日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

40日苗

2008-05-07 | 野良から

No.2869で報告して以来になります。
播種後、ほぼ40日の苗代です。
まだ田植えは1本もしていません。

いま検索したら、
昨年も同じような写真をUPしてました。
で、そこに
プールゆえの課題と、プールとは関係ない大問題と、
2つの問題について別の機会に報告する予定です。

なんて書いてあります。

まず「大問題」のほうは、雑草でした。
昨年は、
育苗用の土は田んぼから採取で、もし
生えてきたのがヒエだったらお手上げです。
が、
じっさいには水に弱いピーピ草(正式には
スズメノテッポウ?)だったので助かりました。

それでも念のため、
今年は畑から採土したのでした。
ちなみに、
田の土なら、湛水と乾土が切り替わるので、
土中の微生物相は年2回、嫌気性・好気性が
ガラリと変動しているはずです。(安心)
それが畑の土では、いつも同じ状態なので、
無農薬の育苗だと、病害が心配になります。
が、
プール育苗で「水」で防げると期待しました。
上の写真のとおり、大丈夫だったようです。
もちろん雑草のほうは、
田んぼの土とちがってヒエの心配はないし、
スズメノテッポウも少なくて済んでいます。

もう一つ、「プールゆえの課題」ってのが、
自分で書いたのに、何のことだったのか・・・
思い出せないんだから問題ないのかな(^^;


まとめきれていない育苗特集 → こちら



 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はまやん)
2008-05-07 00:59:56
こちらは先日3日に
ゴーヤー3本を定植しました。
返信する
連休 (そらん)
2008-05-10 08:15:17
苗代は、五月の連休。
田植えは六月中旬から下旬です。
「お嬢様」の義理のおじやおとうとがたんぼで集っています。
返信する
順調に (すずき産地)
2008-05-11 05:03:49
作業は遅れを重ねています(^^;
返信する
管理栄養士 (の父31)
2008-05-11 05:46:38
すでにお聞き及びでしょうけど>そらんさん

お宅のご長男の嫁は、資格試験に合格したようです。
バカ親からみても、ずいぶんがんばっていました。
返信する

コメントを投稿