蕎麦厨風

三原市久井町で平成23年より開業しました。
蕎麦粉と蕎麦の実を使った創作料理を作っています。

営業中❢❢❢

2022-03-06 20:28:46 | 料理

お店を開けました。

昨日に続き今日も時折かなり強い風が吹く、

木の吊るした看板が、壁にぶつかってカタカタと音をたてて騒がしい、

春一番はまだなのですか。

今日は蕎麦を打ちお茶をポットに入れ、蕎麦ドーナツを少し揚げておいた、

常連様から電話が入り、喜んでお受けさせていただきました。

仕入れを全くしていないので、昨日頂いたふきのとうが助かりました、

初物だと喜んで召し上がってくださいました、白いのは深谷のねぎです。

蕎麦粉を蕎麦湯で溶いて青ネギの二重焼き、真ん中に何入れたのって?、

明太マヨネーズです、手早く出来て以外と美味しい。(手抜きだって?)

深谷のねぎってなんでこんなに蕎麦の薬味に合うんでしょう、

柔らかいし芯が小さくて大きい、去年たまたま泥付きを売っていたので買った、

泥付きだからもっと買っておけば良かったと、えらく後悔している。

桜餅を頂きました、ありがとうございました。

********************************************************

閲覧注意。(見ない方がいいと思う)

メダカ池の氷も解けているのでのぞいていたら、

な・なんと気持ち悪いものが大量に浮かんでいた。

大きなかたまりが四個、小さい黒い種みたいなのがいっぱい!

キモイ!鳥肌ものだ、叫んでみたって猫か狐しかいない、

メダカちゃんを守らなければと網ですくったら重い!水が抜けていかない、

なんとゼリー状の塊だ、山の裾に運んでいった、四回。

ネットで調べても何なのか良くわからない、オタマジャクシではない、

少し乾かして土に埋めてしまえ。

アップで載せると鳥肌になるので大まかなのにした、

そんなの見せるなって?、誰かに聞いてもらわないと耐えられない、

( ´ー`)フゥー...疲れたよ・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする