goo blog サービス終了のお知らせ 

すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

フェルト生地版画の絵手紙

2014年10月20日 | 絵手紙関連
何年も前の物で フェルト生地で版画のようにして絵手紙にしていたものなのですが 今は絵手紙もあまり出さないので整理しています・・

凹凸があれば版画になる訳で 厚手のオーバーを切り 貼り付け アクリル絵具で色を付け ハガキに押し付けて 版画にしました・・フェルトの布感がいい味を出し 面白くなり いくつか試しに作りました・・

左がフェルト生地版で 右ができた版画です・・たまには 遊び心で 一言言葉を添えて こんな絵手紙も楽しいでしょうか・・いろいろ載せましたので 興味がおありの方は 大きくして ご覧下さい・・


                            


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中田観音の十月桜

2014年10月20日 | 日記 
会津美里町 会津三十三観音三十番札所〈弘安寺) ころり三観音の一 中田の観音様と多くの人々の信仰を集め 野口英世博士の母シカさんも信仰し 博士と参拝した写真が収められています

菊祭り大祭 11月1日~10日 が催されます
菊花も展示されていました
珍しい十月桜が少しですが 咲いていて 10月~12月まで見ることができるそうです・・











めぐり来て よものちさとをながむれば これぞ会津の中田なるらん(御詠歌)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする