つもりもつもれば

2010-01-31 | 自転車日記
今朝はいつもよりちょっと早起き・・・余裕があったおかげか、仕事が少し気になってくる

かなり悩んでチーム練は欠席で、自主練に変更

自転車のことだけ考えればチーム練だけど、ここは大人のバランスで・・・単に仕事が遅いだけか

ということで「自主練にして失敗したぁ~」と思わないように、昨日と同じ感じで・・・コースは逆で
とにかくお腹がいつもより空いたけど、気合いと集中はぼちぼちだったつもり

つもりじゃだめかもだけど、つもりもつもれば力になるはず


***** 日経夕刊(1/26)「あすへの話題」より ここから *****
『失敗の効用』

ことしも入学試験の季節である。

受験生が一心不乱にがんばっているのは健気だが、まわりが励ますつもりで興奮するのは考えものである。へたに騒がれると、本人にはプレシャーになりかねない。スポーツの選手でも、プレシャーに負けて実力を出せないことが少なくないが、受験生も同じだ。昔の家庭は入試についてよく知らなかった。おかげで、受験生は割りにのびのび受験できた。

私は入学試験を三度受けて二度落ちた。ほめられる成績ではない。ずっと恥ずかしい思いをしていた。それが年をとるにつれて気が変わってきたのである。

競争試験に不首尾であっても恥じることはない。難関ほど落ちるものが多い。だいたい落ちるものがなければ受かる人もない。別に恥じることはない、と思うようになった。

それだけではない。失敗の経験はのちのち思わぬ力になることに気付いた。一度も落ちたことのない人より失敗したことのある人の方が、どこかしんが強く根性のあることが多いように思われる。一度もしくじったことのない恵まれた人はとかく脇が甘いようである。キズのあるリンゴはだてに甘いのではない。

そういうのは決して敗者の負け惜しみではない。人間、失敗してはじめてわかることがいくらでもある。賢いものは失敗から多くのことを学ぶ。

昔の人が「若いときの苦労は買ってでもせよ」と教えた。カーライルは「経験は最高の教師だが月謝が高い」と言った。失敗は最良の先生だという意味になる。

受かってよし、落ちるもまたよし……。そう考えれば、試験は恐れるに足りない。
(お茶の水女子大学名誉教授 外山滋比古)
***** 日経夕刊(1/26)「あすへの話題」より ここまで *****


落ちるもまたよし・・・とは、なかなか考えられるものでもないけどね
でもまぁ、「結果」は「いま」についてくる・・・つまりは、いまをもがいて結果を待つ

で、結果を受け入れる
とはいえ、負けた場合は悔しい思いを大切に

悔しい思いは、いまをもがかないと湧いてこないよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もがけぬなら、ねばる

2010-01-30 |  微科学的練習日誌
昨日は思ったより疲れたのか、今朝は寝坊・・・おかげでいまはボチボチな感じ

今日は鎌倉練・・・めずらしくショートカットはしなかったけど、もともと長距離でもなし

先週の練習会の反省をいかす予定も、脚回らないし・・・頭でも回せばいいか、そんな感じで

戸塚踏切も久しぶりに大停車して、のんびり湘南に着くと、なぜか集中ON

当初の予定どおり土台を耕す風味で、まずは20分走

といっても、パワー計どころか心拍計もつけておりません・・・いずれにしても気持ちの問題

折り返しでちぃと休憩して、もう1本20分走・・・ちなみに、20分かどうかは不明

だいたい13kmくらいだからそんなもんかな

で、ちょっとした坂を使ってもがき×3

もがき切ることはなかなか難しいけど、脚も気持ちもねばってみる・・・1人練の割には粘れたか?

明日も1人練かなぁと思っていたら、練習会あるらしく・・・先週の反省もあるし参加しよ

来週の仕事も気になるけど、いまできる練習を全力で、帰ったら準備も全力で


***** 日経朝刊(1/25)「挑む」より ここから *****
『受験生持つ親の心得  頑張った我が子認めよう』

6年生の保護者の最終父母会で、受験生の親の心得「かきくけこ」という話をした。

まず、「かこ(過去)」にとらわれない。「あのときもっと勉強しておけば」「A中じゃなくてB中を受けておけば」……。気持ちはわかるが、「たら・れば」ほど不毛な思考回路はないし、我が子の存在を否定することになりかねない。とにかく、今日と明日だけを見つめるべきです。

次に、「きれない」。ブチ切れて1時間も説教する時間があったら、その分勉強させましょう。

「くらべない」。偏差値が高く東京大学合格者数が多い学校が良い学校とは限らないし、どんなに良い学校でも我が子に幸せな環境かどうかは別問題。比べたり、うらやんだり、ねたんだりすることだけはやめましょう。

そうは言っても我が子を前にすると、過去にとらわれ、キレたり比べたりする気持ちがわくのは当然のこと。親の愛情の証でもある。だからそんなときは、「けんこう(健康)管理だけが親の仕事」「こまったらすぐに塾に電話」の2点を肝に銘じてください。

どこの塾でも語られるような至極当たり前の内容だが、母親たちは、いちいちうなずきながらメモをとる。こじつけもあるが、まあよくまとまったネタかなと悦に入っていたら、終了後、ある母親から、「先生、いいお話をありがとうございました。でも、去年は、『あいうえお』でしたよね?」と突っ込まれた。

実は、「あいうえお」が何を意味していたのかさっぱり覚えていないし、ひょっとすると来年は「さしすせそ」かもしれない。しょせんは交通標語のようなものだから、肝心な心の持ちようさえ伝わればそれでいいのだ。

いよいよ入試本番まであと1週間。人事を尽くしても果たせないことはある。だが、必ず夜は明け、春は訪れる。どんな結果が待ち受けようともしっかりと受け止め、幼いなりに頑張った我が子を認めてあげること。ありきたりだが、すべてはその一点に尽きる。
(後)
***** 日経朝刊(1/25)「挑む」より ここまで *****


「かこ(過去)にとらわれない」・・・いまを大事にいきること、今日と明日、それがもがききること

「きれない、でなくて、きる」・・・もがき、きる

「くらべない」・・・相手もあることだけど、まずは自分自身がもがききれること

「けんこう(健康)管理」・・・仕事だけでなく、楽しく生きるためには健康第一

「こまったらすぐに・・・皆さんの知恵を」・・・いつも皆さんありがとう


それでも来週の仕事も気になるので、ぼちぼちやっときましょ



追記 今宵は満月かな
満月といえば・・・満額66,008円

ということで、平成22年度の年金額は据え置きとなったようですね・・・先ほど書き忘れました

 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000003zh7.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの衝撃をもう一度?

2010-01-29 | 社労士日記
今日は健康診断の日…略してKSD?

でもありましたが、今日はFBD…つまるところ父誕生日



昨日の外出時にはなぜか頭の中では「Never gonna cry」がぐるぐると(@_@)

寝る前にYouTubeで観はじめたら止まらん…「K.I.T」「Into The Light」の3曲×3回くらい

つまりは早く寝られず orz

ということでFBDですが、自分にプレゼントしようかと思案中(^^ゞ

「LOVE IS THE MESSAGE THE TOUR OF MISIA 1999-2000」

当時CDレベルでは嵌っていたものの、衝動的に行ってみたライブ(-.-)v

なぜか大阪城ホール…しかもダ○屋でチケット買って

さらに言えば、残業中だったり…仕事場がクリスタルタワーだったので中抜けで

いま思い出しても衝撃的なライブだったなぁ(^^)b



ただいま、公私の公で役所めぐり中…TSUTAYA2店寄ってみたけどなし

ちぃと前だからかな(T_T)

どっかにないかなぁ…



追記 トホホ・・・茶店での読物帰りにも寄ってみたけど無かった
「MISIA THE SINGER SHOW THE TOUR OF MISIA 2005」は曲目的にはありかな

でもこの年からチケット取れなかったこともあって観に行ってないしな

とりあえず、もう少し探してみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は健康診断らしく

2010-01-28 | 社労士日記
今日のBGM

朝イチは98リエージュ&96フランドル

お昼前後の外出から戻って、久しぶりにドリームガールズで

音だけ聞いてるとあっという間に展開して2時間終了・・・集中して仕事できたってことにしとこ

明日は朝イチ健康診断なので、にわか的に今日は早めに寝てスッキリ臨みたいところ

そんなわけで、もうしばらく事務作業なのでこの辺で


昨日の記事に料率順の追記をしたけど、都道府県が探しにくいので地域順で

【9.42 北海道】

【9.35 青森】【9.32 岩手】【9.34 宮城】【9.37 秋田】【9.30 山形】【9.33 福島】

【9.30 茨城】【9.32 栃木】【9.31 群馬】【9.30 埼玉】【9.31 千葉】【9.32 東京】【9.33 神奈川】

【9.29 新潟】【9.31 富山】【9.36 石川】【9.34 福井】【9.31 山梨】【9.28 長野】【9.34 岐阜】【9.30 静岡】【9.33 愛知】【9.34 三重】

【9.33 滋賀】【9.33 京都】【9.38 大阪】【9.36 兵庫】【9.35 奈良】【9.37 和歌山】

【9.34 鳥取】【9.35 島根】【9.38 岡山】【9.37 広島】【9.37 山口】

【9.39 徳島】【9.40 香川】【9.34 愛媛】【9.38 高知】

【9.40 福岡】【9.41 佐賀】【9.37 長崎】【9.37 熊本】【9.38 大分】【9.34 宮崎】【9.36 鹿児島】【9.33 沖縄】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は〇〇橋日和

2010-01-27 | 社労士日記
今日は朝イチの社保…の前に一善?

道を教えてあげただけ(^^ゞ

急いでそうだったし、地図も持ってたから近道で…無事着いたかな?



で、気を取り直して〇橋で降りてまずは社保…も終わったので〇〇橋で乗り換えて〇〇橋職安

予定どおり銀行にも寄って、都会滞在中…

帰りに健保に寄らなきゃだし、夜は統括支部の会合も…まぁまずは1件1件大事にね



追記(1/28) 夜サイできず
白熱した結果 1時間ほど会合が長引き、帰宅が22時半・・・体調も微妙なので断念

というより、コートまで着たまま、机に突っ伏して寝る始末

にしても、読み返してみたら「社保」と・・・「年金事務所」ってスムーズには出てこないな

で、社保といえば「年金事務所」と「協会けんぽ」
来年度(4月納付分)の保険料率が決まったそうで・・・メモ的に載せとこ

(%、4月納付分から) 全国平均 8.2%  9.3%
9.42 北海道
9.41 佐賀
9.40 香川、福岡
9.39 徳島
9.38 大阪、岡山、高知、大分
9.37 秋田、和歌山、広島、山口、長崎、熊本
9.36 石川、兵庫、鹿児島
9.35 青森、奈良、島根
9.34 宮城、福井、岐阜、三重、鳥取、愛媛、宮崎
9.33 福島、神奈川、愛知、滋賀、京都、沖縄
9.32 岩手、栃木、東京
9.31 群馬、千葉、富山、山梨
9.30 山形、茨城、埼玉、静岡
9.29 新潟
9.28 長野

あわせて介護保険料率も引き上げられるとか・・・1.19%  1.5%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はもう回りません

2010-01-26 | 社労士日記
今日はさりげなく徹っちん中・・・さすがに眠いです

昨夜は賀詞交歓会でテンションが

ということもなく、日曜夜~月曜朝に8時間&月曜昼に10分の仮眠が効いたのかな

まぁ今週は外出ばかりで、委員会の仕事や事務仕事が残っていたので仕事せざるを得なかったとも

日中は何とか頭も回っていたはずだけど、さすがに回転停止間近

体の発熱機能も弱っていたのか、外はいつもより寒く感じる ということでローラー

も、30分で集中力も切れ、50分で終了・・・最後の20分は脚も回らず

それにしても日中の陽射しはあたたかかった・・・東京タワーも青空に映えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モガイテ、モガイテ・・・

2010-01-25 | 社労士日記
今日は統括支部の賀詞交歓会

残念ながら、賀詞交歓会前の講演会には参加できず

統括支部でも広報委員だったりするので、写真を撮ったり半分仕事です



で、来賓の方のあいさつなどが終わって、乾杯・・・の前のひとこと

「もがいて、もがいて・・・」だって

もがきが足りん、と言われている気がした・・・偶然にもほどがある

まぁ足りんということだろうね



昔お世話になっていた方にも、ようやくあいさつができ、今日はスッキリな感じ

写真は会場からの景色・・・ちょっとピンボケですな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よわす・・・ぎる

2010-01-24 | 自転車日記
脚もさることながら、気持ち弱すぎ

負けたところが限界か・・・まずはそこから



【32時間 17:21】 千秋楽・・・四天王寺 六時堂
このとき15時半過ぎ・・・帰りのバスは京都発23時半

松井に行って早めの夕飯を食べて、大阪と京都の茶店で2時間ずつでぴったりでした



帰ったら帰ったで眠すぎ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はメンテ日和

2010-01-23 | 自転車日記
【32時間 お休み】

【31時間 18:04】 最終回・・・伊雑宮さん
このあと内宮方面に戻って夕飯を

で、駅前のファミレスに戻って、前年同様まったりとバス待ちでした


今日は予定どおり寝坊・・・明日は練習会なので今日は半分仕事モード

ということで、午前中は給与計算などボチボチと

午後からメンテに出していた車輪を受け取りにお店へ

で、交換がてら今の後輪をメンテに出して・・・ついでにチェーンも交換してもらって

帰りもノンビリ走っていると、なんかブレーキワイヤーがプリッと

急きょ夕飯を前倒しにして、近所の自転車屋さんへ
これで明日の練習会はバッチリ・・・体調は今宵ぐっすり寝てメンテできるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もがき、切る…って

2010-01-22 | 社労士日記
ただいま都バス乗車中…意外に初めてかも(@_@)

恵比寿でぽん酢を買うために…

ではなくて研修でご一緒した社労士さんたちと呑み…まぁついでにポン酢も買うけどね(-.-)b

自転車でのもがきも正しくできているか定かでないですが、苦手なことはもがき方がわからん orz

と思って帰ると、夕刊にヒントが?


***** 日経夕刊(1/22)「こころの健康学」より ここから *****
『いまを大事に生きる 将来の予測への過信禁物』

私たちは、時間の流れの中で生きている。過去を振り返り、将来を展望する。ただ、それは今を生きるためだということを忘れないようにしなくてはならない。

前回書いたように落ち込んでいるときには、過去にとらわれすぎていることが多い。将来に目が向きすぎると不安になりやすくなる。また、逆にその不安を打ち消そうとして、無理に強気になりすぎたりすることもある。

以前に、ある人から誘いを受けたときのことを思い出す。十分な準備ができていなかったために「また今度」と断ったところ、「また今度といっても、また今度にはなかなかならないものです」と言われたのだ。

私はその誘いが迷惑だったわけではない。純粋に時間がなくて準備が不足していただけだったし、ぜひ実現したいと考えていた。じつは、その約束は実現できなかったのだが、ここでは実現できたかどうかが問題なのではない。いまできる可能性があることを先延ばしにすることは問題だと、その人は伝えたかったのだと、いまさらながら思う。

たしかに、将来の約束は当てにならない。というよりも、何であれ、将来の予測自体が当てにならないものだ。楽観的なものであれ、悲観的なものであれ、将来の予測を信じ過ぎるのはよくない。将来は、いまを生きることから生まれてくる。そのいまを大事にすることの大切さを、その人は教えてくれた。
(慶應義塾大学保健管理センター教授 大野裕)
***** 日経夕刊(1/22)「こころの健康学」より ここまで *****


いまを大事に、全力で生きること…生切ること

形や結果はどうあれね…もがき切るってこんな感じ?

不器用ですから…と高倉健風に締めておきます

もうすぐ恵比寿らしいのでこの辺で(^^ゞ



追記 今宵もいい仲間で楽しかったですな・・・いまを楽しみつつ
もちろん酒をもがききるようなことはしませんでしたけどね

【32時間 17:07】 生國魂神社からトボトボ歩いて四天王寺に到着
途中、義士のお寺さんもあったような・・・泉岳寺同様義士祭りの日は賑わったのかな

五重塔も登れるんですね

【31時間 お休み】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのさきのさきまで・・・

2010-01-21 | 社労士日記
久しぶりに少しもがいてみた・・・昨日の夜サイ

もがききる、どころかもがくこと自体わすれていた感じ

もがき続けることはできないから、坂のてっぺんを仮のゴールとしたけど

ゴールも壁も同じ・・・見えないゴールも、見えない壁も脳が作っているだけ

それならもう少しさきまで、ということで、がんばってみた

まぁもがききるのはこれからの課題・・・ひとつひとつもがききるようガンバロ



【32時間 お休み】

【31時間 18:01】 御神田はこんな感じ



夜サイのあと、薄着で夕刊読んでたら体調微妙が寄り戻し中
で、その夕刊には昨日の記事で触れたパワー・・・でなくて、限界にからむ話が


***** 日経夕刊(1/20)「さらりーまん生態学」より ここから *****
『子会社の人材』

先日、某企業の幹部K氏からこんな話を聞かされた。

「数年前に長年勤めた会社から子会社に移ってさらに去年、孫会社にいったんだよ。ところが写るたびに社員の力が落ちるんで寂しいよ」

つまり大手企業から中企業へ、さらに小さい企業へと渡り歩くと、しだいに有能な人材が少なくなるというのだ。

近年、幾人かから同じような話を聞いた。どこかもっともらしくも聞こえるが、いや待てよ、という気持ちになった。

私が企業の事例を見てきた限り「仕事が人を育てる」という法則が圧倒的に優勢である。伊藤忠商事の丹羽宇一郎会長などは著作の中で「人間の(生来の)能力にはほとんど差がない」とまでいっている。出合った仕事と必死で取り組むことによってこそ、潜在している能力が引き出されるというのである。

この法則に照らして、先の言葉を考えるとどうなるか?

親会社が子会社のビジネスのあり方を決めてしまい、子会社に定型的な仕事しか残っていなければ、仕事に育てられようがない。そこに思いをいたさないで「社員の力が落ちる」は失礼だろう。

私がそんな風にいったらK氏が慌てて付け加えた。

「たしかにそうなんだ。だからいま私は新しい事業にも取り組み、部下たちがクリエイティブな仕事をやれるような体制を作っているところだ」

なるほど、それなら彼の部下たちの潜在能力は、これから引き出されるだろう。

「だけどな」とK氏が眉をひそめた。「新しい事業は大変だから、誰もが進んで取り組むわけじゃない。定型を喜ぶ奴のほうがずっと多いんだ」

そう、つまるところ能力開発は、自分の限界と取り組もうとするかどうか、本人の姿勢の問題となるのだろう。
(作家 江波戸哲夫)
***** 日経夕刊(1/20)「さらりーまん生態学」より ここまで *****


話変わって、一昨日のワクワクをもって臨むのが、オリンピックのスケート代表となった高木美帆選手

ワクワクしてるからいい笑顔・・・福も来そうな感じだね

ことしのテーマだしね・・・見習っていきまっしょい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーとは何か・・・

2010-01-20 | 社労士日記
勢い

限界を超えること、もしくは、つくらないこと



【32時間 15:42】 新大宮~鶴橋~谷町九丁目
谷町九丁目に着くと生憎の雨・・・アホ旅行で本格的な雨ははじめてかも
生國魂神社へ行くと、「七五三まいり」らしくオメカシした子どもがたくさん

【31時間 お休み】 



昔からときどき思う・・・どこかのCMのように

アクセルより先にブレーキがある・・・アクセルがなくてブレーキしかない

脳のリミッターを切れ



パワーとは・・・もがき、きる

こと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワクしてますか?

2010-01-19 | 社労士日記
微妙な体調も サボったからか、寝汗を久しぶりにかいたからか、夕方前から回復基調な感じ
いまが暖かめということもあるしね・・・明日の日中はかなり暖かそう


【32時間 お休み】

【31時間 18:00】 滝原~多気~松阪~上之郷
御田植祭というものが行われるときは賑わうのだろうけど・・・ひとっこひとりいないです


なんとなくね・・・ここ数年、余裕というか余白がないような感じもあり
ただだいぶ受け入れ態勢が整ってきた気がする今日この頃・・・敗北などもすべて

ということでワクワクしていこ・・・楽しみ尽くすっていいね
昨日の引用記事はだいぶ前の記事でしたが、今日の夕刊にも似たような感じで

***** 日経夕刊(1/19)「JR東海 奈良キャンペーンvol.10」より ここから *****
『すべてを否定しない生き方  東儀秀樹氏』

ありのままを受け入れる

今日のテーマは「すべてを否定しない生き方」です。「すべてを否定しない」とは、「すべてを肯定する」ことと似ているように思いますが、決定的に異なる点があります。

ジョン・レノンは「全てのことにイエスといってごらん」といいますし、「イマジン」という曲ではみんなで認めようよ、と訴えかけます。素晴らしいメロディを持つ大好きな楽曲ですが、この歌詞にはずっと疑問を感じていました。「すべてを肯定する」には自分の信念を曲げて好き嫌いを克服しなければならないと思います。それは、大変な努力を要するため困難です。一方、「すべてを否定しない」という考え方は、信念は曲げずに、自分の意見を持ちながら、人の意見にも耳を傾け、ありのままを受け入れることです。人の価値観に無理に合わせる必要がないので、心地よくラクに生きられるようになります。

人は生きていくうえでつらい体験や事故に遭遇することがあります。その時、悲嘆にくれず、起こったことを運命として潔く受け入れ、前向きに生きる。そうすることにより新たな希望や幸運さえも巡って来る。それが「否定しない生き方」がもたらす効用なのです。

日々の一瞬一瞬を楽しみ尽くす

僕が物事を否定しない考えに至ったのは、何度か生命の危機に直面した経験があるからです。

25~26歳のころにひざにガンが見つかり、余命1年を宣告され、しかも脚を切断する必要に迫られました。その時、僕は動揺せず、「死ぬまで懸命に生きればいいんだ。たまたま短い人生だったけれど納得して生きればいい。」と前向きにとらえました。そしてお見舞いでいただいた花をきれいだと思えばスケッチし、メロディが浮かべば作曲をするなど、普通は投げやりになってしまうところを、日々を楽しむことにしました。すると不思議なことにガンの数値が下がり、治らないと思っていたガンが奇跡的に治ったのです。

また、数年前には、僕が乗っていた車が暴走するトラックに追突されるという事故にも遭いました。この際も、「事故に遭った」という状況を否定せず、冷静に受け止めることで、事故に遭った瞬間でさえ、心と身体のエネルギーが高まっていくのを感じました。

このように、最悪な事態が起きてもその状況を否定せず、なるべく早く受け入れ、前向きな姿勢で対処すれば、良い方向に進んでいくことができます。悪い体験をして落ち込んだ時、あの時ああしていれば……と思ってしまいがちですが、時間は絶対に元には戻せません。だから自分の意志で気持ちをコントロールするしかないのです。

僕はこのような死生観をもとに日々を過ごしているため、50歳になった今でも、この先の計り知れない未来にワクワクします。もちろん僕だけでなくすべての人に計り知れない未来があり、すべての人にその未来を幸福なものにする術が備わっています。本日お話したことに共感していただけた方は、さっそく実践し、素晴らしい人生を切り開いていってください。
***** 日経夕刊(1/19)「JR東海 奈良キャンペーンvol.10」より ここまで *****

そんな感じですべてを楽しんでいきまっしょい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あざみか分科会か

2010-01-18 | 社労士日記
【32時間 お休み】

【31時間 お休み】

【長谷寺 おわり】 長谷寺に行ったのが先月19日・・・1カ月も引っ張ってしまった
まぁよかったのでまた行こ



体調は微妙に低下中・・・公私の公で寒風にさらされるのはきつそうなので、今日は電車で出動

夜サイも無理そうなのでローラーを目論みましたが、家の中も寒いです
ということで、体調不良の兆候を受け入れて、今日は自転車さわらないデー

まぁ土台の土台くらいはできていると勝手に信じて、今後は耕し、種を蒔く準備を

と、これまた勝手に解釈して、今後はもう少しメリハリつけて練習する方向で


***** 日経朝刊(20/10/1)「私の履歴書 安居祥策」より ここから *****
『すべて受け入れて  どんなときも腐らない 自分を偽らず、一生懸命に』

(前略)

当初、昨年10月に中小公庫を含めて政府系4金融機関が統合して、日本政策金融公庫が発足するまでのつもりだった。だが業務改革を軌道に乗せるまでは責任があるので、引き続き総裁職を引き受けて現在に至っている。

思えば、私からやりたいと言って就いた仕事は無い。普通の人間だから、不本意な人事に、会社を辞めようかと迷ったこともある。

ただいかなる時にも腐らなかった。どちらかと言えば前を向き、少しだけだが未来を夢見て生きてきたように思う。自分なりに納得のいく結果を出せたら、それでよい。

少なくとも自分をごまかさずに生きてきたつもりである。本当はこうすべきだと思いながら、目先の利益や上司の意向などを気にかけて自分を偽れば、必ず悔いが残る。他人はごまかせても、自分はごまかせない。

部下には「人のために仕事をするな、自分の仕事を成し遂げるために働け」と言ってきた。上司のために粉骨砕身という姿勢には、どこかに取り入りたいという気持ちが隠れている。

上司の立場でも同様のことが言える。能力を度外視して自分に忠実な部下を取り立てることは許されない。上司と部下が互いに甘えたら、仕事はなおざりになる。ひいては会社をおかしくする。私は誰にもこびなかったので、嫌な思いをしたことがあったが、後悔はしていない。

人間の能力には、もともとたいした違いはない。誰にでも、長所もあれば欠点もある。天才はごくまれにしかいない。何事も自分の思う通りにできる、あるいはしたいと考えるのは、思い上がりだ。

舌がんが偶然発見されて命拾いをしたのは、運がよかったとしか言えない。1年半後に転移がわかり再び手術した。あれから6年がたつ。

時代は変わる。運不運もある。すべてを受け入れて、自分なりに一生懸命に生きるしかない。74年余りの人生を振り返ると、そんな思いが募る。子供時代の一つの小さな転機からつづるとしよう。
(日本政策金融公庫総裁)
***** 日経朝刊(20/10/1)「私の履歴書 安居祥策」より ここまで *****

タイトルと内容がまったく一致してないな

たぶんあざみを選択する方向で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィッテルかエビアンか

2010-01-17 | 社労士日記
【32時間 13:51】 駆け足で回った東大寺・・・予想以上に広かった
次回はゆっくり来たいところ

このあと、新大宮駅までボチボチ歩いておきました

【31時間 お休み】



今日は体に力が入らず

昨日の逆回りで鎌倉へちらっと走ったのみ・・・距離も内容もイマイチな感じ

で、ちょびちょび仕事中

も、昨日ほど集中できず・・・なんだか腰も重めですよ

***** 日経夕刊(20/9/20)「水で健やか」より ここから *****
『中硬水で体調調整 生活習慣病予防に応用』

少し昔の話になるが、「チームエビアンウオーターローディング法」という練習方法がスポーツ界で注目された時期があった。このチームは当時、順天堂大学スポーツ健康科学部に所属していた故高岡郁夫教授をリーダーに、マラソンランナーの谷川真里さん、プロゴルファーの横尾要さん、プロテニスプレーヤーの吉田友佳さんの四人で構成されていた。

「ウオーターローディング」とは耳慣れない言葉だが、試合前の一定期間、ある程度硬度の高い水を毎日1~1.5リットル摂取し、体を常に水で満たし、血管を強化しながら試合中の水分喪失による運動能力の低下を防ぐ調整法だ。個人差もあるが、1回の摂取量は250ミリリットルが目安だという。

欧米では相当前から実施されており、多くのスポーツ選手が取り入れているようだ。

高岡先生の研究によると、この体調調整法に適しているのが硬度300ミリグラム前後の中硬水のミネラルウオーターだという。血管に弾力性を持たせるには、カルシウムが適度に含まれている中硬度がよい。ミネラル含有量の多い硬水だと利尿作用が強すぎてミネラルの一部を体外に排出してしまい、逆にミネラル分の少ない軟水では必要なミネラルが摂取できない。

この中硬水による体調調整法はスポーツ選手に限らず、一般の人たちの健康法にもあてはまるかもしれない。体の約60%を占める水分は体温の調節や栄養分の運搬、体内の老廃物の排せつなどを担い、体調をよりよい状態に整える役割を果たしている。カルシウムが適度に含まれている水をこまめに飲み続けていると、血管が柔らかく柔軟になる。すると、血のめぐりがよくなって、新陳代謝も活発になり、体内が活性化される。

この方法はコレステロールや中性脂肪値の高い人の体質改善に有効だろう。カルシウムを適度に含む水を飲み続けると、脳梗塞や心筋梗塞になりにくいことが疫学的にも明らかになっている。ウオーキングなどの軽い運動と組み合わせれば血管の若返りも促せ、健康効果は倍増すると期待できる。
(人間総合科学大学教授 藤田紘一郎)
***** 日経夕刊(20/9/20)「水で健やか」より ここまで *****

食事のときは硬水で、自転車のときは軟水を飲んでたけど

こんどは自転車のときは中硬水を試してみようかな

まぁ今月末の健康診断には間に合いませんけどね

そういえば、米を炊くときの水はどうなんだろう・・・結構な量を摂取している気もするな

と、今宵はあまり書くことが思い浮かばなかったので・・・こんなときはタイトルがピンとコナイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする