にっこりの日・・・

2008-12-31 | 社労士日記
今年も拙い当ブログをお読みいただいた皆々様


大変ありがとうございましたm(__)m


夏以降はすっかり旅行記となっており


来年はもう少し社労士的な有益な記事を増やしたい…自転車記事も(^^ゞ


と、お参り納めで誓っておきました(-.-)


そんなお参り納めは帰省がてらに鶴見神社にて


今年も多くの方々との出会いの機会に恵まれましたこと


みなさまのおかげで笑顔で年越しを迎えられましたこと


感謝いたします…ありがとうございましたm(__)m



追記
昨日までのポカポカ陽気から一転、冬型が強まって・・・でも日中は陽射しが暖かい

まぁ冬型のおかげで朝はサブイけど晴れは続く  日本海側は雪ってことだけど


今月で風間さんの連載が終わったわけですが、今年の漢字「変」になぞらえて・・・

***** 日経朝刊(11/11)「スポートピア」より ここから *****
『自分 変える勇気を』

「大学サッカー(レベル)を続けたいか、その先へ行きたいか。このままがいい者は遠慮なく手を挙げてくれ。挙手が多いようなら、おれは帰る」。母校筑波大の蹴球部監督に就いたこの春、学生たちに問いかけた。

大学サッカーをおとしめる気はなかった。大学というステージで隙の少ないチームをつくって順位を競うのであれば、それは私の任ではないと思っただけ。目の前の若者たちのなかに、サッカーを将来の糧とできる者はいないか。私の興味はそこにあった。

幸か不幸か“不信任”には至らず、半年あまりが過ぎた。当たり前だがマラドーナはいなかった。いたのはJクラブや他校の人材収集の網からこぼれ落ちた者ばかり。同じ基礎鍛錬を施すなら、もっと幼い時分にやるのが効果的に決まっているが、意外にも数人がプロから声がかかるまでに頭角を現した。横並びの列に優劣が生じ、個性が不ぞろいに分かれていく現象に「へえ、この年代でも変われるのか」とこちらが驚かされた。

「ボールを取られるのは犯罪者と同じだぞ」などなど、いくらかサッカーのことわりを説きはしたものの、規律で縛ったつもりはない。規律とは自由のなかにあるもの。あまりに自由で手掛かりの少ないピッチの上で、時分の輪郭を縁取るもの。つまり“自律”であり、これを定めた者は勝手に伸びていく。

晩稲(おくて)の若者が多い日本の場合、「自分は何者なのか」という問いにやっと向き合うのが、社会の入口が迫ってくるこの年配なのか。遅まきながら自分を変える者はいた。背伸びをしたり、個性をとがらせることにあまり熱心でないようにみえた集団の中から、ちゃんと現れた。

本当はもっといたのではないか、彼らの発する周波を私が拾えなかったのではないかと不安にもなる。若者の夢を見る力の不足を平素から案じていたが、大人のつくった社会に彼らもいる以上、この命題は私たち大人に跳ね返ってくる。

私の手を離れる選手がプロの水に合うかどうかなど、保証の限りではない。技量の限界もあろう。ただ、技量不足の者をふるいにかける自由なサーキット場であるはずのJリーグに、お節介な交通規制が多いのも好ましいことではない。チームのやり方やら、ポジション別の仕事やら。この“他律”に甘んじた選手が安全運転に慣れてしまうのはぞっとしない。

けれど、この先ばかりは大人のせいにできまい。多くの監督が前を通り過ぎ、自らも所属先を転々と変えていく。つづら折りが続くプロのコース上には、視界がぱっと開ける瞬間、見たことのない風景がどこかで必ず訪れる。すべての選手はそこで自分を変える勇気を持ってもらいたい。この世界は冒険する価値が確かにある。
(筑波大蹴球部監督 風間八宏)
***** 日経朝刊(11/11)「スポートピア」より ここまで *****


仕事に私事にいろいろと・・・変わるべきところは変わっとこ



そんな感じで、何だか毎日幸せな日~

と来年もみなさま良い年になりますように・・・自分もですな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりの日・・・

2008-12-30 | 社労士日記
今日は朝一事務所行ってお昼に帰ろ


という目論みは朝の二度寝で順番逆転


お昼前に事務所に到着・・・する前に赤坂氷川神社へ


年内最後の東京十社巡りであります


年始の準備も終わったので、もう少し整理したらのんびり帰ります



追記
そんなわけで・・・


いつもどおりの場所で集合し、いつものようにジンギスカン


で、いつものように茶店で〆


では来年末・・・の前に来夏か


それにしても年始に入る前に太りつつあるような

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリの日・・・

2008-12-29 | 社労士日記
昨日はマッタリしてしまいましたが・・・


今日と明日は事務所と自宅の整理整頓の日


まぁ頭はマッタリかもしれませんけど



【33時間 10:07】
神楽殿



明日は年末年始恒例の上小メンバーとの集合日であります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッタリの日・・・

2008-12-28 | 社労士日記
一昨日呑んで


昨日は朝から歩いて・・・午後は少し緊張することもあり


今日は朝から寒いので


明日は仕事納めであります


今年も残すところ数日となりました・・・1日1日大事にしないとね



【57時間 34:47】
正門鳥居

遷宮の立て板もあります・・・が、さすがに初詣の時期は外すのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京十社巡り 白山神社?

2008-12-27 | 社労士日記
さらに歩いて…


少しは昨日のは抜けたかな


にしても…


追記
あと100mという距離で道を間違え、ぐるっと30分ほどロスして白山神社に到着

・・・したものの宮司さんが年末はいないんですと

そんなわけでお参りしたものの来年出直します



ということで、写真は伊勢神宮編に差し替えて

【33時間 10:03】
風宮です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京十社巡り 根津神社

2008-12-27 | 社労士日記
で、少し足を伸ばして…


腹減ってきた(@_@)



追記
緑の中に赤い鳥居が映えます

こちらは小中学生はいなかったかな

でも、思ったより参拝者もいて参拝も順番待ち

とはいえ、ここまでは順調だったのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東宰府天満宮のあとは…

2008-12-27 | 社労士日記
太宰府へ

…行ってみたいところですが、そうもイカズ orz

朝イチ健保に届け出を…今日まで受付助かりますm(__)m

で、事務所に戻る前に寄り道を

天神さんつながりで湯島天満宮へ

またまた、賢くなりますように!っとな(-.-)v



追記
やはり受験シーズン前ということもあり、小学生や中学生がたくさん

小学生は鉛筆を、中学生は絵馬を・・・

みんなチカラを発揮できるといいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい人プラスいい人・・・

2008-12-26 | 社労士日記
【57時間 34:33】
大鳥居・・・出雲駅伝でよく見る風景です



今日は仕事納め

の方々と
いつもお世話になっている方とそのお知り合いの方も

軽く30分でお暇の予定が・・・5時間半

いい人の周りにはいい人がいるもので楽しい会でした

本日ご一緒できなかった方もおり・・・こちらはちぃと残念
何はともあれ今年も大変お世話になりました&良い年越しを

来年もよろしくお願いいたします


まぁ私は明日は午前中仕事&29日仕事納め&30日事務所整理の予定でありますので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことばのキャッチボール

2008-12-25 | 社労士日記
今日は朝一アポ・・・離職票などいただいてきました
今年のカレンダーはやはり微妙

早いところは明日で終了  役所もね

そんなわけで、急いで書類作って午後には届けないと



といいつつ、ブログを更新する・・・息抜きということで

年末になり、今年を振り返る記事などを良く見かける時期になりました

日経MJのヒット商品番付や書籍年間ベストセラーなどは、ひとつも持ってないし読んだこともない本ばかり

時代とともに生きていないのか

と思っていたら、昨日見かけたネット記事・・・TVドラマ視聴率ランキング

1位の『篤姫』がやっと該当
とはいえ、ベスト10のうち『篤姫』以外は見たことないけど



【33時間 10:02】
で、土宮



ドラマといえば昨日はNHKで『フルスイング』の再放送やってましたね
これって今年放送だっけ昨日放送の英語教師の回まで観たような・・・昨日も感動してしまった

ことばのキャッチボール・・・投げる方も受ける方も相手を思いやること

以前受けた年金相談。話が錯綜し2時間ばかり・・・ある意味1000本ノック状態か

100%耳を傾け続けていたかどうか・・・途中、話をどうまとめるか、なんて片隅に思うことあり

カウンセリングではないから、それもやむを得ないと思いたいけど・・・まぁマダマダですな

そのたコミュニケーションについては考えることイロイロシバシバ・・・大切であることを改めて実感しつつ



で、これまたついでに『にっぽんの現場』

こちらも今年初めの放送だったようで・・・1年経つのは早い

以前の放送の続きという予告だったような気がするけど、再放送+αでしたね

でも好きな回だったのでいっか・・・年末にはうちの爺さまにも会いに行こ

先日再放送された「ことばあふれでる教室」は早くDVDに落とさなきゃ



ぜんぜん話は変わりますが、一昨日50周年を迎えた東京タワーのライトアップは年内は本日までのようですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスハミスリマス

2008-12-24 | 社労士日記
昨日の東京タワーネタは、デジカメでの写真がうまく取れてなかったので削除

まぁライトアップについては、いろんなサイトにあると思いますので



【57時間 34:13】
川跡で乗り換え・・・手前が大社線、隣が松江しんじ湖へ行く電車

さらに隣にチラッと見える黄色い電車が乗ってきた電車



今日はちょっと豪華な弁当を頼むという約束を忘れ・・・自前弁当持参

昼飯がダブルになってもうた

弁当ネタにミスネタつながりで・・・

***** 日経朝刊(10/13)「挑む」より ここから *****
『ケアレスミスを防ぐには 日常生活で自己管理』

難関男子中学の校長先生を招き、講演会を催した。

「『ウチの子はケアレスミスが多いのですが、どうしたらいいのでしょう』というご質問をよくお受けしますが・・・・・・」

聴衆(母親)全員が一斉にペンを手にとり、次の言葉を待つ。

「勉強の時だけケアレスミスをする子なんていません。そういう子は普段の生活でもいろんなミスを繰り返しているのです。自分の生活にきちんと目を向けて自己管理をできない子に、テストの時だけミスをするなといっても無理ですよ、お母さん」

「痛いところを突かれて返す言葉もない」という表情で、全員がため息をもらす。言われてみれば当たり前のことだが、手のかかる思春期の男の子を何十年も指導されてきた方の言葉は説得力があり、胸に響く。

我々も、下線の引き方や検算の技法、時間配分の仕方など、こと細かに学習指導をしているが、生活の自己管理までは意識が向かないし、手も回らない。だが確かに、言われてみればその通りだ。

忘れ物がないか親がチェックし、塾に遅刻しないように送り迎えをし、子供同士の小さないさかいは親がしゃしゃり出てトラブルの芽を摘む。その親心が、子供から貴重な失敗体験を奪ってしまう。

今年から「今日の授業進度」と「次回までの宿題」をクラスごとにインターネットで告知するシステムを作り、欠席者への対応として好評を博しているが、これだって自立心の成長を妨げる過剰な配慮となる可能性も否定できない。

学校と塾の二重生活をこなしながら頑張る子供たちに、生活の自己管理まで求めるのは酷だという思いもあるが、普段のツケは自分で払わせるようにした方が、少しはケアレスミス防止につながるだろう。

「お母さんがお弁当にはし袋を入れるのを忘れた」と、毎回のように割りばしをもらいに来る生徒がいる。「だったら手づかみで食べなさい」と突き放すのが本当の親心なのかもしれない。
(後)
***** 日経朝刊(10/13)「挑む」より ここまで *****

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労災保険率 0.16%下げへ

2008-12-23 | 労働関係
そんなわけで昨日はネットが不調のため滞っていた作業をしに事務所へ

作業をするために往復2時間・・・絶対やらなければならなかった作業20分

まぁネットの不調が解消されていたのでホッとした感じ・・・∞

シーズンがシーズンだけに六本木からのちぃばすが気になるところ

昨日一昨日もかなり遅れ気味・・・今日はホントにやばそうなのでとっとと帰るか、歩いて帰るかな

東京タワーが50周年らしいしね



【33時間 9:57】
少し奥まった丘(山)の上にある多賀宮

日中は分からないけど、朝一だと森の奥まで来た感じでした

そういえば57時間と33時間ともに残すところ24時間ほど・・・ってことは、まだまだ続く



先日は、来年度に限り雇用保険率を下げる(1.2%→0.8%)対応もされると出ていましたし・・・

***** 日経朝刊(12/23)より ここから *****
『労災保険料率0.16%下げ  厚労省部会提示 事業主負担1800億円減』

厚生労働省は22日の労働政策審議会(厚労省の諮問機関)の部会で、2009年度の労災保険料率を全54業種平均で0.7%から0.16%引き下げ、0.54%とする案を提示した。引き下げで事業主の負担は年間約1800億円減る。改定の参考にする過去3年間の労働災害が建設業などで減っていることから、引き下げても問題はないと判断した。部会は厚労省案を了承。来年4月からの料率下げが固まった。

労災保険は労働者を雇っている全事業主が加入し、従業員が勤務中や通勤時に怪我や病気になった際に、保険金を給付する仕組み。原則、従業員の総賃金に労災保険料率をかけて算出した保険料を、事業主がすべて払う。

業種ごとにけがや障害の発生状況が異なるため林業、漁業など54業種に分け、0.45-11.8%の範囲で料率を決めている。

労災保険料率はおおむね3年ごとに改定され、次回改定は09年度となっていた。
***** 日経朝刊(12/23)より ここまで *****

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海・大阪・福井

2008-12-22 | 社労士日記
失敗した年賀状各1枚(*_*)

 東海:プリンタの吸い込みがうまくいかず宛先ズレ
 大阪:同じくプリンタの吸い込みがうまくいかず無惨にも二つ折りに
 福井:次の人の宛先が目に入って、一筆記載内容間違い

…数枚ずつ現地で仕入れた貴重な年賀状なのに orz

そんなわけで全国版や東京版(羽子板・独楽・七福神)のいずれかにて投函(^^ゞ



【57時間 33:58】
お隣の電鉄出雲市駅に移動して

一畑電車で川跡まで



昼前に事務所に戻るとネットが逝かれてる…なので、事務所に居るのに携帯から (-.-)


追記
そういえば渡辺竜王が羽生名人の挑戦を退け永世竜王になられましたね

3連敗からの4連勝

竜王のブログでも、「やはり奥さんの絵が効いた」と言われている、と書かれています

いずれにしても諦めないことが大切なことを実践したわけで
だからといって、名人が諦めたわけではないでしょうが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国年 保険料14,660円に

2008-12-21 | (社保)年金とか
ホントは朝一から事務所で年賀状の仕上げだったのですが・・・
寝坊はするし、駅伝見るわで、結局この時間

まぁ終わるようにガンバロ



【33時間 9:50】
外宮正宮です

結構・・・というか、かなりいい感じだった



金曜日に来年度の保険料がいくらになるか聞かれたばかり・・・そのとき分かっていればねぇ

***** 日経朝刊(12/21)より ここから *****
『国民年金保険料 月額250円引き上げ 来年度、14,660円に』

厚生労働省は20日、自営業者らが加入する国民年金の保険料について2009年度は月額250円引き上げ、14,660円とすることを決めた。

04年の年金改革で国民年金保険料は毎年4月に月額280円程度を引き上げ、17年度以降に16,900円で固定する仕組みを導入している。来年度の厚生年金、国民年金の給付額は据え置く見通しだ。
***** 日経朝刊(12/21)より ここまで *****

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京十社巡り 亀戸天神社

2008-12-20 | 社労士日記
賢くなりますようにっ?!

ってこともありませんが…ってこともなくもないか(-.-)

そんな感じで亀戸七福神というものもあるようですが…そちらはまた後日(^^ゞ



追記
とても丁寧な対応だったのでビックリしつつ

亀戸天神社は東宰府天満宮とも呼ばれていたそうな

夏に九州行ったときに太宰府天満宮に寄っておけば良かったかなぁ

まぁまた行けばいいか



で、錦糸町までのんびり歩いて事務所へ

ちょっと仕事してちょっと年賀状やって帰りましょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉納めに鮨納め?

2008-12-19 | 社労士日記
今日は先輩社労士さんと焼肉納め

とはいえ、いつも行くお店が予約で入れず

で、近くの別の店に入りましたが、まぁまぁだったかな

それでもロースは松井がNo.1かな
そんな感じで3時間ほどの呑みュニケーションで終了・・・ほとんど食い専でしたが



それにしても・・・

***** 日経夕刊(11/25)「あすへの話題」より ここから *****
『以心伝心』

家で探しものをしている時、妻に「あれはどこにある」というと、「あれではわかりませんよ」と反撃を受けながらも、妻はたいてい意図したものを持ってきてくれる。

職場では状況が変わってきたようだ。従業員の上司への要望を調査すると、「もっと会話を増やして自分の考えを聞いてほしい」「成果を認め、ほめる姿勢が足りない」などの意見が上がってくる。要するに上司と部下のコミュニケーションが不足していると部下は感じているようだ。経営側も部課長の多くにコーチングのスキルをつける研修を受けさせたり、トップとの対話集会を行っている。考えてみると自分が担当者だった時、部長や課長と特段、話し合いの機会を持った記憶はない。しかし、上司の考え、方針は、なんとなく理解できた。つまり以心伝心が成立していた。

今、職場で起きていることは、情報革命の進展もあり、各人の考え方の差が広がってきたことによるのではないか。日本人は寡黙を尊ぶ伝統もあり、言葉でのコミュニケーションがあまり得意ではない。しかし、これからは部下に業務上の指示を出す時も、その目的、背景、納期、場合によっては部下のキャリア形成にどう役立つかなどを懇切に説明する必要がある。また、会社のめざす方向、短、中、長期の目標、従業員に対する期待、会社の現状を透明性を持って繰り返し発信し、納得してもらうことが大変重要となっている。

社内のコミュニケーションを社外に対するものと同様に重視することは、世界中で働いているいろいろな考え方を持つ日本人以外の従業員の要望とも一致するものであり、当社でも多くのエネルギーを社内コミュニケーションの充実に使っている。
(日産自動車相談役名誉会長 小枝至)
***** 日経夕刊(11/25)「あすへの話題」より ここまで *****

・・・その通りです。



【57時間 33:31】
出雲市駅

出雲大社まではバスもあるようですが目の前で行ってしまった



そういえば鮨納めが中止になってしまったらしい
呑みュニケーションが減ってしまったのはやはり残念です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする