INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

チラシのオモテ(31)

2008年09月27日 |    ┣ チラシとキロク
(つづき)
先日の「LEDであそぼう(12)」に関し、「47番」に関するコメントをいただいたので、今回は「47番」「48番」の昭和58年8月1日当時の時刻表を取り上げてみることにした。

松下電器前(現在の「パナソニック前」)からは、以下の行先が運行されていた(本数は平日のもの)。

・都心向け
「47番」「48番」
駅前四丁目経由博多駅行き…61本
「47番」
駅前四丁目、博多駅経由祗園町行き…22本
「48番」
駅南三丁目経由博多駅行き…6本

・郊外向け
「47番」
清水二丁目経由、大橋駅経由那珂川営業所行き…31本
「47番」
清水二丁目経由大橋駅行き…8本
「47番」
清水二丁目、大橋駅経由三宅本町行き…18本
「47番」
清水二丁目、大橋駅経由福商高校行き…2本
「48番」
福岡製紙前、大橋駅経由福商高校行き…29本

当時の都心向けは合計で89本であったが、現在は132本となっており、約1.5倍に増えている。

都心向けに関しては、現在は博多駅から博多埠頭まで終点が延びている(ただし、博多駅→博多埠頭間は「99番」として運行)。
また、当時は「祗園町行き」が存在した(「博多駅」の下に小さく「(渕上前・祗園町)」と書かれた方向幕があったことを記憶している)。
「駅南三丁目経由」は、この時点で6本しかないが、現在でもしぶとく生き延びている。

郊外向けの「福商高校」とは、今の「福翔高校」のことであり、現在はそこから「レークヒルズ野多目」まで終点が延びている。
当時は、通学用に「大橋駅~福商高校」の区間便も存在した。
「福岡製紙前」は、その後「本州製紙前」→「美野島南公園前」と名称を変えており、工業地域から住宅地域へと変わっていく様子を反映している。
また、当時は「47番」に「三宅本町行き」が存在したが、西高下、三軒屋小笹団地東門などと同様、途中の折り返し場は減少傾向にある。

松下電器前~清水二丁目~塩原方面の道路は比較的新しく、もともとはすべて「福岡製紙前」を通っていたが、その後、「47番」が清水二丁目経由、「48番」が福岡製紙経由と区分されるようなった。
また、美野島交差点~博多駅前四丁目交差点に関しても、昔は、現在の経路(旧鹿児島本線の線路跡の道路)ではなく、そのひとつ西側の道路(通称「小柳通り」)を通っていた。
ただし、この二つについてはリアルタイムでの記憶がないため、過去の地図やその後見聞きした情報などを総合したうえでの推定であり、誤りがあるかもしれません。
(つづく)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわー、懐かしいっ!! (れぱん)
2008-09-26 13:53:13
47・48番ですかー!懐かしすぎるの一言です、私には・・・
というのも、学生の頃(この沿線の近くに通った某短大あり)、学校の寮があり、入っていたので、月3回は、実家と寮を往復してまして、地録神社から博多駅まで利用してました。
時刻表の月日は、まさに丁度在学していたころなのです。
本数も増えたようですが、ルートも若干変わったようですね、歳月の流れを感じますね。
そうそう、博多駅に向かうバス(47か48)に乗車していたある日、芸工大の先から、日本タングステン(注 清水方面)(現在は他所へ移転)方面へ直進するのに、運転手さんの間違いで、うっかり本州製紙の方へ曲がりそうになり、空地で慌てまくって方向転換するといった珍しい事がありました。
このところ、大橋方面はご無沙汰しているので、とても懐かしくなりました。

返信する
Unknown (ちょんびん)
2008-09-27 00:42:42
こんにちは。
ちょうど「ぐりーん」が走り出して、
「渕上から右折するのは「47」以来かなぁ」と思っていたところでした。
(渕上前・祇園町)の表記、かすかにしか覚えがありません。昭和58年8月1日なら私は10才。まだ博多駅まで行くのも遠出だった時代だったので仕方ないのですが。
昭和59年の路線図には、渕上前と祇園町の間に、ちゃんと「47」の線が引いてあります。61年のには祇園町のところに線がないので、この間に廃止になったのではないかと思います。
返信する
Unknown (ひろし)
2008-09-28 16:11:55
おおおっ、大橋線・福翔線の話題ですね?

祇園町の表記は見たことがありますが、渕上前というのは…?基本、博多営業所に回送することを考えると逆方向なのでは?
(もし、渕上前行きが存在していたのであればごめんなさい。)

>「大橋駅~福翔高校」の区間便
現在もたまに見ますよ。遅れ対策としてでしょうか?

>「47番三宅本町行き」
これって、現在の同番・東若久行きと何かつながりがありそうな予感…?

一度、お時間があったら、九州がんセンター~レイクヒルズ間をバスの運行ルート通りに行ってみてはいかがですか?
たぶん、ウンザリされることでしょう…。
返信する
Unknown (soramame)
2008-09-29 12:20:45
れぱんさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
この20年あまりで、塩原~美野島間は那珂川を挟んだ両側とも様変わりしましたね!(まだ様変わりの途上といえるかもしれませんが)。
道の間違いには私も遭遇したことがあります。
運転手さんは冷や汗でしょうが、乗ってるほうとしては何かちょっと得した気分になります(笑)。

ちょんびんさん、こんにちは。
昭和58年8月1日当時、私もあと1ヶ月足らずで10才というところでした(同世代ですね!)。
あのあたり、まだ私たちにとっては、「キャナルシティ博多前」や「祗園町西交差点」よりも「渕上」のほうがしっくりきますね(笑)。
「ぐりーん」ですが、天神交差点の右折(昭和→渡辺、及び、明治→渡辺)も「復活」となり、いろんな意味で画期的ですね。

ひろしさん、こんにちは。
(渕上前・祇園町)の表記ですが、「渕上前」「祗園町」別々ではなく、表記の通り、2つの地名がかっこ内に並んで書かれていました。
なので、おそらく渕上前行きというのはなかったと思われます。
かつて「47番」「62番」ともに東若久行きがあったのに、三宅本町行きは「47番」しかなかった(多分)ことを考えると、かすかなつながりはありそうですね。
東若久行きといえば、できて間もなく、危険だという苦情が来たか何かでひとつ前の和田四丁目止めとなり、その後東若久まで再延長されるという、珍しい運命をたどっていますが、今となっては「47番」の東若久行きは、大橋ローカルの番号のほうがよさそうですよね。
がんセンター付近はよく車で通るのですが、たしかにバスの運行ルート通りに行くとウンザリしそうですね…。
返信する
Unknown (Tokyo Chikushi)
2008-10-27 16:28:04
渕上百貨店のことを調べていてこのブログに行き当たりました。古い記憶がフラッシュバックしてきますね。他の話題にも「Unknown」としてコメントしています。
(渕上前・祇園町)というのは、渕上前行きでもなく祇園町行きでもなく、たしか、駅前四丁目から渕上前、祇園町と廻ってから博多駅に行き、そのまま下り路線となっていたと思いますよ。
東京に出てきた時、「三越前」という駅名のシュールさが気に入っていたのですが、考えてみると、「福岡の渕上前と同しやん!」と思い、そのアナロジーに感心したものです。「渕上前」は亡くなってしまいましたが、東京の方はその後一時期「三越前行き」の地下鉄が走ったこともありました。
百年橋通の美野島交差点から南側について、松下電器前からすぐに那珂川を渡る橋はかなり新しいもので、元々は47,48,63番全て川を渡らずに塩原橋に向かっていました。ただし、63番(南部循環線)は橋まで行かずに手前で左折、この交差点が5差路なのに信号もなく、しかも左折するとすぐに国鉄の長い踏み切りという交差点やった。63番はその後、「博商前」(今の沖学園前?)、「東光寺」、「扇町」、「小林町(ちょう)」、と通って、博多駅に向かっていた。東光寺の交差点で左折するのだが、ここも信号がなく、一度両方向のバスが鉢合わせしそうになり、一方がバックしたということがあったなぁ。
美野島の手前の方は、ご指摘のとおり、小柳通りを通っとった。ついでに美野島交差点から南側の道はすぐに陸橋になるけど、あれは旧筑肥線を股越すためのもの、この陸橋も昔からあるわけではなく、陸橋完成の前は筑前簑島駅横の狭い踏み切りを渡っとった。
返信する
Unknown (soramame)
2008-10-27 17:41:25
Tokyo Chikushiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

47番48番の祇園町行きは、祇園町から博多営業所に向かうものしか知りませんでした。
そのまま連続運行するものもあったんですね。

旧63番の話、懐かしいです。
狭い道を通るのが好きで、私も子供の頃よく乗せてもらってました。
返信する
Unknown (Tokyo Chikushi)
2008-10-27 18:06:59
美野島付近について、ついでにもうひとつ。
子どもの頃、「福岡でただ1ヶ所のハイウェイば知っとるね」と訊かれて「知らん」と答えた。ここでいう「ハイウェイ」とは、単なる「道路が上がったり下がったりする立体交差」のこと。
正解は、美野島交差点東側の国鉄とのアンダークロス。自分で確認したわけではないが、この「正解」からみて、別府橋はまだ架かっていなかったのであろう。
平尾や国体道路の電車のガード、博多駅の東西のガードは道路が地平を走っているだけなので、この「ハイウェイ」には当たらない。
返信する
Unknown (soramame)
2008-10-28 13:39:52
Tokyo Chikushiさん、こんにちは。

下をくぐるのに「ハイウェイ」とはかなり難問ですね。
返信する

コメントを投稿