ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

蓮根のおかず

2024-02-29 | 簡単なおやつや料理
きのうは 朝早めに出て 郵便局へ行き 5月のお遍路旅の

費用を 振り込み 傷害保険の申込書を投函しておきました。

そのあと JAのスーパーへいきました。


規格外の蓮根がとても安かったので 買って帰りました。

植え替え時期が近付いているのですね。

気持大きめなのは すりおろして 片栗粉を混ぜて

フライパンで焼きました。

かけているソースは 市販の甘酢餡のたれ。


たれを のばし塗りつけながら 両面を焼いて 出来上がり。

レンコンは すりおろして加熱すると 食感が変わり

もちもちして 美味しいです。

本当は 鶏ひき肉を混ぜて つくねにするといいんだけど

ひき肉がなかったので レンコンだけで。


小さいのは 直径3センチほどしかなく 薄目にスライスして

きんぴらに。


いつもより 味をこってり濃い目にして 一味唐辛子も 

多めにふりかけました。



きんぴらは お弁当のおかずにも いいですね。



大根がたくさんあるので 大きめの乱切りにした大根の

おでん風煮物をよくつくります。

牛すじ肉でダシを取り さらに 鶏手羽中 生椎茸 昆布

玉こんにゃく ねぎウィンナーとにらウィンナー

煮汁と大根が早く減っていくので 

翌日以後は 別の鍋で煮て 柔らかくなった大根を

順次 汁ごと足していきます。

汁は コープのうどんだしを 規定量の水で溶かしただけ。

ひき肉なしの蓮根つくねは 冷めると固くなったので

結局 この煮物に入れて 温めていただきました。

翌日温めようと蓋をあけると あれほどあったウインナーがない?

よくみると キッチンバサミで3分1のくらいに 切ってありました。

夫が? 長いと食べにくいって!そうかな。

良い味も 出やすかろうと。まあね。

噛んだとき パキッとはじけるのが楽しいと思うけどね。 

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸の誘惑

2024-02-28 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
きのうは 午前中は郵便局や銀行に 送金や通帳記帳でまわり

お昼過ぎから 愛育委員の会長宅で 地区役員会が

ありました。

会長 副会長 会計 会見監査 の4人。

わたしは 会計担当なので 年度末決算の下書きしている報告書と 

帳面と通帳とを付け合わせて見てもらいました。

あとは 来年度の活動計画の話し合いなどいろいろ。

結局 夕方5時まで4時間もかかり 疲れた。

さて それはともかく ストールを編みかけているレース糸が

足りなくなったので 先日 手芸店に行きました。

在庫を減らそうと思って 手許にある糸や100均の糸も

使っていたから 相当久しぶり。

20%引きセール中なので つい 目的以外の糸までも

買ってしまった。手芸店って わくわくするわ。

そして ふらふら店内を回っていると 刺繍の本に 目が

留まりました。 




わあぁ 素敵! yulaさん? 人気のようですね。

しばらく表紙を見つめていましたが 誘惑に負けないよう

思いとどまり ページを開かなかった(笑)

過去ブログを見ると 刺繍や刺し子をしている記事が

何度か出てくるので やりたい気持ちが 常に あるにはある。

けど やっぱり 編み物で小物を編むのが 私の今の生活にあって

いるので 満足しています。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国お遍路旅② 御朱印とお土産

2024-02-27 | 四国遍路
今回お参りした8か寺の 御朱印です(雑な撮影で申し訳ないです)

83番 一宮寺(いちのみやじ)


82番 根香寺(ねごろじ)


81番 白峯寺(しらみねじ)


80番 国分寺(さぬき こくぶんじ)



79番 天皇寺(てんのうじ)


78番 郷照寺(ごうしょうじ)

 
77番 道隆寺(どうりゅうじ)


76番 金倉寺(こんぞうじ)


何と書いてあるか わからないものが ほとんどだけど

手書きの文字に判を押してあり ありがたい気がしますね(笑)

4月から御朱印料が 300円から500円に値上げされるそうですが

もう それは当然でしょう と思います。

おみやげは 般若心経のホルダー2つ

ひとつは 渋好みの孫Yにプレゼント。

「かっこいい!」と大喜びの中3女子。


弘法大師守り


お土産が買えるチャンスは なかなかないけど

だいたい 一日に一回だけは お店(お寺のそばの仏具店とか

お土産屋さん)の駐車場に バスを停めさせてもらう代わりに 

5分か10分間ほどだけ買い物ができたりする お約束があるらしい。

あるいは トイレに走るすきに 通りがかった お守り売り場

などで ゆっくり選ぶこともなく 目についたものを

さっと手に取って買う という早業が できたりするわたし😁 

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路旅②の記録

2024-02-26 | 四国遍路
きのうは雨だったので 腰を落ち着かせて

愛育委員の年度末決算のために

帳面を締めて 決算書の下書きを しておきました。

さて お遍路旅の話に 戻ります。

4年に一度うるう年の 逆打ちお遍路の旅

2回目は 83番から76番までの8か寺 日帰り旅です。

岡山県倉敷側から瀬戸大橋を渡ると 香川県坂出市。

 高速道を降りて10分も走れば

もう 最初のお寺 83番 一宮寺です。


出発の時までは降っていなかった雨が 四国に入ると降りだして

ろうそくや線香に火を付けたりするのに 混みあうところでは

傘をさすわけにいかず お参りも なかなか大変です。

2か寺目から 合羽にしました。


石段なども 滑りやすいので 要注意です。

 何百年の間 多くの人が歩いているせいか 驚くほど つるつるです。

写真など撮っている場合ではありません。




お昼頃になり 小雨もほとんど気にならない程度に・・・


天皇寺に向かう途中の小さなお堂に キリンが寛いで寝ていました。

お堂の中をのぞくと 正座してお経をあげているキリンもいましたよ。

近くに住んでいる キリンが好きな芸術家の作品だそうです。

いいなあ こういうのは大好き!

そして お昼をかなり回って つぎのお寺に向かって

走っているバスのなかで 配られたお弁当を食べました。


郷照寺は 大きなお寺でした。

このあたりで やっと 雨はやみました。

中に入ってからは お参りの途中に写真を撮る間もないので 

入り口で お寺の名前がわかるところがあれば 

歩きながら一枚撮るのが精いっぱい。

撮りそこなう時もあります。

逆に 中に進んでいく道が長いから お庭や建物などを撮ると 

あとで見て どこのお寺だったか よく思い出せません。

まだまだ ゆとりがありませんね。


最後の76番 金倉寺(写真はなし)で 夕方5時ちかい時間の

到着になって 添乗員さん二人で手分けして運んだ納経帳を 

いただいてくれている間に 急いでお参りを。

(お四国では ほぼ どのお寺も 御朱印受付は5時で閉まります。) 

もう 掃除をされ ろうそくも線香もきれいに清められている

最中なので 納め札を納めて お賽銭をお供えしただけで 

お経をあげさせていただきました。

急いでお参りして バスに戻っても 40人分の納経帳をいただくには

時間がかかるので みんなが揃ったバスの中で 

先達さんが 仏教に関する良いお話をいろいろしてくださったり

お経をみんなで上げたりして待ち 

添乗員さんが戻って来られたら みんなで感謝の拍手を。

2回目のお参りが 無事 終了しました。



夕日が沈んでいく瀬戸の島々を眺めながら 瀬戸大橋を渡ると

日が暮れて 倉敷駅には 6時半ごろ到着しました。

さすがに足が疲れましたが 順調にお参りできてよかったです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの日 みんな来た

2024-02-25 | 家族とともに
 朝10時ごろ 息子が米をとりに来て すぐに帰って行ったけど
 
ついてきたYは いつものように残りました。

まもなく 二女みちが 子供たちを連れてきたので

みんなで一緒に お散歩に。

   

道路の真ん中に座り込んで テントウムシの動きを追っています。

ぐるりと集落を一周してかえり お昼ごはん。


鶏ハム


朝のうちに 四国土産の讃岐うどんを茹でて よくもみ洗いしておいたのを

 少し短くハサミで切りました。

おつゆは付属のたれに 少し足して

 さらに かまぼこや大根などを入れて 増量作戦。


うどん 4人前だったのを 6人で分けて食べました。


うどんが少なかった分 雑穀米ご飯にワカメふりかけを混ぜて

一口おにぎりを作りました。

鶏ハムは 柔らかくしっとりしているので 食べやすいですね。

みちの子供たちが気にいってくれたので 

夕食の助けに これと同じくらい 塊のままあったので

 持ち帰らせました。


散歩の途中 蓬を摘んだので よもぎ白玉団子にして 

黒ゴマ黄な粉をかけて おやつに。




鶏ハムと一緒に並んでいる黒いのは 寒天と市販のこしあんが

あったので 朝の内から 羊羹を作ってありましたが 

おなかいっぱいになったので 3軒にきりわけ 

それぞれに 持ち帰らせました。

お遍路でよく歩いたので 太ももとふくらはぎが 

筋肉痛ですが 元気です。

みちは 子供達の昼寝をかねて 2時すぎに帰っていきましたが 

Yは夕方までいて 息子が迎えに来て 帰って行きました。

Y 夜は塾だったようです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路の旅2回目

2024-02-24 | 四国遍路
きのうは 四国八十八か所お遍路の旅 2回目でした。


先月に続き まだまだ香川県です。

香川だけで23か寺ありますから。

それだけあれば 隣の県で近いようでも
   
 聞いたことのない名前のお寺も たくさんありますね。

でも バスの中で 先達さんが ためになるお話をきかせて下さり 

それぞれの名前の謂れや歴史に驚くことばかりです。

1月は香川県でも ちょっと東の方で 八栗寺とか屋島寺の様に

山のてっぺんにあるお寺で 縦移動が多かったけど

今回は 瀬戸大橋を渡ってすぐの 坂出とか高松

宇多津町などの 真ん中辺の平野部を 

横移動で(そうはいっても五色台にバスはのぼりましたが)

ケーブルカーや ロープウェーに乗ったりするほどではないから 

バスで近くまで行き 次々にお参りできるので 

一日に8か寺もお参りすることができました。

でも 忙しい忙しい。

食事も バスの中で 走行中にお弁当を。

食べきらないくらいで もう到着する。

みんなについていくだけで ゆっくり写真を撮る間などない。

ただ お作法は すこし慣れてきました。

午前中は小雨が降って カサやカッパを使いましたが

午後からは やみました。



来月は 香川の残りと 愛媛の石鎚山手前辺りまで

その次からは もっと遠くなっていくので 

現地へ行くだけで 時間がかかるようになっていくから 

一泊二日の旅になります。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の種

2024-02-23 | 畑で 野菜と花
最近買った 野菜の種。


地這きゅうりと大葉にら 百均で2袋100円の種です。

100均の種は少ししかはいってないから 余らなくて良い。

きゅうりは いつもなら5月に ふつうの(支柱に登る)苗を

買って植え 初夏から食べますが それが途切れないよう 

秋用には 地這きゅうりの種を蒔くのですけど 

今年は 4月早々に 地這きゅうりの種を

蒔いてみようか と思います。

暑さに強く 育てやすいと書いてありますが

梅雨時には 地面を這うきゅうりでは 傷みやすい

かもしれませんが 支柱に登らせる普通のキュウリも 

いつもどおり栽培します。

ニラも 昔は あちこちに生えていましたが 

そのうち すべて脱走してしまったので 種をまいてみます。

ホームセンターでは 小さいサイズのバターナッツを

買ってみました。あまり大きなのは 使いきれません。

「若どり果はズッキーニのおいしさ」と書かれているので

それがたのしみです。

ひまわりさんが 先日 蔓なしかぼちゃの種を

紹介されていましたが 見つからず残念。

ふつうのかぼちゃも ズッキーニも つるなしかぼちゃも

みんな かぼちゃの仲間です。 

じゃが芋の種は キタアカリを 2キロ買いました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り

2024-02-22 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
雨続きの予報通り 断続的に 降っています。 

朝からカーブスに行って戻り お昼に 雨が降っていない間が

あったので ちょっと 畑に行って大根を抜き・・・

午後は ずっと編み物でした。

青緑色のマフラーは編めたのですけど 

なんか気に入らない。。。


この前いただいた 別の糸でも なにか 編んでみます。

これは 柔らかくて 編みやすそうです。


悩みながら 昔の本を出してみました。

素敵な作品の多い本です。

このバッグは モチーフをいっぱい編んでおいて 

鎖編みでつないでいく手法で すごい!

手芸の中で パッチワークキルトやモチーフつなぎが

 私の最も苦手な分野ですから 写真を見るだけで、じゅうぶん(笑)

この本の中では モチーフの少なめのストールを何枚も編んだなあ。


だいぶ前 maruさんが気にいってくれて ご自分で染め直したりして

愛用してくれていました。


また編んでみる気になれました。

久しぶりのレース針で ちょっとワクワクしてきたわ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に作れるおかず

2024-02-21 | 簡単なおやつや料理
ブロ友キミコさんの寿司揚げ餃子を

何度か作ったけど こんどは 鶏ミンチにして 

みじん切りの玉ねぎと卵で 鶏ダンゴのたねを作り

寿司揚げに詰めて 焼きました。

仕上げに 白だしを ジュッとしただけ。


鶏ミンチは あっさり クセがなくていいな。

余るので 翌日は おでんに入れても 美味しい。

おでんって 練り物をたくさん入れがちだけど 

大根 玉ねぎ ジャガイモなどを入れるのが好き。

でも 野菜が沢山過ぎても…ただの野菜の煮物になる。

こういうものが足されると やっぱり おでんらしくて

味が良くなります。



のこり半分は 薄めに切って ほうれん草と一緒に

塩コショウで炒めました。

お弁当のおかずにもなります。


もらった糸で マフラーを編んでいます。

まだ完成じゃないけど まっすぐ編んでばかりだと飽きるので

ちょっと試しに ブローチを合わせてみた。

麻入りの糸なので 固くて編みにくい。

首に巻いてもゴワゴワするか?う~ん

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームチーズと豆腐でパフェ

2024-02-20 | 簡単なおやつや料理
昨日カーブスに行ったとき おやつのレシピをもらって帰りました。

運動だけでなくタンパク質摂取の必要性をいつも言われ

このような タンパク質レシピが 毎週紹介され 

持ち帰れるように いろいろ置かれています。


クリームチーズと豆腐が主な材料のパフェです。


期限がもう少しで切れそうな絹ごし豆腐があったので

たすかりました。


アーモンドも ちょうどありました。


絹ごし豆腐を裏ごししておき クリームチーズはボウルでよく練って

砂糖と うらごし豆腐を 混ぜ合わせる。

レシピにレモン汁とあるので レモンのはちみつ漬けの汁を入れる。 



苺はないので はちみつ漬けのレモンと 

柚子ジャム入り煮りんご 

アーモンドの粗みじん切りを 適当にのせました。

あら さっぱりして とってもおいしい!



一食340キロカロリーとなっていますが

小さい器にきれいに盛れば 半分でも満足するので 

2日に分けて いただきます。

おやつでも たんぱく質をしっかり とりましょう!!

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする