INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

2011年1月29日ダイヤ改正(2)

2011年02月07日 |   ┣ ダイヤ改正2011
(つづき)
西鉄大橋駅と福大病院を外環状道路経由で結ぶ「700番」の運行開始から約一週間。
大橋駅を出る時点での行先表示は、経由地の部分に「(上段)がんセンター(下段)免許試験場」、行先部分に「(上段に小文字で)外環状道路(下段に大文字で)福大病院」であり、運行前に考えてみたものから当たらずしも遠からず(近からず?)という感じだった(「向新町まで止まりません」は、側面上部に表示されていた)。

他の方の記事でも触れられているが、大橋駅→福大病院の便は、大橋駅のロータリーを出て大橋駅前交差点を日赤方面に左折→南区役所前交差点を左折→大牟田線のガードをくぐり→南区役所入口交差点を新道(都市計画道路長浜太宰府線)に左折→国道385号に突き当たり右折…という、従来の「62番」「47番」などとは異なるルートで向新町方面に向かう。
ただ、長浜太宰府線が現在は国道385号に突き当たるまでしか開通しておらず(そこからずっと先の、春日市の寺田池から先の部分は開通していますが)、最後の「国道385号に突き当たり右折」のところがいつもかなり渋滞して時間がかかることから、従来の「62番」などのルートのほうが速いのでは?という気もしないでもなかった。
ただ、将来的に道路が開通すればこちらのほうが速くなるだろうし、反対の福大病院→大橋駅の便もこのルートを通して、上下とも「南区役所前」に停車させて南区役所連絡の機能を持たせることも考えられるのではないだろうか。

大橋駅でバスを待つ年輩の女性は、「いつもは電車とバスで福大病院まで行ってたんだけど、700番ができたからちょっと乗ってみようかと思って…」と、運行当事者が聞いたら泣いて喜びそうなことを話していた…。
両端の「大橋駅」と「福大病院」以外の「700番」の停車停留所は、ほとんどが「700番」のために新たに設置されたバス停であることから、「バス停で他のバスを待っていたら偶然700番がやってきたから乗ってみたけど、意外に便利だった」というような利用があまり期待できないのが難点だなぁと考えていたのだが、新聞やニュースで結構大きく取り上げられたこともあってか、「700番」しか停まらないバス停でも意外に乗降が行われていた(…といっても、見た限りでは、「盛況」という感じではありませんでしたが)。

やはり、いろんな方からのコメントにもある通り、大橋駅から福大病院まで460円というのは高い気がする。
ただ、「試行期間中の利用は目標には届きませんでしたが、運賃がもう少し安ければ利用するという声も多く寄せられましたので、運賃を少し下げたうえで本格運行に移行します…」みたいなストーリーは作り易く、「高い」という意見が出るのはある程度織り込み済みなのかもしれない(←全て想像です)。 

もし本格運行が行われるとしたら、合わせて、以下のような路線はいかがでしょうか…??

新「700番」
福大病院~西片江一丁目~南片江~片江営業所~堤~長尾病院前~桜町~西花畑小学校~自動車免許試験場前~屋形原一丁目~野多目~九州ガンセンター~向新町~南区役所前~西鉄大橋駅~福岡空港国際線~福岡空港国内線

「710番」
JR南福岡駅~寿町二丁目~南本町~麦野四丁目~麦野一丁目~板付ランプ入口~板付六丁目~立花寺~桜ケ丘第一~迎田~イオンモール福岡ルクル~長者原~粕屋警察署前~篠栗北~篠栗駅前

「750番」
福大病院~西片江一丁目~南片江~片江営業所~堤~長尾病院前~桜町~西花畑小学校~自動車免許試験場前~屋形原一丁目~野多目~九州ガンセンター~下曰佐~曰佐二丁目~井尻六ツ角井尻駅前~井尻駅(踏切)~笹原駅南~板付ランプ入口~板付六丁目~立花寺~桜ケ丘第一~迎田~イオンモール福岡ルクル
(つづく)