日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

押しかけ歓迎

2006-03-23 | ひと
 No.2121

 種モミのノゲとり作業をするMくん。今、すずき産地に来ている実習生です。水戸市にある鯉渕学園の学生で、うちの長女の後輩ということにもなりますが、この春休みを利用し、(ちょっと驚くけど)自主的にやってきました。家庭は農家ではなく、川崎市のマンションで生まれ育ったというのも興味深い。
 高校の修学旅行で訪ねた沖縄でサトウキビ収穫など農作業体験をしたそうです。そんな企画をする学校もなかなかですが、その話は省略して、とにかくそのときに農業に魅力を感じてしまったとか。そして、じっさいに農業の専門学校に入学して、この春から2年生になります。
 今週いっぱい、鶏の世話やケイフン採取、田んぼへの散布などで朝から晩まで汗を流しています。たまたま明日は、千葉県農民連の青年部のメンバーたちが北茨城のほうへ泊まりがけで来るというので、そこでの交流にも参加してもらえそうです。

みなさんのクリックが励み(^^;brogランキング