蕎麦厨風

三原市久井町で平成23年より開業しました。
蕎麦粉と蕎麦の実を使った創作料理を作っています。

閑散話

2022-03-02 20:43:28 | 料理

少しだけ過ごしやすくなってきた。

いつからお店を開けるの?、聞かれてまだ悩んでいます、

悩んでいるのを忘れて庭仕事をしています。

今月の半ば頃から本格的に開けようかと思っています、

少しは陽気が良くなって入り口や窓を開けての営業にします、

もう少々お待ちくださいませ。

店内に竹で編んである照明器具が置いてあります、ウナギの寝床と言います、

三十年前位に渋谷の東急ハンズで気に入って買ったのです、

本当は茶色がかっていて竹の感じで風情が有って良かったのですが、

最近古びてくたばり色になって来たので、私が黒いペンキで塗ってしまった、

隙間から光りがこぼれる風情も、情緒ある趣も無くなってしまいました、

塗ればいいってもんじゃないでしょう。

にゃんこも暖かくなってきて、我が庭に遊びに来ようとねらっている、

そろそろお盛んになり夜中にうるさくなりそうだ。

********************************************************

うけねらい?

ありがとうございました。

元世界チャンピオン(ライトフライ級)から荷物が届いた、

五キロの玄米とチョコレートでした、

こちらからお米を送るのは普通ですが、都会のど真ん中から玄米とは、

とっても楽しいプレゼントで玄米と一緒に笑みがこぼれそうになりました。

江戸のお店で長きわたっての常連さんで、お世話になりました、

元世界チャンピオンの竹原慎二さんも一緒に来店になった事が有って、

広島県府中町の出身だとおっしゃっていました、

いつも団体で来店になるので、あまりお話した事は無かったような・・・。

一緒のYouTubeを見て大声で笑ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする