けると すぐに 金属の蓋が膨張してゆるみます。

ひと月ほど室内(冷暗所)に置いておくと 完成です。

 常温で 一年は持ちます。

一度ふたを開けたら もちろん冷蔵庫へ入れます。

氷水で割っていただくと 雑味のない すっきりした 

感動のおいしさが味わえます。

梅はふっくらシロップを吸って そのまま食べられます。

梅はちみつサワーは 家庭用ですが

こちらは 瓶詰めで 持ち運びや保存期限が長いことから

手土産用に喜ばれます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅はちみつサワー

2020-05-26 | 梅仕事
青梅が出回り始めました。

先日 maruさんから 自家製の青梅をいただきました。

小梅です。


 
水で洗って 竹串でなり口を取り 一晩以上 冷凍室へ。

こうすることで梅の組織は破壊されて 早くエキスが出るのだそうです。

都合のいい時に取り出して ホワイトリカーで消毒したガラス瓶に

凍ったままの梅をいれ 上から同量のはちみつを注ぎ 

最後に 1割のリンゴ酢を入れます。

梅はちみつサワーです。





暫く こうして  蜂蜜を落とします。



一週間くらいは 毎日一度 瓶をゆすって エキスを均等にします。

だいたいひと月以上で 出来上がり。

水で薄めて 氷を浮かべて飲みます。

薄めてペットボトルにいれ 冷蔵庫で冷やしておくと

すぐのめます。

肌寒い日はホットでも美味しいし 

牛乳で割ると 飲むヨーグルトのよう。

なお 蜂蜜やリンゴ酢の瓶は 洗わずそのままおき

(蟻がくるかも知れないので 口回りは丁寧に拭いて)

出来上がりを 小分けするのに使います。

空いたら直ぐ洗いたくなりますが 下手に洗うと雑菌が

つく可能性大です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖父の とろんこ

2020-05-25 | 家族とともに
片づけを進めている物置に こんなものがあります。

うちでは「とろんこ」と呼んでいました。

若い頃 アメリカに渡って働いていた 祖父のトランクです。



木で作られ 外は何が張られているのかわかりませんが

中はきれいな布張り しっかりした金具がついています。

宿屋のシールが貼られています。 



内外汽船問屋 とは 移民する人たちを泊めた宿のようで

横浜桜木駅前「廣島屋」と印刷されています。

移民が盛んな時代は 何軒もあったようです。

明治時代の日本に こんなシールをトランクに貼るなんて

時代の先端 おしゃれだったでしょうね。



もう一枚のシールには 

アメリカ サンフランシスコの 永本ホテルの 名前が見えます。

ひと月はかかる 長い船旅だったと思います。

祖父は その後 ユタ州 ソルトレークシティにいき

大陸横断鉄道の建設に従事していたと聞いています。

昼間働いた後 夜には 英語を習って よくわかるようになるまでは

上司のアメリカ人の支持が聞き取れず よく叱られたもんだ

と よく話してくれました。

日記も数冊あります。

明治45年の日記に 「渡米して 5度目の正月をお雑煮で祝った」と

書かれています。

明治20年生まれの祖父が 25歳の時の日記です。



このころはもう すっかり英語も喋れて 

休日にはグレートソルトレークに 泳ぎに行ったのでしょう。

塩分の強い湖で 泳がなくても浮いたまま 本が読めるんだ

と話してくれたことがあります。



かかった費用の記録なのか? 英語で書かれています。

アメリカで15年働き 日本に戻って 10歳年下の祖母と結婚しました。



ボストンバッグも まだ しっかりしています。

私が6年生の年の 暮れも押し詰まった日の夜明け前に

突然心臓発作で 亡くなりました。


これは日本での晩年です。お花見でしょう。

わたしの記憶している祖父の姿です。

この帽子も まだ帽子箱に収まっています。

おしゃれで 優しい おじいちゃん 

「おお ようかえってきたなあ」と 学校から帰ってきただけでも

ハグしてくれました。

このトロンコとボストンバッグは また しまっておきます。

日記は 少しづつ読んでみたいと思います。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干しの在庫を すこし整理

2020-05-24 | 梅仕事
去年とその前の年の梅干しが 残っています。


去年の梅干しは 発色がよかったです。


その前の年は 紫蘇の入れ方を失敗して 色が薄く 

美味しそうに見えないので なかなか減りません。

それで 何とか消費を早めようと 

まずは  色の悪い方の梅干しで 練梅を。


実と種に分けます。


実を包丁でたたいたのち かつおぶしをまぜて

さらにたたき 練梅風に。


こうしておくと おにぎりにしたり料理に使うとき

 いちいち種をとらなくて済むし 鰹節の効果で おいしいです。

種は捨てないで 容器に入れて醤油を注いでおき

いわしの梅煮やお肉料理 ドレッシングなどに 使います。


上段真中の赤いものは 梅干しの容器の中に

生姜を入れて 紫蘇をかぶせておいたものです。

つまり 紅ショウガです。

その紅ショウガと梅酢を 大根のいちょう切りと混ぜたのが

下段のもので お弁当の隅などによく入っている さくら大根。

これは 読者登録しているブログ


真似をしてみました。



色は薄いですけど 自家製で 安心のさくら大根です。

「梅は その日の難のがれ」

朝1つ 梅干しを食べれば 一日元気に過ごせるという

ことわざを信じ 母は 家では 毎日食べていました。


きのうは 二女みちがやってきました。





うちへ来たら おさんぽするのが楽しみ となっていますが

ずいぶん暑くなりましたよ。

午後は29℃ありました。

良く歩いたので 帰りの車で直ぐ寝付いたと思います。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事日和

2020-05-23 | 畑で 野菜と花
昨日は予定通り 朝いちばんにサツマイモの苗を植え付けです。

畑の準備をしていたので 植えるのは早い。

植える畝に水をかけては 苗を植えこみ・・・

お天気がいいので 最後に 念のためもう一度

上から水をかけながら ちゃんと植わっているか確認して 終了。

一人作業で1時間半。


(写真は 去年のものを再利用)

お茶を飲んで休憩の後 家の裏の草刈もして 

 お昼になりました。

夫は ちょっと遠くの 耕作していないたんぼの草を刈ってきて

「めったに見に行かないから びっくりするほど草が伸びとった。

畦だけじゃなくて 田んぼの中まで刈ったから 

こんど トラクターで挽いてきれいにしてくる。」

と ちょっとお疲れの様子で戻ってきました。

シャワーののち お昼ご飯を食べて 30分横になり

午後3時の予約の 整骨院に行きました。

体調良好ですが 予防のために通っています。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋の苗届く

2020-05-22 | 畑で 野菜と花
きのうは 朝 2時間ちょっと 夫と田んぼのあぜ草を刈るお仕事。

気温が低かったので 疲れが少なく

戻ってからも 畑の草を 少しとるゆとりがありました。

かぼちゃが一本 虫にやられたのか ぐったりしていました。

種をまいておいたほうれん草が わさわさ育っていました。

間引かなくて!

草もすごいよ!

ここの畑は 家の裏にあり 近いのですけど

あまりのぞかなかったな と反省。

 ひとまず簡単に 草取りをして切り上げて 

母の施設へ洗濯物を届けにいったり

ホームセンターなどへ出かけました。

かぼちゃの苗を探したけど もう売ってなかったです。

お昼に家に戻ると さつま芋の苗が届いていました。



安納芋 40本 べにはるか 140本。

(中途半端な数字ですが 20本でひとくくり となっており

それを 何束欲しいかという注文方式です)



バケツに水を入れて 浸けておきました。

一晩おいて 今朝は さつまいもの 植え付けをします。

孫たちの学校が始まったので わたし 一人で植えなくちゃ です。

良く晴れているので 水をやりながら植えなくてはなりません。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする