隅の老人のミステリー読書雑感

ミステリーの読後感や、関連のドラマ・映画など。

1931.名もなき花の 紅雲町珈琲屋こよみ

2019年11月18日 | 短編集
名もなき花の
紅雲町珈琲屋こよみ
読了日 2019/08/21
著 者 吉永南央
出版社 文藝春秋
形 態 文庫
ページ数 308
発行日 2014/07/10
ISBN 978-4-16-790135-6

 

上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。

 

早くには小雨がぱらついていたが、9時過ぎには雨も止んで青空が広がった。冬も目の前だとは言いながら、暖かな陽気が続くのはまことにありがたい。
昨日はLPGAツアーのテレビ放送を見ながら、興奮の時間を過ごした。それというのも贔屓の鈴木愛選手の活躍を見ることが出来たおかげだ。先週末は彼女の2週連続の優勝という快挙に、拍手を送ったのだがまさかの3週連続の優勝になるとは、いよいよ女子ゴルフ界の大スターとなったのだ。
しばらくは渋野日向子選手一辺倒だったテレビも、今回の伊藤園レディースゴルフトーナメントでは、鈴木愛選手から目を離せなくなったのだ。パットの名手と言われる愛選手だが、そのもととなる納得いくまでの猛練習風景は、業界の誰もが認めるところだから、この3週連続の優勝という快挙も、その練習の成果だといえるだろう。
また、彼女は体の不調から10月の1か月間を休んでいたから、その休み明けに立て続けの優勝には、誰もが驚いただろう。この優勝で鈴木選手は韓国の申ジエ選手を抜いて、賞金ランキング1位になった。今シーズン残り3試合で、変わる可能性はあるものの、彼女の勢いが止まることのないよう祈るばかりだ。

 

 

前の回にこのシリーズのことに少し触れたおかげで、読みたくなって借りてきた。僕の気まぐれな読書の最たる例だ。老婦人が主人公とは言いながら、『お蔦さんの神楽坂日記』とは少し趣が異なって、こちらはお草さん(主人公の名前だ)の思い込みによるところもあって、ちょっとやそっとでは解決に至らない。
僕はもう彼女たちよりも年上になっており、彼女たちの住む町にお邪魔したいという気もある。最近、テレビでもよく見るのが、田舎暮らしへの移住や、転居が話題となっているが、限界集落などともいわれる、小さな村や町では、住人が都会へと流出して、空き家が増えているらしい。そうした町や村の活性化の一環として、都会から移住する人向けに安価で貸すというシステムを導入して、小規模の地方行政も必至だ。
しかし、住むところによって情報の遅れなどが生じないインターネットの社会は、IT関連の業務を行う人たちにも、田舎暮らしを進める傾向があるみたいだ。

 

 

もマイハウス(昔は、いや今でもマイホームを手に入れる、という言い方があるが、僕はマイハウスが正しい言い方だと思っている。)を手に入れるまでは、そうした田舎暮らしを考えたこともあるが、今のようにどんな田舎にも福祉施設がいきわたる(いや、まだそこまで入ってないか)世の中になるとは思っていなかったから、息子の施設入所を頭に入れて―というのは主にカミさんの考えだったが―現在のところの住居を構えることになった。
話の行く先がだんだんそれていって、何を言っているのかわからなくなった。

本を読んだ後に生ずる想いは、その時の自分の年齢や、環境など多くの要素によっても、いろいろと変わるものだろう。ごく当たり前のことが、その時にはわからないことも往々にしてある。好き嫌いだって時には変化するから、また体調などによる心の動きにも、関りがあるのだろう。
このシリーズを木更津市立図書館で借りた時も、そんな感じがしたものだ。というのは今頃になって読んでみたいと思うのは、僕の前に読んだ時の想いが薄れている証拠だからだ。というのは前にシリーズを2冊読んでいるにも関わらず、その時には続けて読もうという気にもならなかった。そうした思いにも至らなかったのは、たぶん、僕の望んでいた面白さではなかったのか、という思いを持っていたからなのだ。

 

 

あまり関りのないことだが、第五話の“皐月の嵐”で、「フランス窓」という単語が出てきて、僕は「おやっ!」と思った。昔ミステリーを読んでいると、盛んにこのフランス窓が出てきて、僕はそれがどんな窓なのか知らず、その名からモダンな窓なのだろうと思っていた。
後で床と同じ位置にレールのある窓で、開ければそのままベランダなどに出られる窓だと知り、「なあーんだ。」と半ばがっかりしたことを思い出す。今は昔の話だ。
巻末に記された初出によれば、第二話の“霜月の虹”のみがオール讀物2012年5月号に掲載された作品で、後はすべて書き下ろしだという。僕は読み終わった時、第一話から最終六話までストーリーの流れが、全く違和感なくスムーズに展開していることに、改めて驚いた。

朝晩寒いほどに気温が下がるが、日中は晴れれば僕の部屋は暖かく、時には多少厚さを感じられるくらいだ。できればこの暖かさがもうしばらく続いてほしいものだ。

 

収録作
# タイトル
第一話 長月、ひと雨ごとに
第二話 霜月の虹
第三話 睦月に集う
第四話 弥生の灯
第五話 皐月の嵐
第六話 文月、名もなき花の

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿