予備機がいつ飛来したのかはさっぱりわかりませんが、
朝エプロンには8機のF-16が並んでいました。
サンダーバーズの列線を見るのは久しぶりです。
2005年のネリスの時はまだこのブログを始める前でした。

ネットの前にはシートと家族連れがいっぱいで一番前までは行けませんでいた。

1番機から6番機まで、整備は完璧でしょうか。

10月18日13時10分、三沢の空にサンダーバーズが戻って来ました。

ダイヤモンド・テイクオフ。
バーナー焚いてるけど、たぶん全開じゃないですよね。

ロールオン・テイクオフ。すいません(笑)。
とりあえず日本で撮ったことは分かる写真です(笑)。
僕の立ち位置ではロールオンには遠かったです。

スプリットS。
ここまで演技名を書いていますが、ぜんぜん演技してない写真ばかりです・・・

ダイヤモンド・クローバーループ。

オポジング・ナイフ・エッジ。
惜しい・・・

トレイル・トゥ・ダイヤモンド・パス。

オポジング・ハーフ・ロール。
全部40Dに500mmでの撮影なので800mm換算なのですが、クロスする
場所よりも大分手前側にポジショニングしていたので小さくなっちゃいますね。

アローヘッド・ループ。

ボントン・ロール。
太陽が隠れてしまいました。

カリプソ・パス。
ブレブレで失敗してしまいました。

クロスオーバー・ブレイク。
バーズはクロス系が多いけど、それが一番観客の反応がよかったですね。
そんな反応を見ていると、いつものことながら僕もうれしくなってしまいます。
朝エプロンには8機のF-16が並んでいました。
サンダーバーズの列線を見るのは久しぶりです。
2005年のネリスの時はまだこのブログを始める前でした。

ネットの前にはシートと家族連れがいっぱいで一番前までは行けませんでいた。

1番機から6番機まで、整備は完璧でしょうか。

10月18日13時10分、三沢の空にサンダーバーズが戻って来ました。

ダイヤモンド・テイクオフ。
バーナー焚いてるけど、たぶん全開じゃないですよね。

ロールオン・テイクオフ。すいません(笑)。
とりあえず日本で撮ったことは分かる写真です(笑)。
僕の立ち位置ではロールオンには遠かったです。

スプリットS。
ここまで演技名を書いていますが、ぜんぜん演技してない写真ばかりです・・・

ダイヤモンド・クローバーループ。

オポジング・ナイフ・エッジ。
惜しい・・・

トレイル・トゥ・ダイヤモンド・パス。

オポジング・ハーフ・ロール。
全部40Dに500mmでの撮影なので800mm換算なのですが、クロスする
場所よりも大分手前側にポジショニングしていたので小さくなっちゃいますね。

アローヘッド・ループ。

ボントン・ロール。
太陽が隠れてしまいました。

カリプソ・パス。
ブレブレで失敗してしまいました。

クロスオーバー・ブレイク。
バーズはクロス系が多いけど、それが一番観客の反応がよかったですね。
そんな反応を見ていると、いつものことながら僕もうれしくなってしまいます。