いや~今年の航空祭はホントに天気に恵まれてますね。
ヘイジーだったけど雲一つない青空の岐阜基地航空祭でした。
前日に市役所横のホテルに泊まって、当日の朝に博物館横まで歩いていきました。
3キロくらいあるのかな?
タクシーだと1,000円ちょっとだと思うけど、いつもこのくらいは歩いてます。
3年前の土曜日にも博物館横からブルーの予行を撮ったことがあったんだけど、
当日に来るのは初めてでした。噂のいちねんいちくみも再確認(笑)。
前日に名古屋のビックカメラで1.4×のエクステンダーを買ったので、
300×1.4×1.6の672mm換算で撮ったんですが、まだ小さいですね。
やっぱEF500f4が必要です。
機動自体はそんなにGをかけないで他の基地に比べるとおとなしい方だと
思うんだけど、見せ方がうまいですよね。F-15vsF-2のドッグファイト風
の飛行にはうなっちゃいました。
あれがハイスピードヨーヨーかあ・・なんてね。
入間には行ったことがないので、C-1の飛行もよかったなあ。
異機種大編隊も初めて見れたしとても満足でした。
でも、あのT-400の2パスはなんだったんだろう。


ヘイジーだったけど雲一つない青空の岐阜基地航空祭でした。
前日に市役所横のホテルに泊まって、当日の朝に博物館横まで歩いていきました。
3キロくらいあるのかな?
タクシーだと1,000円ちょっとだと思うけど、いつもこのくらいは歩いてます。
3年前の土曜日にも博物館横からブルーの予行を撮ったことがあったんだけど、
当日に来るのは初めてでした。噂のいちねんいちくみも再確認(笑)。
前日に名古屋のビックカメラで1.4×のエクステンダーを買ったので、
300×1.4×1.6の672mm換算で撮ったんですが、まだ小さいですね。
やっぱEF500f4が必要です。
機動自体はそんなにGをかけないで他の基地に比べるとおとなしい方だと
思うんだけど、見せ方がうまいですよね。F-15vsF-2のドッグファイト風
の飛行にはうなっちゃいました。
あれがハイスピードヨーヨーかあ・・なんてね。
入間には行ったことがないので、C-1の飛行もよかったなあ。
異機種大編隊も初めて見れたしとても満足でした。
でも、あのT-400の2パスはなんだったんだろう。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます