ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

干しりんご♪ 

2013-11-30 | 野菜 果物の干しもの
      

       

よく晴れて 車の中や日が差し込む部屋は 暖かいですが 外に出ると 風が冷たくなってきました。

明日 集落の荒神祭りがあり うちが となりと2軒で当番なので 今朝は 荒神社の掃除をしました。

山の中なので 落ち葉がすごくて大変です。

2年前までは 当番の家でごちそうを作って もてなしたり 荒神社の庭で甘酒を沸かし みんなが呼ばれて

飲みに集まったりしたものです。

むかしなら(私の子ども時代・・・) 今の時期 秋の取り入れも終わってほっとする時期ですから 男はお酒を飲んで

にぎやかだし 女は隣近所の女性たちと話をしては笑い 子供はみんなで走り回って遊ぶ合間に 甘酒を何杯も

お代わりしに通ったリして それぞれに楽しい行事でした。

しかし 高齢化と家族の減少で 男女そろって当番をすることができない家が増え いろいろな行事が

簡略になりました。


 

きのう 買い物に行ったお店で 小腹がすいていたのでついおやつを買いました。

南部せんべいに干したリンゴが載っています。裏は黒ゴマがいっぱい。2枚で128円 ちょっとお高い?

南部せんべいといえば 昔 会社勤めをしていた頃 岩手出身の同僚が帰省した時のお土産に 何度か 

いただいたことがあります。

甘くなくて 地味~なせんべい。素朴な という言葉がぴったりの印象でした。

でも 干しりんごが載った途端に かわいい! 味も おいしかったです。

それで きょうはりんごを買って帰って りんごを干しました。

 切って干すだけです。

手早くやれば 塩水に漬けたりしないでも 茶色にはなりませんが どちらでも構いません。

小さいリンゴ一つだけでも こんなにたくさんあるように見えますね。

日に日に乾いてきて その過程でつまんで食べるのも おいしいですよ。

いつもは 竹ざるに並べて干すのですが 適当なのがなかったので バットに並べてあります。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種 うけてきました。

2013-11-29 | 里山の生活
 よく晴れて 風も冷たくなったので もう渋がすっかり抜けています。

毎日窓を開けて もみもみして 時々 進捗状況を確かめるためにみんなで食べているので かなり減りました。

白い粉を吹いて出来上がるころには なくなると思います。

なかなか治らなかった風邪も なんとか8割がたよくなったので 夫と インフルエンザの予防接種を受けに

行ってきました。

両親は 先月の終わりごろ いつもの往診のときに 自宅でやってもらったのですが ほかの6人は 医院に

行かないと。

きのう おかあさんといっしょに注射してもらったYちゃん3歳は にこにこ朝からうれしそうに

「きょうは インフルエンザの注射をしてもらうんだ~」と歌うように言って楽しみにしており 

注射のときも 泣かなかったそうな。

先生にそう伝えたら

「去年 うちでインフルの注射をした小さい子には かわいいお人形をあげたので その人形をもらった子は

今年みんな泣かなんだ。注射するといいことがある と深層心理に植え付けられとるみたいじゃな」と笑って

いました。

なにかのお祝に 人形100個もらったのを 配ったんだそうです。

さて そういうことで 注射したばかりなので 午後からはゆっくりしていようと いえのなかで いつもの

ように編みものをします。

でも その前に家の周りの 山の入り口で 写真を撮ってきました。

藤の蔓があるかなと・・・あったあった!!竹に巻きついています。

  

木の実もいろいろ。名前を調べてみたら・・・ たぶん・・・ですけど

     コマユミ
  
          コムラサキ         ヤブラン
       秋ですね。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間をかけて煮豆♪

2013-11-28 | 簡単なおやつや料理
きのうは みんなそれぞれに 会社や学校 父は午前中だけのデイサービスで 母と私だけがうちに残りました。

前の日の雨で畑仕事もできないので 母と買い物に行きました。

JA産直で 玉ねぎの苗を100本だけ 追加で買ったり(買った苗300本すでに植えましたが うちで作った苗が 

待ってもその後 ほとんど育ちません) ショッピングセンターで衣類をあれこれ買い 食料品も買って 大判焼きを

ベンチで食べて 帰りました。

余談ですが・・・・大判焼きと言えば 地域によって 回転焼きとか今川焼きとか いろいろ呼び名があって 

このあたりでは 最近は 大判焼きと呼ぶのが主流ですが 子ども時代は「夫婦まんじゅう」とか「ふ~まん」と

よんでいました。(笑)みなさんの地域ではどうですか? 


ところが ゆっくりしたのがたたって 家に帰る途中から 小雨が降り出し 庭に干している洗濯ものが濡れています。

車を停めて母を下し とにかく 慌てて大量の洗濯物を土間にいれこみ 車を車庫に入れて うちへ戻ると 車の中へ

買い物を残したまま バッグだけ持ち帰っていました。

傘をさして 大量の買い物を持ち帰って それぞれに収めて 着替えをしたら もう おひるの12時。

昼食を と思ったら ごはんがお茶碗半膳分しかない!!ゆうべ 8合炊いたのに!

冷蔵庫の残りものをいろいろ温めて ごはんを母に食べてもらいながら 私は冷凍庫を探したら 焼きおにぎりが

あったので ひとつ温めて食べました。

バタバタして ちょっと物足りない感じの食事だったので のん太さんからいただいたサイパン芋を 輪切りにして 

フライパンで多めの油で焼いて おやつを作っておきました。

ちょっと近所へ お弁当を買いに走れない田舎暮らしには 作り置きが大事だと 思いました。

それで 常備菜の女王 煮豆を 2日前から作りかけていたのを 仕上げました。

        うす甘くて ふっくら美味しい煮豆ができました。

つくりかたは・・・

買いおきの 金時豆を 鍋に入れて一晩水に浸けておきます。

そのまま火にかけて沸騰したら 火を弱めてタンサンを入れて わ~と泡がでたら ゆでこぼし 新しい水で

また煮ます。

このタンサンを使うという技は 今回初めてで 穴熊の女房さん が 煮豆を紹介されていたときに 教えて

くれました。 

2度ほどあくをすくいながら ゆでこぼしを繰り返して 改めてきれいな水から煮ます。

お昼ご飯を食べている間に 火をつけ 沸騰したら弱火で5分ほど煮て火を止めておく。

夕ごはんを食べている間に また5分ほどことこと煮て 火を止める。豆が水から顔を出していたら 水を足します。

朝ご飯の時に ひとつ食べてみて ゴリゴリしないで柔らかくなっていたら 砂糖を大さじ2杯ぐらい入れて

ことこと煮て火をとめる。

お昼ごはんのときに 味をみて 好みの味になる程度の砂糖を足して火をつけ ことこと煮て・・・・こんな具合に

繰り返して 美味しくなっていたら 最後に塩を一つまみ入れて火を止めて また冷ます。

冷めたら 出来上がりです。

最近のレシピをみると たいてい 時間のかかる煮豆を早くできるやり方 ばかりがでてきます。

わたしも昔は 沸騰したらゆで汁ごと魔法瓶に入れて 一晩おけば柔らかくなっているので 味をつける という

具合に 手間をかけない方法でやっていました。

圧力なべで煮る人も 多いと思います。

みんな すごく時間がかかるものを嫌いますが そんなに忙しい?と思うと なんだか逆に 気持にゆとりが

生まれます。

日ごろの食事作りは できるだけ短時間で ちゃちゃっとつくるものばかりなんですけど 

煮豆や 干しもの 佃煮など 保存食を作るときに限っては 手間はたいしたことないけど やたらと時間が

かかるところが 好きなんです。 


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
 
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子仕事Ⅲ・・・麹を使った柚子味噌の仕込み♪

2013-11-26 | 柚子仕事
ブログを通してお知り合いになったMrs.Kさんが かなり前に 麹を使った柚子味噌を作られていて 

その記事をお気に入りに登録し いつか作ろうと思っていました。こちら⇒ 

よくみると なんともう 3年も前の記事で びっくりです(笑)

いまなら 麹もある柚子もある! やっと着手しました。

分量は Mrs.Kさんの半量にしました。

仕上げまでに1週間かかる ということなので 今日は仕込みだけです。


  

柚子8個 皮を細く切り 醤油と麹をよくまぜます。

これから毎日一回かきまぜ 1週間後に さとう みりん 酒を加えて火にかけ 1時間弱火で煮て 

仕上がるそうです。

ようちゃん味噌の場合は 最初の日に70度くらいに加熱して一晩で発酵させ 翌日練りあげて出来上がりですが

常温でじっくり日数をかけて発酵も なんだかワクワクですね。

 
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子仕事Ⅱ・・・ポン酢醤油と柚子胡椒♪

2013-11-25 | 柚子仕事



これは 先日作った 藤のつるで作ったかごに 植物をあわせたものです。

左の室内の様子は maruさんのものです。

メールをいただいたときの写真を とっても素敵なので 無断でアップしました~

右のは 私もまねをして 外で花をとりあわせてみました。・・・もらいもののポインセチアの小さな鉢と 

アイビーや ほそ長いひも状の葉っぱがきれいな植物(名前がわかりません)などをあわせておき 鉢がすこし

見えるので 水ごけを すきまに詰めました。

季節によって入れ換えができる 簡単寄せ植え風です

さて 柚子仕事です。


  

柚子でポン酢醤油を作りました。参考にしたのは こちら⇒

みりんを煮切ってさましているあいだに 柚子を半分に切って汁をしぼり 全ての材料をあわせて 瓶に入れて 

10日ほど寝かせます。

あとは 漉して瓶に移して 冷蔵庫で保管。なべ物などで大活躍しますね。

写真のなかに「五穀蔵だし」と書いてあるものは 私がいつも届けてもらうお醤油屋さんのだしのもとです。

いりこ 梅 カツオ節 醤油もろみ シイタケなどを粉末にして合わせた 天然のものばかりのだしのもとです。⇒

お醤油もこのお店のものなので とってもおいしいポン酢醤油ができますよ~~(まわしものではありません)

残った種は また化粧水にしました。


そして おつぎは 柚子胡椒です。

    

5個分くらいの柚子の黄色い皮を 千切りにしておきます。

冷凍にしておいた青唐辛子200gほどをミキサーにかけて途中から柚子の皮もいれ 細かくなったら 

塩を大さじ1杯弱いれてよく混ぜ 密閉容器に入れて 冷蔵庫で寝かせます。

本来の柚子胡椒は 青柚子と青唐辛子をミキサーにかけて 塩をして寝かせるのですが 青柚子はもうないので

しかたありません。

むしろ 青柚子は小さく固いので おろしがねでおろすのが大変ですが 黄色くなった柚子は 大きくやわらかいので

リンゴの皮をむくように ぐるぐると薄くむくことができて 扱いやすいです。

決めては青唐辛子なので やはり 唐辛子を自家栽培して青いうちに小分け冷凍しておくのが 一番ですね。

柚子の 黄色い皮と種と汁をつかって仕事をして残った 白い部分がけっこうな量ありますが 冷蔵庫にまとめて

入れておき さらしの袋に3、4個分づつ入れて 毎日お風呂に浮かべます。

柚子風呂 というとテレビなどでは 丸ごとの柚子をぷかぷか浮かべていますが もったいないし エキスがでない

気がします。

 料理で使わなかった部分を こうして袋に入れて浮かべると 

                     お風呂が濁らないし あとの始末も楽ですよ。

           柚子 まだ10個あります~ 


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子仕事の始まり~♪

2013-11-24 | 柚子仕事
今年は うちでは柚子の不作で 先日すこし柚子茶を作っただけで終わりか・・・と思っていましたが

きのう 帰ったら 留守の間に 二女みちが 会社のお友達から ご実家の柚子を分けてもらったというので

持ってきてくれていました。

 

サメのリュックにいっぱい(干しています・・・笑) 柚子は 30個ほどありました。

お礼に何か作ってあげるといったら グリセリンやホワイトリカーまでくれたので頑張ります。

今朝から さっそく宿題を始めます。

洗っておひさまにあてて乾かしている間に ちょっと買い物に行って帰りました。

 

10個でだいたい1キロちょっとありましたので 今日はひとまず これで 柚子茶と その種で

化粧水を作ります。

柚子は半分に切って種を出して汁も絞り 実を皮のままうすく切ります。

熱湯消毒した瓶に 柚子と蜂蜜を交互に入れて 最後に汁もいれて ふたをしておきます。

柚子と蜂蜜の重さは同割なので 1キロの柚子と 1キロの蜂蜜 それだけです。

ストレーナーで受けた種は 化粧水にします。

熱湯消毒した瓶に種を入れて ホワイトリカーを注ぎます。

1週間くらいはどちらも目につくところに置いておき 一日一回ゆすってよく混ぜます。

そのあとは 1か月もしないうちに 十分おいしい柚子茶と柚子の種化粧水ができます。

柚子の種は 1ヶ月くらいしたら取り出して ホワイトリカーを注げば もう一度だけ作ることができます。

1ヵ月後 グリセリンを 数滴(1割までを目安に)いれれば保湿効果が高くなります。

常温で保存できます。

お風呂上がりにからだじゅうに惜しげなく塗っても  とっても気持ちいです。

 にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館へ♪

2013-11-23 | 友達といっしょ
きょうは 朝から晩まで雲ひとつない青い空 とっても暖かい一日でした。

朝10時に maruさんと待ち合わせて ちょっとドライブし 美術館へ行く約束をしていました。

私の友達から 招待券をもらっていたので これは行かなくちゃ!と。

待ち合わせ場所の国民宿舎が近づくと 車が駐車場まで入れなくて 道路にかなり渋滞ができています。 

やっと入れて maruさんとも無事会えて さっそく美術館へ と思ったのですが 国民宿舎の中庭から

なんだか賑やかな音楽な流れてきます~

ちょっとのぞいてみたら 花や農産物の販売などのイベントで すごい人。それで 車がいつもに

なく多かったんですね。

 

藤蔓で かごを編んでいるところがありました。

沢山の材料が用意されていて ハッピを着た人たちが丁寧に指導してくれ できたものは ただで 

持ち帰れます。

左のが わたしが作ったかごです。
      

maruさんも 持ち手のついた素敵なかごを編まれ とても気に入ったそうです。

藤蔓や葛の蔓なら 草刈をあまりしていない荒れた野山には たくさん はびこっていますね。

かといって よその土地のを勝手に持っていってはいけませんから また うちの周りで探して

みましょう。

葛のつるのほうが たくさん見かけるし 採りやすいのですが 乾くとツルがかたくなるそうで

藤は 時間とともに柔らかくなるからいいんだ と 指導の男性が 教えてくれました。

あとは maruさんの車で 成羽美術館へ行きました。

写真撮影できないので HPのみ 紹介します⇒

ガレとドームのガラス工芸作品 どれもこれも 素晴らしいものでした。

この町の出身の画家の 児島虎次郎 の絵画が常設展示されているのですが 今回は特別陳列作品が 

展示されていました。

児島虎次郎は 岡山では大変有名な画家です。

倉敷の大原美術館は ほとんど 彼がヨーロッパに行って買いつけた作品が元になっています。⇒

素晴らしい時間を堪能したあと 途中で食事をして戻り 国民宿舎のすぐ近くのお店で ちょっとお茶を。

     

左のが maruさんが注文した 豆乳と甘酒仕立てのココア(うさぎが かわいい) 右のがわたしの注文した

チャイ(豆乳仕立)で シナモン 生姜 コリアンダー クローブ カルダモン等のスパイスが効いていて 

とっても おいしかったです。ポットに3杯分くらいはいっていて ゆっくりいただけます。

お菓子も可愛いでしょう。

おかげで ちょっと疲れも取れました。

また あしたから がんばれます~~


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ものつっかけをもとめて・・・・

2013-11-21 | Weblog
    

最近は 朝7時には まだ 山からおひさまが顔を出しません。

あとひと月もすれば 冬至ですものね。


寒くなってきたので  庭先にちょっと出るときのサンダルを 夏ものから冬のつっかけに取り換えなくては と

物置を探したら 両親のが 2足しかない。

たぶん今年の春に 夏ものに入れ替えるとき 傷んだものを処分してしまったのでしょう。

それで午前中に買い物に出かけたとき しまむら に寄ってみたら 前は 入り口付近に ワゴンにたくさん

出ていたのですが ワゴン自体がなく すっきりしています。

中に入って 靴売り場をみても ない!

店員さんに聞いたら 「つっかけは おいてないんです~」とのこと。

それではと 量販店に行ったら 夏ものの男性用の売れ残りが 何足かあるだけ。

仕方ないので コープで食料品を買って 次は 帰る途中にホームセンターへ寄ったら やっぱり夏ものの

男性用のが 数足あるだけ。

おかしいですね。もう寒いでしょう?みんな 最近は つっかけをはかないですか~?

やむなく うちから一番近い大型ホームセンターへ寄ったら さすがに たくさんありました。

1足498円のを2足 買って帰りました。なんだ  こんな近くに 安いのがたくさんあったんだ~

かれこれ 2時間 うろうろして帰ると もうお昼でした。ふ~~

ごはんを食べて ちょこっと  寄せ植えをしました。

 

ありふれていますが なんだか年末近くなると 皆さん パンジーや葉ボタン シクラメン等の苗を買って

帰られていますので 買わなくては!という気になりますね。 

 ミニバラのような咲き方をするジュリアンが気に入りました。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角ショール着画(笑)と なめ茸~♪

2013-11-20 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
きのう仕事を終えたあと日が暮れて 二女みちが お米を取りに来たので 柚子茶 ようちゃん味噌 とともに

先日編み上がった三角ショールを渡すことができました。

夜なので 室内で地味ですが。。。。



   

脇裾が ちょっともたついて きれいに着ていなかったのが残念ですが こんな雰囲気です。

両端を 前で交差させないで 腕の下のほうへうしろにまわして 腰あたりで紐を結ぶと ゆるい袖のように

なります。

ゆうべは 前の日の夕食が物足りなかった息子のことと お弁当を考慮して 揚げものにしました。

とんかつ5枚と 大きめの竹輪3本を4つに切ってフライにし 市販の餃子をそのまま揚げました。 

  

汁ものは ひら茸いっぱい入ったかきたま汁(なんでか なめ茸も入っています。)

副菜は コールスローサラダと なめ茸です。

 なめ茸は えのき茸を 下のほうを切りおとして 

手でほぐし 鍋に入れて しょゆとみりんで煮るだけです。

仕上げに 柚子の皮をすりおろして入れました。おこのみで 唐辛子を振ってもいです。

簡単だし 瓶づめのとは 格段のおいしさです。

なめこも 同じようにみりんと醤油で煮て佃煮風にしておくと 大根おろしにのせたり 日本そばなどに

いれたりして 活躍しますよ。それは なめこだけど なめ茸とは 呼びません(笑)

野菜は ひらたけ キャベツ きゅうりなど ご近所さんからいただいたもののおかげで 潤いました。 

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの晩ご飯 何食べた?

2013-11-19 | 簡単なおやつや料理
きのうの晩ご飯 何食べた? 年を取ると それを思い出して言ってるみのも いいそうな・・・

先日 晩ご飯はバイキング方式で ごはんは8合炊きます・・・という記事を書きましたら 思いがけない

ほどの反響があって ちょっとびっくり。

それで たまにはネタがない時のために写真を撮り 次の日に 思いだしながら書くというのもいいかなと。

調子に乗って きのうの晩ご飯を 思い出してみます。(写真があるから 簡単に思いだせるに決まってますねえ)

    

左上から カボチャの煮物 春菊のごまあえ 白菜と大根と鶏もも肉の炊きあわせ 豚汁 

青梗菜とミニウインナーの炒めもの きゅうりとサニーレタスのサラダ(きのうの マカロニサラダの残りも一緒に)

使った野菜のうち 我が家の作物は・・・・春菊 青梗菜 大根 さつまいも なめこ 

ご近所からいただきものの 野菜・・・・・かぼちゃ 白菜 きゅうり

買ったもの・・・・・豚肉 鶏肉 サニーレタス ミニウインナー 

 豚汁の具は 大根半分と 1本分の大根葉 さつまいも 豚肉を炒めて

水を入れて煮て よく火が通ったら なめこと2日前の鍋もの残りを入れて(だから 鮭の身が入っていたりして・・・笑)

味噌を溶いて仕上げました。

ねぎは 畑から持ち帰って刻んでおいたのに 忘れていました。

息子は これでは満足できず これらをおかずに タイカレーの缶詰を温めて たくさんのごはんを食べたそうです。

いなばのタイカレーの缶詰 最近あちこちのスーパーで見かけるようになりました。

10月1日の記事では 143円で買ったと書いてありますが その後138円で売っているのを見かけるように

なり ついに 今日は 128円で並んでいました。

質素なおかずのときの 息子の救世主として 常備しております。    


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする