goo blog サービス終了のお知らせ 

すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

赤かぼちゃ よくばりコロッケとサラダ

2014年10月23日 | 
時々 いろいろな物を 一度に蒸して おかず作りをしています
今日は 冷凍庫の赤かぼちゃや茗荷など・・を蒸しました

蒸した赤かぼちゃは ホクホクしていて 皮もやわらかいので 皮ごとつぶし コロッケとヨーグルトサラダを作りました

よくばりコロッケ
かぼちゃの中にチーズを入れ 薄切り豚ロースで巻いて 小麦粉 卵 パン粉を付けて揚げる
(かぼちゃ 肉にそれぞれ塩コショウをする)
よくばって 肉とチーズとかぼちゃの揚げ物・・美味しいよ・・

ヨーグルトサラダ
蒸してつぶした赤かぼちゃとバナナをマヨネーズ+ヨーグルトで和えただけです・・


茗荷も蒸したので 一品作りました
茗荷は生でも美味しいですが 蒸すとやわらかくなり いろいろな料理にできます

今日は 切って 麺汁+酢+ごま油で中華和えにしました(酢は少し または入れなくてもOK)

 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじく パウンドケーキとゼリー

2014年10月23日 | 
いちじくの赤ワイン煮を美味しいのでまた作りましたので 
ホットケーキミックスを使い いちじくのパウンドケーキを作ってみました
いちじく特有の食感がある 旬の家庭の味です 一日おくとしっとりしてきます 

H.M 200g 卵 3個 砂糖 30g 溶かしバター 40g 
牛乳 大4 いちじく赤ワイン煮 200g
いちじく煮から甘さが出るので 砂糖は少なくしました
バターも控え目です

卵 砂糖 牛乳 H.Mを良く混ぜ 溶かしバターを加えて混ぜ 細かく切ったいちじく赤ワイン煮を加えて混ぜる
パックに生地を流し入れ 180℃のオーブンで35分ほど焼く

ジュースのパックに入れて焼きました
パックの一面を切り 切ったものを半分にして 注ぎ口のほうに当てる(注ぎ口はホッキスで開かないように留めておく)パックはオーブンに入れても燃えず 焼いた後の処理も簡単です

一晩おくと 味がなじんで しっとりしてきて美味しくなります


いちじく赤ワイン煮の煮汁も美味しいので ゼリーを作りました
煮汁を薄めて お湯で溶かした粉ゼラチンを入れ 刻んだいちじく煮を入れ 冷蔵庫で冷やせばできます
少しピンク色で赤ワインの色が出ています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする