井原すがこの想い

暮らしやすい町、安心して生活できることです
女性の声を活かします
一緒に考え、行動し、声を届けていきましょう

パレード祝賀御列の儀 ・ カルチャーとアグリカルチャーの一日

2019年11月10日 | 行事

   

草の根農園では、サツマイモ・じゃがいも・ネギ・ダイコン・ナス・ピーマンなどがたくさん収穫できました。小春日和でポカポカの中、玉ねぎの苗を250本ほど植えました。みんな手際が良くなって、9時から始めた作業も10時半ごろにはすっかり終わりました。市内各地でいろいろなイベントが行われているので、今日は美川町のふるさとまつりにも行ってきました。おうどんやカレー、焼きそば、お菓子などをいただき、お腹いっぱいになったのでグランドゴルフやカーリングを試して楽しみました。午後は、混声合唱団の定期演奏会にも行き、教会音楽・クラシック・ポップス・委嘱作品・・など、メリハリのあるプログラムを堪能してきました。夕方は実家の草刈りをして、カルチャーもアグリカルチャーも盛りだくさんの一日でした。

美川町で会った男性に、一緒におうどんでも食べながら話をしましょうよと誘ったら、これから帰って祝賀のパレードを見ないといけないのでまた今度!と言われてしまいました。今日はすばらしいお祝い日和となり、感動された方々も多かったでしょう。皇后さまのティアラすごかったね!と友人がメールしてきました。確かに真ん中のは世界中で17番目に大きいダイヤだそうで、大きさと輝きにため息が出ます。

  クリックしてご覧ください

      援会HPNEW      議会報告33NEW      フェイスブック


先生の悩みと喜び ・ 支援学校文化祭

2019年11月09日 | 社会

     

今日は、支援学校の文化祭や小瀬地区のフェスティバルに行ってきました。支援学校では、先生方の準備がさぞ大変だっただろうと思わせる舞台装置と、子供たち一人ひとりにスポットがあたるようにしっかり演出がされていて、なによりみんなの顔が輝いているのを見るのが毎年楽しみです、作品展示も素敵でした。小瀬では、地元の学校と公民館合同のお祭りで、手作りの豚汁や作品、遊休品の販売・・と会場いっぱいの人たちでにぎわっていました。宮島水族館からペンギンが来ていて、子どもたちが触ってキャーキャー言っていました。

今日出会ったある先生が、昔は担任が子供を叱って廊下に立たせたり、たまには叩くこともあったけれど、指導の仕方が変わりなかなか難しい、新任の先生が子供たちに対応できるのか心配です・・などと最近の教育の難しさを吐露されていました。さらに学校によっては全体が荒れていたり、いじめが日常茶飯事になっていて大変だ・・ともおっしゃっていました。私が子供のころとは異次元の世界に驚くばかりですが、「昨日までできなかったことが一生懸命教えてできるようになる喜びは、やはり先生でなければ味わえない喜びなんです」とも言われました。 

11月12日(火曜日)13:30~ 「すがこと話そう!」と題して、草の根事務所で座談会を開きます。お気軽にお出かけくださいませ。広中市議も一緒です。市政・県政へのご意見も聞かせてください、お待ちしております。

         クリックしてご覧ください

      援会HPNEW      議会報告33NEW      フェイスブック


森田知事の言い訳 ・ 錦帯橋の秋 

2019年11月08日 | 政治

   

秋が深まり紅葉の便りが、中国地方でもあちこちから聞かれるようになりました。錦帯橋がライトアップされ、近くの公園では色づき始めた木々がきれいです、と写真が送られてきました。遠くへ出かけなくても近隣にもたくさんきれいな場所もあるんですね。ご夫婦で大分県の杉乃井ホテルへ出かけたと、今日も事務所に美味しいお菓子が届いていました。瀬戸内海を2時間船に乗ってのんびり出かけ、料理も美味しく楽しんできたそうです。

千葉県の森田知事が週刊誌で指摘され、台風15号が千葉県を襲った9月9日の翌日、庁舎から離れた自宅にいて自家用車で車内から視察をして回ったと慌てて弁解していました。その記者会見を聞いていて納得した人は誰もいないと思います。台風襲来の日も県庁にはいなくて知事公舎に一日中いたとか、災害対策本部が設置されたのも丸一日経ってからで、県民のために働いているとはとても思えません。言い訳がみっともないことの典型でしたね。千葉県民がかわいそ~~~!

         クリックしてご覧ください

      援会HPNEW      議会報告33NEW      フェイスブック


英語をやめて 今度は国語と数学 ・もうストーブを出して

2019年11月07日 | 政治

 

美味しそうなお蕎麦の写真、生の湯葉が入っているみたいで美味しそうです、これは日光から。岩国市の錦川では、川をせき止めて鮎を捕るヤナがあちこちで見られました。鮎釣りも、このヤナが見られるようになるとそろそろおしまいです。北海道などでは、市街地も大雪でした、岩国市の北部では最低気温が3度くらいになっていて、母はもうストーブを出したと言っていました。

国会で、民間の英語試験が突然やめになったことや、それに代わって国語と数学について記述式試験をするということについての質疑が行われていました。数学の記述式って?ちょっと想像できませんが、50万人分の記述を10日くらいで採点するという・・アルバイトも雇って採点する・・摩訶不思議な試験が始まるそうです。英語の民間試験も国語・数学の記述式問題といい、どう考えても民間企業が政治家に働きかけて、ごり押ししたとしか思えません。人生を決めるかもしれない大切な試験に、政治家の関与があるかもしれないなんて、受験生が本当にかわいそうです、振り回さないでいただきたいです。

          クリックしてご覧ください

      援会HPNEW      議会報告33NEW      フェイスブック


英文報告書が読めない ・ 各地のお土産

2019年11月06日 | 行事

      

また今日も遊び人(?)から雲海に浮かぶ備中松山城(岡山県高梁市)の写真が届きました。まるで絵葉書のような仙人にでもなったような素敵な写真です。戦国時代は、毛利氏と織田氏の戦いの場となった有名なお城です。写真だけでなくお土産もたくさん届きます、これがたまりません。一つはもみじ饅頭で有名なお菓子屋さんのフランポワーズ(マンゴーやグレープ味がとてもおしゃれです)、和歌山県のお菓子も・・うれしくていくつも食べてしまいました。今日は、議会報告を岩国の西部地区に配って歩きました。昨年の豪雨で大被害が起こった箇所の、工事があちこちで進んでいました、住民の方は少しづつでも復旧工事が行われているのはうれしい、でも千葉県のような台風が来るかもしれないので早くしてほしい・・などの意見をいただきました。

米軍機の違反飛行について岩国市に問い合わせたら「事故報告書が英文だったので、読めなかった」と答えて、マスコミの失笑をかったそうです。事故報告書が出ているのなら、それを専門家に依頼してでもしっかり検証するのが、行政(住民の安心安全を守る)の本来の仕事でしょう。県にそのことを言うと「それは市の事ですね」と言われてしまいました。もう開いた口がふさがりません。米海兵隊のHPの情報公開のアドレスがわかりましたので、読んでみようと思います。事故報告書を示しながら市長は「言語道断です!」と怒ったふりをしていましたが、内容も読ますになにが言語道断なんでしょうか???

        クリックしてご覧ください

      援会HPNEW      議会報告33NEW      フェイスブック


米軍機違反操縦 県はわからず ・ 日光とイタリアから

2019年11月05日 | 政治

       

秋の行楽シーズンで、私の友人たちはあちこち遊び歩いている(!)人が多くて、たくさん写真を送って来てくれます。日光の華厳の滝・中禅寺湖・東照宮の彫刻、なんとヴァチカン市国(ローマ)のサンピエトロ寺院とイタリアヴェネツィアのサンマルコ広場のもありました。日光もイタリアもベストシーズンでさぞ楽しかったことでしょう。私は家の周り半径50キロくらいを右往左往しているだけですが、写真を送って来てくれる友人のおかげで、旅行に行った気分に浸っています。

岩国基地所属の米軍機が、操縦席で自撮りをしたり、手放し操縦や読書をしたりと信じられない違反を犯しているのが日常茶飯事になっていることが明らかになりました。昨年12月、高知県沖で空中給油中に接触事故を起こし6人もの犠牲者を出した事故も、そんな違反が原因ではないかと言われています。山口県に問い合わせたところ、「あれは12月の事故の報告書の中で一部触れられているもので、県は全く把握していない」とのこと。そんな他人事でいいんでしょうか???艦載機が帰還して、今日も我が物顔に岩国の空を飛び回っている米軍機、轟音ばかりでなく、事故が起こるのではないかと恐ろしくて堪りません。 

  クリックしてご覧ください

      援会HPNEW      議会報告33NEW      フェイスブック


文化功労賞他 授賞式 祝賀会

2019年11月04日 | 行事

  

昨日は文化の日、文化勲章などの褒章を受けられた方の経歴やコメントを聞いていると、各分野で地道に努力することの大切さを教えてもらったような気がしました。また、今日は岩国市の文化功労章、奨励賞・・などの表彰式と夜には祝賀会が行われましたので、一日文化に浸ってきました。私はいつも鑑賞させていただくばかりで拍手をしているだけですが、今日ばかりは文化人になったような錯覚(?)に陥ってしまいました。

80歳を過ぎても舞台に立つという女性が「出来るだけ人前に出るようにしているの、ボケたくないからね」と言われ、今でも慰問やイベントでステージに立ち、踊りや詩吟を披露していて、週2回のお稽古も欠かさないとおっしゃっていました。よく健康寿命を延ばしましょう!と言われますが、いつまでも元気で出かけることが一番の秘訣かもしれませんね。文化の分野で活躍されている方は、とても活き活きとしておしゃれで素敵でした。

         クリックしてご覧ください

      援会HPNEW      議会報告33NEW      フェイスブック


伊勢路の大学駅伝 ・ お祭りと文化祭

2019年11月03日 | 行事

     

美和町で行われた”サンチャロウまつり”(みちゃろう!くうちゃろう!あるいちゃろう!でサンチャロウだそうです)に行き、ステージやバザーを楽しんで、温かいおうどんやコーヒー・お菓子などをしっかりいただいて、朝から満腹になりました。地元の特産岸根栗で(がんねぐり)もいただきましたが、今年はあまり出来が良くなかったと生産者の男性がおっしゃっていました。アフリカのパーカッション(太鼓?)のコーナーがとてもにぎわっていました。不思議なリズムが会場に響いていました。お餅や農作業用の手袋、お寿司、お菓子などたくさん買い物もしました。朝の美和町は気温が10℃そこそこで寒さに震えてしまいました。

午後は灘地区の文化祭にも呼んでいただき、こちらは作品展とステージを楽しみました。生徒がデザインしたドレスがひときわ華やかに会場を飾っていました。ここでも、お茶とお菓子などをいただき、レンコンや切り花を買って帰りました。

大学3大駅伝のひとつ、伊勢路で行われた100キロレースで、東海大学が16年ぶりに優勝しました。出雲で優勝した国学院大学や前評判の高かった駒澤大学や青山学院大学は惜しくも優勝できませんでした。来年のお正月の箱根駅伝は、大混戦になりそうです。東京国際大学の大健闘が光りました。感化されやすいので、今夜も走ってきますゥ。 

       クリックしてご覧ください

      援会HPNEW      議会報告33NEW      フェイスブック


ラグビーワールドカップ 終わる ・ 障碍者の集い

2019年11月02日 | 社会

   

心身障碍者の理解促進と啓発のためのお祭りがあり、マルシェをやっているので来てくださいとお誘いを受けて行ってきました。ボッチャをやったり、食事をしたり、手作り作品を買ったりして皆さんと楽しく交流してきました。ステージでは、地元美和町の子供神楽が披露され、とても子供たちが演じているとは思えないほどの迫力と演技力に会場は拍手喝采でした。カレーもおうどんも外のテラスで美味しくいただきました。

今日も午後から私の議会報告を持ってあちこち歩きました。久しぶりに訪れた地域では、猿の被害がひどく、どこも檻の中にはたけがつくってあり、苦労されている様子がうかがえました。それでも白菜、大根・・などがすくすくと育っていました。小春日和の中、外で作業されている方にたくさんお会いすることができて、田んぼや畑仕事のことなど話し込んできました。

日本中を沸かせたラグビーワールドカップ、今夜は南アフリカ対イングランドの決勝戦が行われました。このレベルになると、実力が伯仲していてトライをとることが難しく、キックの正確さが勝敗に大きく影響します。しかし、最終版の南アフリカの鮮やかなトライには感動しました。一か月半の興奮もとうとう終わってしまいました。

              クリックしてご覧ください

      援会HPNEW      議会報告33NEW      フェイスブック


英語民間試験 延期 ・ 愛宕山見守りの会

2019年11月01日 | 政治

 

1日の今日は、愛宕山で見守りの会がありました。先日判決が下された岩国爆音訴訟について、判決内容の説明と昨日最高裁判所に上告したことなどが報告されました。また今週になって、空母艦載機が岩国基地に帰還し、連日とてもうるさいということも話題になりましたが、集会中も轟音がたびたび響きわたり、マイクの声が聞き取れないほどでした。集会の後、みんなでBBQを楽しみました。

川崎の武蔵小杉の高層マンションが停電になったことが大きなニュースになっていましたが、ようやく停電は解消されたと写真が送られてきました、しかし電気だけは直ったものの普通の生活はまだまだできないと書いてありました。

萩生田文相の、”身の丈”発言で揺れていた英語の民間試験が延期されることになりました。再来年の入試から導入される予定で準備を進めてきた学校・生徒は本当に迷惑をしていると思います。この民間試験について、私はとても疑問を感じている一人なので、こんなことはやるべきではないと思っていますが(ひょっとすると業者からの要請・政治家への働きかけで決まったのか)、一旦やると決めたのなら急に“ドタキャン”されてはたまりません。一番の犠牲者は、それに振り回される受験生です。英語を(国際交流のための)会話として学ぶのか? それとも教科としてS+V+O+Cなどを学び点数を競うのか?で取り組み方は全然違ってきます。 グローバル!グローバル!と声高に喧伝することが、本当の意味の国際人を育てることではありません。

       クリックしてご覧ください

      援会HPNEW      議会報告33NEW      フェイスブック