INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

2011年1月29日ダイヤ改正(1)

2011年01月22日 |   ┣ ダイヤ改正2011
またまた期間限定路線の登場である。
今回は「臨時」というよりは、お役所も関与する「社会実験」という位置付けである。

昨年9月に第一報をお伝えして、その後も何度か触れた「大橋駅~外環状道路~福大病院」線の運行開始が発表された

30分間隔の運行で運行本数も多く(朝夕はもっと多い)、なかなか大がかりな感じがする。
「屋形原一丁目」「自動車免許試験場前」「西花畑小学校前」「桜町」「長尾病院」の5つが、新路線のためのバス停として新たに設置されるとのこと。
なお、当初の構想にあった「井尻駅」には行かないようだ。

なお、西鉄大橋駅から向新町まではノンストップだそうであり、このあたりはいろんな思惑を感じなくもない。

ただ、このことにより、大橋駅から野多目方面への「急行」の役割も果たせそうだ。
また、話のスタートだった「複数の医療機関と駅を結ぶ」こと以外にも、大橋駅や福大前駅から自動車免許試験場への交通手段など、いろんな利用につながる可能性はありそうな気がする。
運行期間は3月末までの予定だが、4月以降の継続はあるだろうか(とりあえず一度乗ってみないといけませんね)。

なお、今回の新路線の行先番号は「700番」とのこと。
二年あまり前に、今回の新路線と同じルートの路線を「7番」として提案してみたことがあったのだが、上を行かれた感じである(笑)。

写真は、この路線の起点となる新「福大病院」バス停。
両方向に行くバスが一つに集まってくることを考慮して、標柱は二つに分けられているものの、停車する位置は行先に関係ないとのこと。
(つづく)


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (原住民)
2011-01-22 00:28:23
こんにちは。

外環状道路の南区井尻地域への開通以降,早良区原地域や西区福重地域と自動車免許試験場との往来が大変便利となりました。
今回は福大病院等との連絡路線ですが,将来的には外環状道路を活用した多様な路線の新設が望ましいところです。
一方で,2ー9 のような廃止候補路線も気になるところですが(賀茂駅のバスカットはどうなるのでしょうか…)。
返信する
やっとこさ… (すとれいしんぐる)
2011-01-22 01:05:25
soramameさん、こんにちは。
コメントするたびにお久しぶりな感じです…。

今月運行開始なのに、やっとこさ概要がわかりましたね。
にしてつホームページにもアップされているほか、昨日付の西日本新聞にも記事が出ています。

> 30分間隔の運行で運行本数も多く(朝夕はもっと多い)

確かに大がかりですね。
ただ、バスしか公共交通機関がない新路線沿線では、路線に1時間2本以上ないと、利便性の面でそっぽを向かれそうな気がしますが…、ぜいたくなわがままでしょうか?

> 「屋形原一丁目」「自動車免許試験場前」「西花畑小学校前」「桜町」「長尾病院」

このうち、新設とはいいながら、自動車免許試験場前、西花畑小学校前、桜町は同名既存の停留所もあります(タテ路線との接続を図るため?)から、新規で登場するのは「屋形原一丁目」と「長尾病院」ですね。
それにしてもバス停同士の距離が結構不揃いな気がしますが…。

ところで、「屋形原一丁目」の次(大橋駅方面)は野多目で、「長男病院」の次(福大病院方面)は堤になるようです。
すると、去年10月17日の記事に私がコメントさせていただいた中で、
“新路線に旧道上の野多目バス停を設置?”
と考えていたのですが、これは実現するということでしょうか?
それとも、野多目のところだけは旧道を通るのですかね?

> 「井尻駅」には行かないようだ

最悪、JRと西鉄のアンバーパスが開通するのを待ってからの可能性も感じますが…、その前に実験終了⇒廃止という憂き目は見たくないですね。

> 大橋駅や福大前駅から自動車免許試験場への交通手段

それは私も、停留所のラインナップを見て「狙ってるな?」と直感しました。
ホームページにも、西鉄大橋駅または福大病院から自動車免許試験場前までの所要時間が目安として出ていますし。

ただ、運賃が高いですよね!
西鉄大橋駅―自動車免許試験場前は、野間四角経由の大橋ローカル「1番」「2番」と同じで、380円だそうです。
360円で天神まで行けるのに、同じ南区内の大橋駅まで行く方が運賃が高いとは、これいかに…?
それから、西鉄大橋駅から野多目までは「48番」グループと同じ180円ですが、次の屋形原一丁目までは、いきなり310円にジャンプアップ状態…!
「狙っている」割には相当不親切のような気がするのは、私だけでしょうか?
(さすがに西鉄大橋駅―福大病院は大橋ローカル「6番」と同じ460円にあわせているようですが…)

> 行先番号は「700番」
> 上を行かれた感じである(笑)

はい、私も同感です。
私はひそかに「148番」を予想していましたが…、それは“斜め上”的発想だったかも知れませんね。
返信する
Unknown (soramame)
2011-01-22 23:09:39
原住民さん、こんにちは。

>今回は福大病院等との連絡路線ですが,将来的には外環状道路を活用した多様な路線の新設が望ましいところです。

たしかに。
あとは、都市高速上にバス停を設置して、一般道路上のバス停との間で乗り継ぎを行う…というようなスタイルもアリだと思うのですが、今からやろうとするとハード面で莫大な費用がかかりそうですね…。
都心に乗り入れる車両の分散というのも、外環状道路や環状都市高速の大きな目的なので、環状道路ができたことで、既存のバスルートの混雑、そしてそれに伴う遅れも幾分かは解消しているでしょうから(しているんでしょうかね?)、理論的には、それによってバスの利便性が向上して利用者も増えていかないといけないんですけどね。

>一方で,2ー9 のような廃止候補路線も気になるところですが(賀茂駅のバスカットはどうなるのでしょうか…)。

ほんとですね。
「バスは鉄道とは違い公道を使って商売をしているのだから、補助金がもらえなければ廃止とは何事だ」という主張もありますが、その主張が完全に正しいとは思わないものの、これだけ廃止の流れが続けば、その考えも一理あるなという気もします。
バスカットだって税金で整備されている訳ですし。
返信する
Unknown (soramame)
2011-01-22 23:09:42
すとれいしんぐるさん、こんにちは。

>確かに大がかりですね。
>ただ、バスしか公共交通機関がない新路線沿線では、路線に1時間2本以上ないと、利便性の面でそっぽを向かれそうな気がしますが…、ぜいたくなわがままでしょうか?

たしかにそうですよね。
社会実験として効果を計測しようとするのであれば、ある程度大々的にやって、まずは存在を認知してもらわないといけないのかもしれませんね。
既存の「大橋駅~福大病院」の「6番」のような本数では認知されることなく試行期間を終えてしまいそうですし。

>このうち、新設とはいいながら、自動車免許試験場前、西花畑小学校前、桜町は同名既存の停留所もあります(タテ路線との接続を図るため?)から、新規で登場するのは「屋形原一丁目」と「長尾病院」ですね。
>それにしてもバス停同士の距離が結構不揃いな気がしますが…。

資料からは「新設」というのは、今回新たに標柱を設置する、という意味に取れますね。
なので、「野多目」は旧道上ということになりそうです(あくまで資料から読み取れる範囲ですが)。

>ただ、運賃が高いですよね!

たしかに。
「実験」なのだから、既成概念や他の路線との辻褄合わせなどは考えずに、「均一運賃」や「3段階の定額制」みたいな感じで自由な発想でやってほしかった気もしますね。
ただそうなると、エコルカードやICカードは利用不可、みたいになって、逆に間口を狭めてしまうというジレンマもあるのでしょうけど。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-01-24 07:10:20

この路線は都市高速を通らないのにもかかわらず、末尾が「0」の3桁番号で
常識を覆された感じです
返信する
Unknown (soramame)
2011-01-24 18:57:02
“Unknownさん”さん、こんにちは。

「都市高速を通らないのに末尾が0の3桁番号」は、140番以来、約6年振りでしょうか。

もしよろしければ、今後コメントをいただく際は、何らかのお「名前」を入力していただければありがたいです。
返信する
700番とは。。 (ちくしの疾風)
2011-01-24 20:20:48
しかも700番とは驚きましたがこの路線は横の移動には使えますのでじっくりと乗りつぶししてみたいものです。
返信する
思ったより。。。 (ポチたま)
2011-01-24 23:33:59
ちくしの疾風さんご指摘の通り
市南部地域の東西方向の移動、そして
原住民さんご指摘の通り
免許試験場へのアクセス、さらに
各主要病院の連絡の意味合いと
意外と使いでがありそうです

それだけに願わくば西端の始発を
せめて野芥方面(福西会病院)か
以前12番系統が走っていた
次郎丸方面くらいに設定して
欲しかったなぁと思ってます
返信する
Unknown (soramame)
2011-01-25 20:32:27
ちくしの疾風さん、こんにちは。
たしかに、これまでは「横の移動」と呼べる路線がほとんどなかったところに、これだけの本数が運行される訳ですから大きな変化ですよね。
もし本格運行となれば、12番(桧原行き)、48番、61番(がんセンター行き)、6番(大橋ローカル)などの既存路線に影響を与えそうではありますけどね。

ポチたまさん、こんにちは。
両端に駅という「核」があることで、おっしゃるように使いではありそうですよね。
あとは、ニーズがどれだけあって、そのうちのどのくらいが実際に利用するのかという大きな問題はありますけど。
>それだけに願わくば西端の始発を
>せめて野芥方面(福西会病院)か
>以前12番系統が走っていた
>次郎丸方面くらいに設定して
>欲しかったなぁと思ってます
西鉄単独での実施であれば話は別ですが、今回は福岡市(住宅都市局、道路下水道局)も絡んでますから厳しい(というか不可能)でしょうかねぇ…(笑)。
返信する
やっぱり。 (すとれいしんぐる)
2011-01-25 23:30:44
こんにちは。

今夜帰宅中に新たなバス停標柱の影に気づいたので、私なりに現地確認してきました。新バス停にはまだ黒いビニールが被せてありますが。

「野多目」…やはり旧道上の既設バス停に停車するようです。

ここがぐーーーーーーんと間があいて…。

「屋形原一丁目」…「61番」「161番」が通る県道との同名交差点を挟んでありました。100m北にある「下の原」、200m南にある「福岡病院下」との接続は無視しているのでしょうか。
「自動車免許試験場前」…名前どおり、試験場を正面に見て右(福大病院寄り)にありました。桧原・柏原両営業所系統との接続というにはちょっと不親切な気がします。
「西花畑小学校」…既存バス停に最も接近して、桧原桜交差点を挟んでありました。
「桜町」…西長住交差点を挟んで立っていました。これも接続良好。
「長尾病院」…長尾病院を正面に見て右(大橋駅寄り)に立っていました。真ん前でもいいのでは…?

なお、「西片江一丁目」は「13番」で使われている既存バス停に停まるようです(東行き?は新設)。

返信する

コメントを投稿