日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

早稲田

2006-09-15 | 野良から
雨で3日も止められ、
目論見よりは半月も遅れて、
ようやくこちら(こちら)の田んぼで早稲「ひとめぼれ」の刈取りです。
それでも、
こっちとかこっちをみると、
昨年よりは1週間くらい早いスタートかな。

まだ葉っぱは青いんだけど、
今年の米はできたけ?と督促が増え、
なにより自分で食べる米がなくて…
という状況下での強行です。

あ、
夏にネットで前払い予約をくださったお客様には、コシヒカリを送りたいと思うので、もう少しお待ちください。

早くしろという人も、勝手にしろという人も
ランキングに一票 よろしく(^^;

まつり

2006-09-14 | 北海道から
もう北海道の写真は飽きたという人も、まだ続くんでしょと諦めている人も → ランキングに一票 よろしく(^^;


(順不同多謝。先月の北海道ネタが未だ続いてて…)

8月9日の夜に函館に上陸し、11日には北海道最南端をまわりこんで通りがかったのが江差町。かろうじて「江差追分」という言葉を知ってるくらいで、恥ずかしながら予備知識は限りなくゼロでした。

すごいお祭りです。
各町内会ごとに繰り出す山車は計13台、町中をくまなく練り歩きます。
むかし、江差の人はこの3日間の祭りのために1年間働いたと言われていたほどだとも聞きました。
だんだん人口が減ってきて、いま1万人を切っているとか。でも、もしかしたら江差の人って、誰もが笛や太鼓を演奏できるんでないかい。

立ち話で聞きかじった説明では半端にすぎるので、「姥神祭り」とかで検索してみてください。
とりあえず、いっぱい写真を並べてみます。
(ブロードバンド環境でない方にはご迷惑多謝)









* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


えーと、
このへんで少しまとめてみました。

 ほっガイド06(私家版 非観光 北海道ガイド)

 立入禁止

 健常者だけ

 松前藩屋敷

 切り羽の証拠

 ナマ九重親方

 雨漏り

 野菜コロッケ

 椅子とTシャツ

 北のイチ押し

 大・中・小

 95%

 縄文遺跡で

 夏のどなた

 役場を訪ねて

 モー帰路

 北のTシャツ

 落書き

 意心帰

 呼び水

 初めて

 6時半

矢祭町の意欲

2006-09-13 | 神没鬼出

No.2272のスタンプ券は、出題直後に「すずき暴動ボード」[66]に正解が寄せられたとおり、福島県矢祭町の商店会のものでした。
下記は、「北茨城民報」の記事からの転載です。

 「合併しない宣言」で知られる福島県矢祭町を訪ねました。新たに今度は、商店会が発行するスタンプ券で公共料金の支払いができるようになったという施策が話題を呼んでいます。
 ある商店の奥さんは「合併しないでがんばるための努力です。町からの敬老祝金も、現金から町内で使える商品券に変わったんですよ」と話してくれました。また、町の温泉宿泊施設「ユーパル矢祭」を利用していた町民の方は、「町おこしの参考にと全国から団体さんが来て泊まっていく」と誇らしげでした。

というわけで、大正解のPecoちゃんには、超豪華賞品として、写真のスタンプ券を贈らせていただきます。矢祭町に転居のさいは、ぜひ活用してください。

まちづくりへの住民の意欲を引き出す、そうした施策を提起する意欲を行政マンに求めるのは、自分の市町村ではないものねだりだと思っている人も、いや諦めるわけにはいかないとがんばる人も
ランキングに一票 よろしく(^^;

伸びたチェーン

2006-09-12 | 八細工七貧乏

今年も恒例(^^;のコンバイン修理の季節がやってきました。

まず、
エンジンがかかりません。正確には、セルモーターがまわらないだけで、バッテリーを充電・・・(以下略)

次に、
刈り取り部を上下させる油圧が働かず、無段変速のクラッチもいうことをききません。何年も前からの症状で、マイコンの不具合やら油圧ラインの詰まりやらの見立てにもとづき、そのために多額の修理代も・・・(以下略)
が、
それがピンぼけな出費だったと思い至ったのは、ほんの2、3年前かな。
結論からいえば、マイコンで制御する油圧のオイルが漏れてしまっていただけのことだと思われるのです。
ちなみに、
刈取り部を上下させるのと、クラッチ部のプーリーを制御する系統と、油圧用のオイルタンクが2ヶ所にあるんだけど、それが微妙につながっているのか両方ともが毎年カラになってしまうのです。奇っ怪?なことというか、2ヶ所で漏れているだけのことなのかもしれないけど。
このあたりの細かい仕様については、農協の機械センターの職員ばかりか、メーカーのサービス部門の担当者でもわかっていなかったみたいで、それは
やむをえなというべきか、なにせ彼らが入社する前から動いているかもしれない年代物の機械なわけで・・・(以下略)
とにかく、
2ヶ所にギヤオイルを補給して、年中行事化した観もある応急処置は完了です。

さらに、
ベルト類、チェーン類の点検です。
いつ切れてもおかしくないようなVベルトが何本かあって、いつでも対応できるように発注しておきました。
で、
ようやく写真の説明・・・
エンジンから脱穀胴の回転を経由し、最後尾のワラ切りカッターに駆動を伝えるチェーンが伸びて(摩耗して)しまっていたので、1コマだけ詰めているところです。
テンショナーが効かないくらいまでに緩んではいたんだけど、全長そのものが短いので、はたしてスプロケット間を結んで連結できるのかは、日没延期となって明日の楽しみです。

というような話を晩ご飯のときにしてたら、聞いていた次女が「なんだか父ちゃんすげぇ」とか褒めてくれました。

必要以上にカタカナ語が多いんでないかいと感じる人も、どうせチンプンカンプンだという人も
ランキングに一票 よろしく(^^;

数百年

2006-09-11 | まち

市内の山間にある花園神社の境内です。
大きな杉の樹が何本も切られていたと涙ながらにカミさんに話してくれた人がいて、足を運んでみました。

社務所を建て直す資金にするためとか、内部が腐ってきている樹もあったとか、枝が山門かかって危なかったとか、地域の人はほとんど知らされず事後報告だったとか、行政でもあまり知らなかったとか・・・何人もに話を聞きましたが、それは省略。

たまたま根株が残っていた樹の年輪を数えてみました。指を当てている部分で、200年前。
直径1メートルほどの空洞があいていましたが、外側から数えられるところまででも280年ぐらいはさかのぼることができました。

せめて何かイベントにつなげられなかったのか残念だと思う人も、どうでもいい人もランキングに一票 よろしく(^^;

どうせ無内容

2006-09-10 | 考える

皆さんの街にも貼りだされているのかな?
「日本を変える」とだけ大書されたポスター。
でも、アピールすべきは「どう変えるか」のはず。
その意味では、まったく無内容・無責任です。(きっぱり)

ちなみに、
かの安倍某センセだって、「憲法を改悪して戦争できる国にしよう」という意味で、「日本を変える」ことを高く掲げているわけで…。
この間、
いわゆる社会的格差を広げに広げた自民公明による「構造改革」ですが、それを応援し競うことを表明した小泉内閣発足当時の国会での民主党の代表質問を思い出したりもします。(その反省は聞いたことないなぁ)

などと、
中身でツッコミを入れるつもりは、ここではなくて、
気になるのは、絵柄のほう。
お3方とも、不自然なほどに歯を見せてて、それがまた不自然なほどに真っ白で、
なんだか歯ブラシの宣伝か何かに見えてしまうのは私だけでしょうか。


民主党と自民党のちがいがわかる人も、わからない人もランキングに一票 よろしく(^^;


追 伸
いただいたコメントに敬意を表して
こんなの ↓  作ってみました(^^;

どうせ無内容

(どうせ無内容なんだし)

と、
ここまで作っちゃってなんだけど、
少し反省しました。
仮にも、たぶん私たちの税金(政党助成金)で印刷したのであろう公党のポスターを、入れ歯や歯ブラシの宣伝にして遊んでは失礼です。

そこで、
きちんと実態を踏まえて再び作り直してみました。
これなら、どこからもクレームは来ないよね。

本当のこと

それにしても、
このお3方って、並んで写真撮影をする時間もないくらい仲が悪い忙しいんでしょうかね?
たかが有権者相手のポスターだし、合成でたくさんってのがホンネだったりして。
献金をくれる大企業には、もっと丁重な対応をしてるんでしょうに。

コシは未だ

2006-09-09 | 野良から

ちょっと前の写真で、撮影は先週の9月3日。
うちの田んぼが手前に見えています。

今年も深水管理と野ガモのおかげで、雑草対策はうまくいったようです。

向こう側に見える、よその田と比べ、1ヶ月以上も田植えが遅かったので、まだまだ緑色です。
というか、
ほかの家の田んぼの稲が、9月に入ったとたん、一気に黄色くなってしまったような気がします。

夜温が下がってくる今ごろ登熟する米のほうがおいしくなるはずです。
というわけで、うちで田植えが遅いのは、レンゲの花の景色を演出したいという理由とあわせ、仕事が追いつかないからじゃなく、米の品質面からも積極的な意味があるだってば。

なるほどと納得してくれる人も、ただの負け惜しみにしか聞こえないという人もランキングに一票 よろしく(^^;

茶番劇

2006-09-08 | 考える

北海道の夕張市が財政再建団体となる話題はご存じですよね。
その財政状況は、

北海道新聞によれば、同市は借金に当たる地方債の残高などの負債総額が500億円以上になり、市の収入の10倍となっていた。

だそうです。

ところで、
わが日本の国の財政はというと、

財務省は23日、国債や借入金などを合わせた国の借金(債務)の残高が、2005年度末(06年3月末)で827兆4805億円に達したと発表した。(中略)景気回復に伴って、05年度の税収は当初予算額より約5兆円多い49兆円台になる見通しだが、借金はその約17年分相当で、国の財政悪化の深刻さを示している。
(読売新聞) - 6月23日21時49分更新

だそうです。

億を兆に読み替えて比べてみると、収入と借金の割合では、国の財政ほうがはるかに悪いように見えます。それなのに、なんで夕張市は「倒産」で、国のほうは威張ってられるのか不思議です。(どなたか教えてください)

こんな破綻財政の国をつくってきた政党の総裁が替わるそうです。
で、写真は、
その「選挙」が始まる前の一昨日、隣の高萩市の街角で撮ったもの。
茶番劇を仰々しく報じているマスコミよりは正直でいいかな。

アベちゃんに命じられるまま戦争に行きたい人も、戦争はしたくないという人もランキングに一票 よろしく(^^;

アゼ草も資源

2006-09-07 | 野良から

連日、
今年3回目もしくは4回目になる草刈りに追われています。

昔、どこでも牛や馬を飼っていたころは、アゼ草も大事な資源でした。それが今は、じゃまなだけ。ただ刈り倒されるままです。
どっこい、
すずき産地ではちがってて、鶏の緑餌(りょくじ)として利用しています。食べきれない草は、そのまま鶏舎内で敷き料になり、最終的には堆肥となってケイフンとともに田畑に還元されます。

世間で騒がれてるエコだのリサイクルだのは、近代農業では無縁な流行語です。いっぽう、その近代農業を超えた現代百姓には、地に足をつけた本当のエコがあると粋がりたい。(えへん)

敬服した人も、「偉そうに!?」と反発する人もランキングに一票 よろしく(^^;

スタンプ券

2006-09-06 | まち

かつては各地の商店会などで「スタンプ券」というサービスがありましたよね。
北茨城市内でも「マルK券」というものがあったけど、いつの間にかなくなってしまいました。

写真は、
とある田舎町の酒屋さんの店先。現役バリバリのスタンプ券です。
という説明だけで、
どこの町かピンときたら、あなたは「街おこしマイスター」!?

きのうの「視察」に同行した
41さんやNちゃんやOさんは回答禁止。

簡単にわかった人も、さっぱりわからない人もランキングに一票 よろしく(^^;

憲 圃

2006-09-03 | 定点観測

定点観測するつもりが、No2218以来となってしまいました。

> 憲法田圃(略して憲圃
と、
しばらんさんが命名してくれたのに、
忘れちゃってて、こちらは健忘(^^;

さても、
田植えした者の目には

世界の宝 憲法九条

と、くっきり見えるんだけど、
言い張るのには、ちょっと無理があるかなぁ…
いくつも反省点はあって、別に機会にまとめるけど。
(つづく…はず)

初めてにしては上出来!と評価してくれる人、
いま一歩だねと突き放す人、
どちらさまも → ランキングに一票 よろしく(^^;

道普請

2006-09-02 | 野良から

(彷徨ばかりもしてられませんってば)

うちでも利用している農道です。
未舗装のため、この夏前の雨つづきもあって、轍が深くえぐれ、場所によっては軽トラの腹をこするほどに傷んでしまいました。

そこで用水組合として、通行する耕作者に呼びかけて、道普請をすることになりました。
道の両側の水田は、あわせて約4ha。関係者は10戸ほどです。
(つづく)

ここでちょっと国語のお勉強など(^^;
道普請


というわけで、
現地のようすがピンとこないという人、
自分とこでも同じような共同作業をしているという人、
どちらさまも → ランキングに一票 よろしく(^^;



立入禁止

2006-09-01 | 北海道から

(順不同ってやつで恐縮しつつ「北の彷徨'06」)

旭川から大雪山を越えるところに位置する「層雲峡」。その入り口ちかくに建っている「かんぽの宿」が閉鎖されていました。

いったい、
どれだけ環境を破壊し、そして
どれほどの公金が投入されたのでしょうか。

談合やら献金やらが蠢いたであろうことは想像に難くありません。
飽くことなく追及しなければ。

とは言うものの、
こういうハコモノを作るムダづかいをすすめてきた張本人たちが、そのハコモノを槍玉にあげる形で、まんまと議席をかすめとったのは記憶に新しいところです。

と、
政治のゴマカシを見きわめる北帰行だったのです。

マスコミも有権者も共犯だと思う人も、有権者は被害者だとかばう人も → ランキングに一票