年度終わりは始めの前の日

2011-03-31 | 社労士日記
自粛ということばも聞かれるけれど


今年度で委員会を卒業される方、新年度からご一緒される方も含めて食事など


新入りさんも溶け込めてたかな・・・皆さん、新年度もよろしくです





新しい方との顔合わせもあれば、今年度で異動される方とも数時間前に最後のご挨拶


皆さんいいひとばかりだから、やはり少しさびしいものです


ホントお世話になりました m(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい天気~♪

2011-03-27 | 社労士日記
なのに乗らず orz




金、土で届いた速達を処理して、おとな買いへ


も、間が抜けてたりで、おとな買いできず・・・ばらで買ってもよかったのかもだけれど


まぁ火曜日にでも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなんも来た

2011-03-26 | 社労士日記
さすがに徹っちんして、水金早朝対応はきついな





速達と、宅配便を受け取るだけ


勉強しろってさ・・・いやいや、がんばるのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか出た?

2011-03-25 | 社労士日記
でなくて、なんか来た・・・で、だれが出た?


何となく消極的な消去法になりそうな


まぁしばらく色々と




やばいな・・・またまた金曜日モードになってない orz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ新年度ですね

2011-03-24 | 社労士日記
新年度の新卒書類・・・平成4年生まれって


まぁ平成も23年、昭和も86年、大正にいたっては100年か


局所的に考えると、働く人が笑うためには永く働けるという保証・・・希望が見える職場ってことだぁね


新入社員の皆さん、がんばって!



***** 日経朝刊(3/23)「春秋」より ここから *****
圧倒的な悲しみと涙の中にあっても、こちらが逆に励まされたり勇気づけられたりする。9日ぶりに救出された祖母と孫の姿、過酷な現場にいる自衛隊員や警察官、消防隊員の仕事への覚悟と家族への思い、上司と部下のきずな。そうしたことを知ったときだ。

そしてもう一つ、笑顔を見せてくれたときだ。風呂につかった赤ちゃんの無垢な笑いがあった。お年寄りの肩をもむ小学生にははにかんだ笑みがあった。東京にある者の身勝手な思いとは知りつつ、そんな一瞬が一刻でも早く、少しでも多く見られるようになることを願わずにいられない。

全国で催し物が相次ぎ中止になっている。東京が華やぐ神田祭、浅草・三社祭も今年は見合わせるという。施設が避難所になった場合や電気をたくさん使う催しは当たり前だろう。しかし、「右へならえ」のように世の中から笑いが失われていく、そんな事態を避ける知恵も身につけたいと思う。難しいことだが。

フランスの劇作家マルセル・パニョルは、人が笑うためには「永遠に生きていけるという保証が与えられねばならない」と書いた。換言すれば、未来への希望か。誰もが見失いがちな時代に、極限の中でさえ被災地の笑顔には希望の芽生えを見いだすことができる。その重みに励まされ、勇気づけられるのである。
***** 日経朝刊(3/23)「春秋」より ここまで *****



夜は新年度に向けた打ち合わせ


適度なプレッシャーを感じつつ、楽しく仕事できればいいですね




で、自転車の新年度は・・・昨年に引き続いて3月沈んだな


始動は6月ごろを目標としますか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころここにあらず?

2011-03-23 | 社労士日記
で、どこにある?


人事異動・・・はじめてだから、ソワソワしてる


新鮮味があっていいなぁ


異動先でもガンバレ・・・3年間お世話になりました m(_ _)m





今日は朝からメールに、相談いろいろと・・・充実してたな


朝イチから高校生日記を2回も回して、昼にも回してもいたけど


まぁ落ち着いたのでヨシとしましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとな買い?

2011-03-22 | 社労士日記
だいぶ過需要も解消され、供給も追いついてきた感じ


米もパンも買えました・・・皆さん、おとなしい買いになった?





今朝までの中学生日記は1.5周で終了・・・外回りから戻って回して、3周終了


ソフトの中での劇伴も最高なんだけど、ソフト全体としてもBGMに最高で


ことな買いの方は、本屋に寄ったらコツコツと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実際、夕食のみ?

2011-03-21 | 社労士日記
冷たい雨


何も売ってないかも?と考えると、買い出しに出掛ける気も起きんですな


ということで、朝昼抜いて、夕飯は外食産業のお世話になって空腹を満たし


ついでに本屋に寄ってコトナ買い・・・空頭を満たす


220円ほど得したのかな





さてさて、朝イチ出掛ける書類が残っているので久しぶりの徹っちんで


ウシシ・・・中学生日記2周いけるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へたれは2週、祭に行かず

2011-03-20 | 自転車日記
いまいち韻も踏めてない orz




夜にはだいぶもち直すも、買い出しには出掛けず・・・残り※0.5食

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質を下げる

2011-03-19 | 社労士日記
米がなくなるのを恐れて、昨日は外食がてら歩いて帰る


が、思ったより寒い


結局、ひと駅電車に乗って帰ったものの、オカン来襲を悟る


夜祭もせず早めに寝たものの・・・目は覚めたけど、箱根どころか体動かず


より健康になって質のいい血を提供することも役に立つことと昨日思ったのに


まぁ米を食べる気にもならず、うどんでやり過ごせた・・・いいのか悪いのか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質を上げる?

2011-03-18 | 社労士日記
ちょうど震災の日(発生前)の献血の結果がきた


毎度まいど、運動(自転車)を継続して臨みたいと思いつつ、今回も2月の1カ月をぼちぼち乗っただけ


生化学検査や血球計数検査のいずれも問題ないとは思えるけれど・・・詳しくはよく分からん





ヘモグロビン量ってどうやって上げるのだろうか・・・ヘモグロビン量だけは標準値の範囲でやや下限より


上限が良いのか不明だけど、なんとなくヘモグロビンは多い方が良いような


改善が可能かどうか、改善方法も含めて調べてみよ


いつもは半年に1回だから3カ月に1回くらいいけるのかと思ったら、年3回までの制限があるんですね


あいだも12週間は空けないといけないみたいだから、それまでに質が上がるかガンバってみよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実質、夕飯のみ

2011-03-17 | 社労士日記
今日は午前中はバタバタと・・・若干、しごとも含まれるけど


陽射しは暖かめだったけど、気温低くて、風も強かったので、花粉ちゃんはだいぶおさまった





帰りにスーパー寄ってみたら、肉と野菜の揃えはボチボチ・・・寄った時間がよかっただけ?


米はまだ売ってなかったけれど、年賀状景品で貰った米をこないだ開けたばかりだし


と思ったら、夕飯終えたら残り1.5食ほどか・・・2.5kgだったからあっという間だな


最近は弁当作ってないから、あと夕飯1回か


米は手に入るのだろうか




午後の事務作業中に1周回・・・ちぃと病気かも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながり

2011-03-16 | 社労士日記
明日は東京も冷え込みそう・・・さすがにコート着ないときついかな




まだまだ余震はつづいてる


震源地もいろいろ・・・やっぱり地べたはつながっているんだなぁ


***** 日経朝刊(3/15)「春秋」より ここから *****
ちょうど50年前、1961年のケネディ米大統領の就任演説を思い出している。「国があなたのために何をしてくれるかを問うのではない。あなたが国のため何ができるか、問うてほしい」。米国民に向け、彼はこう呼びかけたのだった。

有名な一節がこれほど身に迫ったことはない。際限の知れぬ地震の爪痕が同じ国に残る。誰もが何とかせねばと思うだろう。大混乱のうちにバタバタ始まった東京電力の計画停電さえ、受け入れる覚悟が人々にはあったようにみえた。一部にみえる不急の買いだめを除けば、「私のため」は二の次になっている。

それでも気になることがある。人の心を束ねる政治の意思がはっきり見えない。戦後最も厳しい難路を行く舵は菅直人首相、あなたが当面握る。だから、国民に何を求め国をどこに導いていくのか、決意を自らの言葉で訴え続けなければならない。残念だが、これまでの呼びかけの中に強いメッセージはなかった。

震災後、外国からは驚きを込めて日本を評する言葉が伝わってくる。不屈、自制心、連帯、そして勇気。改めて国の財産と強さを教えられた気がする。「政府への信頼はこの国の伝統だ」という解説もあった。当たっているとは思わないが、信頼するしか選択肢がないのが今である。その重さは何度でも力説する。
***** 日経朝刊(3/15)「春秋」より ここまで *****


人もつながってる・・・別に国のためとか、政府のためとかでなくて


めぐりめぐって自分のためだとしても


自分で自分のためにでなく


自分は君のために


君はその隣の彼女、彼のために


今日も事務作業しながら、ひと回し・・・明日ももう一周しそうだな




このブログも自分のためではなく、ひとの役に立つ内容にしないといかんのだが(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめてルールは守ってね

2011-03-15 | 社労士日記
今日は朝イチ公私の公


たまには職安から回ろうかと思ってたけど、ちぃと寝坊したのでいつもどおり年金事務所から


信号もスムーズで8分前に到着したものの、表通りの入り口閉まってる・・・建物内の入り口も


で、入り口開いたの8時33分・・・しかも、自分が居たから開けた感じ


まぁ事情は分からんではないけれど、きも~ち意識低くないかい?





行きがけに通るドンキでは自転車が1台も置いてなかった・・・やはり売り切れなのかな?


そういえば、家出たときにも自転車通勤ぽい人たくさんいた気もするし


にしてもですよ・・・平気で信号を守らないのはどうなの?


なんとなく普段乗っていないような雰囲気の人が守っていないような気がしたのは気のせい?


***** 日経夕刊(3/4)「あすへの話題」より ここから *****
『ルールよりマナー』

「またやろう」

「思いやりの気持ち、お忘れなく」

地下鉄の駅や車内に、こんなポスターがある。キャリーバッグを他人の迷惑にならないようにきちんと管理している絵や、お年寄りに席を譲る絵が描かれている。

かつてある交差点で「マナーよりルール」という看板を見て憤慨したことがある。ルールとは社会の秩序を保つために課せられた最低限の規則である。違反すれば注意され、罰せられる。従って何となくぎくしゃくして冷たいイメージがある。

これに対しマナーとは、他人のために何かを進んで行うか、逆に控えることだ。社会が価値観を共有し洗練されているほど、ルールを超えたいたわり合いとして発達し、人間関係を円滑で温かいものにする。だからいくら交通ルールが事故防止に必要でも、それだけでは不十分だ。交差点でお年寄りを見たら、手を貸し、車に合図を送るというマナーが欲しい。だから「マナーよりルール」とは何事かと思ったのである。

そんなことがあったから、マナーを命令調でなく促すポスターを見て嬉しかった。

日米経済摩擦が頂点の頃、「米国では禁止されていない限り何をやっても良いが、日本では許可されていることしかできない」というジョークが流行った。自由を重んじる米国社会と、目に見えぬ規制が社会を縛っている日本を対比したものだ。行政指導という目に見えない制度が批判されたのだが、同時に日本には暗黙の了解に基づく素晴らしいマナーがあるが、外国人の理解を得にくいことを浮き立たせた。価値観の多様化や移民の流入が進む日本で、どうすればマナーを維持していけるだろうか。
(文化庁長官 近藤誠一)
***** 日経夕刊(3/4)「あすへの話題」より ここまで *****


残念ながらマナー以前の問題であって・・・当たり前の記事だから取り上げないつもりだったのだけれど


マナーは価値観が混じるものだから人それぞれ異なるものかもしれないけれどルールはなぁ


平常時だってルールぷらすマナーでありたいのに、こういうときこそマナーの上乗せくらいでいいはず


なんだかね・・・今日は花粉症もあって頭痛いですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節○中

2011-03-14 | 社労士日記
それでも町は廻ってた


公園で元気に遊ぶ子どもたちに感謝・・・気分も明るくなりますよ


できることをしっかりやるだけですな




需要が凄いのか、供給が追いつかないのか・・・どちらもだろうけど、スーパーはほとんど品切れ


計画停電の対象地域ではないようだけれど節電しないとね


ライトダウンローラーに代わるライトダウン仕事・・・PCだけは使わせておくんなせい


ついでに米消費量も1割ほど削減・・・スーパーで米売り切れだったし


まぁダイエット効果もあるだろうから一石二鳥かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする