goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&WRC&競馬ファンのてきとーな日々

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログです。

ファーンボロー2012・・・⑤(フライト編②)

2012-09-02 09:03:54 | 2012RIAT&ファーンボロー
いやあ、もう9月になったんですね。2012年も残り1/3かあ。

さて、トレードデーのフライト時間は2時間30分ほどしかありませんので、
時間だけだと自衛隊の航空祭と大して変わらないかもしれないですね。


14:46~15:52 ”EC175”


EC175はユーロコプター社の最新ヘリコプター。
結構な大きさのヘリコプターで、フライトもなかなか迫力を感じさせます。


巡航速度285km/hっていうのはかなり高速の部類に入りますね。


14:55~15:02 ”SAAB GRIPEN”


なんかようやく戦闘機の撮影にも慣れてきたような気がしますよ。


他の機体に比べて、スモークワインダーがすごく大きく見える気がする。


大国には採用されることのない機体ですが、着実にその数を増やしていますよね。


流してみた。正面から撮りたい。


15:04~15:10 ”AGUSTA WESTLAND HELICOPTER”


AW139、AW169、AW189の各ヘリコプターです。
どれがどのタイプかは想像にお任せしますわ。
窓がやたらと大きいような気がしませんかね。外の景色が大変よく見えそうです。


EC175もそうでしたが、最近は5枚ペラがトレンドなんでしょうか。


アンダーになっちゃった。3機息のあったフライトでした。


15:12~15:19 ”F-18”

ファーンボローのホームページを見ていたときから思っていたんですが、
機種が書き方が結構大ざっぱなんですよ。ちょっとわかりづらい。


ということで、飛んだのはRIATと同じく複座のスーパーホーネットです。


やっぱ高度が高いかな。


やっぱ流してみた。


15:32~15:38 ”STARDUSTER”

実はYAK130がとばされたので、ここからはプログラムの時間が少しずれているのですが、
気にしないことにします。

スターダスターなんてチームの名前かと思ったら、この機体の名前なんですね。
SA-300スターダスターというようです。
すんません。離陸しか撮ってません。


出てきたー。やっぱ結構陽炎の影響があるのよね。


15:51~15:58 ”MV-22”


やっぱり離着陸くらいしかやらなくて、シャッターチャンスと思うシーンが少ないです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。