ゆみねこ日記

日常日記です。

八重桜たくさん!

2023-04-18 18:16:08 | 花と緑
直売所に向かう道から少し入った山の麓に桜がたくさん咲いている場所があって、公園というわけでもないし、何か施設かな?と気になる場所が。

今日、思い立って行ってみました。

八重桜が濃いピンクに淡いピンク、かなりの本数が咲き誇りとてもキレイ。

遠くから見ると、土手のような場所に見えて、もしかしたら農業用のため池かしらと思っていたのですが、近くに行くと平坦な広場をぐるりと囲むように八重桜が植樹してあり、かなりの大木なのでとても見ごたえがありました。

あいにくの曇り空、今にも降り出しそうな暗い空の下なので、画像が暗くてスミマセン。













写真を撮り終えて車に戻ろうとしたら、ご近所の住人の方がいらしたので挨拶をしてこの場所のことをお聞きすると、市内の某企業の所有地で、この地域の方がゲートボール場として借りていた土地だったとのことでした。

ゲートボール場を整備する時に殺風景だったので八重桜を植えたら年数を経て今のように立派になったということだとか。

今はゲートボール場はなくなり、持ち主の企業がソフトボールをするために整備したらしいです。

良い場所を見つけたので、また訪れたいと思いました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ

2023-04-16 22:57:51 | 料理
今年もタケノコの季節が。

ようやく地元のが出回り始めたようですが、近所のスーパーではまだ県外産。

タケノコは下処理が面倒で、食べるのは好きなのに、積極的には買わない私。
重い腰を上げ、今年の初タケノコ。

穂先の柔らかい部分はワカメと一緒にお味噌汁に。

煮物にも。

そして煮物に衣を付けて天ぷらに。

今夜はタケノコの天ぷらとセリの炒め煮、セリの天ぷら。
春の味を楽しみました。



タケノコの煮物の天ぷらは、ブログ友の「きこさん」のレシピを参考にさせて頂きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漏水補修工事

2023-04-14 20:45:57 | 日記
日本中で古い水道管が壊れて漏水の危険があると、以前何かの記事で読んだ記憶が。

そして、なんと我が家の水道管も!

我が居住地は、毎年春に側溝の泥を掃除するのですが、先日我が家も側溝掃除をしたときに家で水を流していないのに、ずっと溝を水が流れていました。
もしや我が家の水道管、壊れた?

しかし水道メーターを見ると、特に異常は無くて頭の中に?が浮かぶばかり。

まずは役所に電話📞したら、早速調べに来てくれました。
漏水、確かにしているとのこと。
それも我が家のメーターのすぐ外の部分😅

この地域が宅地開発されたのは50年ほど前。
水道管は鉛、今日本中で問題になっている古いタイプです。

役所に連絡して、調査が入ったのが年度が変わったばかりの時期。
工事は今月末頃になると言われたのですが、何と今日やって頂きました😄

アスファルトを剥がし、土を掘り起こし水道管を交換。
無事に漏水は補修。
今度は塩ビ管、これで一安心。

ついでに外の水道も交換してもらうことに。
冬は凍結して使い物にならなかったのですが、新しいものは不凍タイプ。

朝から工事をして、水道管の工事は午前中で終了。
外の水道交換の仕上げは、午後イチで終わり。

職人さんのお仕事は手際が良くて凄いなあと感心しました。

ちなみに我が町の水道水、美味しいんです。
あまり誇るものがない町ですが、水の美味しさは自慢出来ますよ😉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂

2023-04-13 20:52:08 | 日記
昨日は雨のち晴。
そして雨のあとは黄砂がやって来て…🥲

午前中、雨の中図書館へ行きその後で買い物に。
ソメイヨシノはすっかり葉桜になってしまったけど、図書館の敷地には八重桜が咲き始めていました。

雨の中なので少し暗いのが残念。



午後雨は上がり強い風と共に黄砂がやって来ました。

車はつい先日洗車したばかりなのに…。

何だか悪いものは西からやって来ますね😌

渡り鳥が運んでくる鳥インフルエンザもPM2.5も。

あ、そういえばミサイルも西からか。

これ以上変なものが来ませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋大賞2023

2023-04-12 20:45:27 | 読書
毎年楽しみにしている本屋大賞が発表に!

今年の大賞は凪良ゆうさんの「汝、星のごとく」



2位以下は次のとおり。

② ラブカは静かに弓を持つ  安壇 美緒

③ 光のとこにいてね  一穂 ミチ

④ 爆弾  呉 勝浩

⑤ 月の立つ林で  青山 美智子

⑥ 君のクイズ  小川 哲

⑦ 方舟  夕木 春央

⑧ 宙ごはん  町田 そのこ

⑨ 川のほとりに立つ者は  寺地 はるな

⑩ #真相をお話しします  結城 真一郎

ノミネート作のうち、未読は➂⑦⑩の3作品。
大賞作、本当に良い作品です!
凪良ゆうさんは3年前にも大賞を受賞していて今回が2回目の受賞。

私の好みの作品は、➁のラブカは静かに弓を持つと⑤の月の立つ林で、➇の宙ごはん。

概ねこの順位には納得ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする