自民党の野田聖子前総務会長は26日、東京都内で講演し、9月の総裁選について「一部の派閥の方たちが『無投票でいいじゃないか』というのは、国民に対して傲慢だ」と語った。一方で、自身の立候補については「分かりません」と述べるにとどめた。
野田氏は「与党なので総裁イコール首相。派閥の暗黙の了解で選ぶのは、日本の国民に対して失礼な気がする」と指摘。安倍政権の内閣支持率が下がっていることを踏まえ「国民との距離ができているとするなら、距離を修正する場をつくらなければ」と語った。
「『日本に必要だ』と言われたときが私のときなのだと思う」と述べ、首相の座への意欲も見せたが、衆参20人の推薦人確保にめどがたっておらず、「無派閥なので、派閥の長がゴーと言って固まるような仲間を持っていない。大変なハンディだ」と述べた。
自民党の総裁選。
来月あるようです。
総裁は安倍さんでいいと思いますが、
野田聖子さんは不満なんですね。
総裁選をせず無投票だと国民に対して傲慢だそうですが、
なぜ傲慢だと言うのかわかりません。
安倍さん以外に適任者がいなければ無投票でいいん違いますか?
安倍さんに勝つ見込みがある方がいるんですか?
負けるとわかっていて立候補する方いる訳ないじゃないですか。
今のところ野田さんが日本に必要な時でない事は確かです。
無派閥だから損だって、言い訳みたいな事言っていますが
そういう事言う人は、日本に必要じゃありません。
残念ながら私には総裁選の投票権はありませんが。。。。。
でも誰が総裁になるかによって自民党の支持率も変わります。
自民党の長老たちに可愛がられているような人は好きじゃありません。
長老たちの時代から抜け出そう、
過去の自民党のイメージから抜け出そう、
そう思っているからこそ、今の自民党を支持しています。
過去の自民党と惜別した新しい自民党に期待しているのです。
そういう国民が多いと思います。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。